• 締切済み

they was, we wasについて

洋楽の歌詞や外国人の日常会話のなかに We was~や They was~などという文章をよく見かけますがweやtheyなどの複数形にはwereを使うと習いました。英語科の先生に聞きましたが「よくわからない」と言っていました。ネイティブ独特の表現なのかそれとも文法として存在するのか…教えてください。

みんなの回答

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

洋楽の歌詞や外国人の日常会話のなかにWe was~や They was~などという文章をよく見かけますーー →あなたが言うような表現を使う人たちがいますが、主流ではありません。よく見かけますというのは、あなたが相当勉強なさっているのか、もしかすると、あなたが聞くものに偏りがあるかでしょう。 これは文法的には間違っているとされる言い方ですので、we was/they wasは邪道と言えます。しかし、邪道と言われようと何と言われようと、こういう方言を話す人たちが少なからずいることも確かです。 ノーベル賞を受賞したHemingwayの小説にも、こういう表現がかなり出て来ますが、それは逆に、そういう言葉を使う「層」の人たちの心情を的確に描いたからこそノーベル賞受賞となったわけで、そういう言葉が許容されるということではありません。 同様に、洋楽で、一部の人たちは、わざとこういう表現を用い、既存の文法構造に反逆することで、社会に対する反旗を翻すという人たちもいれば、単にそういう言葉を話す人たちの中で育ったということで使う人もいるでしょう。 3人称単数現在を無視し、they thinksとか、he knowとか、いろいろあります。しかし、こういう英語はバカにされます。Bush大統領(息子の方)が、ひどい英語を連発しました。その中には、この種の間違い(彼は失敗してしまっただけですが)があり、マスコミもアメリカ国民もバカにしました。その一方で、こういう、バカなところがある大統領に親しみを感じていた人たちもいました。 いずれにしても、文法として存在するかというのは、今の英語を使うリーダー的存在の人たちから見れば、見下されるような英語だということで、文法は、そういう特殊な層の人たち(貧困層や社会の下層にいる人たち)の英語という意味で、言葉がある以上、それなりの文法というものも存在します。 以上、ご参考になればと思います。

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.2

下記の分布図でお分かりのように、英語における方言の一つです。 ですので標準英語からすれば誤用ということになりますが、 実際の生活現場で紛れもなく使用されているものではあります。 http://www.bl.uk/learning/langlit/sounds/regional-voices/grammatical-variation/

  • keiser
  • ベストアンサー率30% (22/71)
回答No.1

よく聞きますね。黒人系に多いのかな。思い切って全部wasになれば中学生が喜ぶと思いますが、正式とはされていませんね。 たぶん、言葉遣いとして直されると思います。 しかし、言葉は生き物で時代とともに変化します。 たとえば昔、過去分詞はmuchで強調するの正しい。I am very interested.は間違いだ。I am much interestedだ。私の目の黒いうちは許さん。と言った教授も今は仏様です。 仮定法は習いましたか?あれには、If I were a bird, I could fly to you.なんていう例文があったりします。 外国人である私たちとしては、とりあえず、正しい言葉を見につけることが優先と恩師は言ってました。私も同感です。その後で言葉の乱れを見守りたいですね。 そうそう、日本語で形容詞を丁寧に使うときどういってますか? 「英語はいかがですか。」 答えに「楽しいです」はちがいます。「楽しゅうございます」ですよ。 ネイティブもしらないことを外国人が習っていたりします。あなどりがたしw