• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:冷蔵庫で遊ぶバカは本人が悪いんじゃない、と思う。)

冷蔵庫で遊ぶバカは本人が悪いんじゃない、と思う。

このQ&Aのポイント
  • 冷蔵庫で遊ぶバカは本人が悪いんじゃない、と思う。
  • クーラーをガンガンに効かせても電気代は掛かるし、結局その熱は室外機から放出されて屋外の温度が上がるだけで、かえって高温になる(その結果がヒートアイランド現象)、という事態を招くと思います。
  • それぞれの家で、一日中、屋根に水を撒けばいいのです。簡単な方法としては庭の水道の蛇口にホースをつないで、それを屋根に引っ張って行き、水を垂れ流せばよいのですが、そんなことをしたら水道水がもったいないです。水だって無料じゃないんだし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.12

No8です。 わざわざお礼を記入して頂きありがとうございます。 アイディアは確かにお考えの通りある程度の効果はあるかとは思いますが、エアコン代が節約できるかどうかは、やってみないと解りません。(お宅の建物の大きさと屋根の広さで変わります)   熱は、常に同じ温度になろうとする性質があります。 ペットボトルに水を入れてお風呂に入れておくと、やがてお風呂のお湯と同じ温かさになります。 家の建物も同じように、周りの空気と同じ温度になっています。(太陽で温められているだけではありません) 外壁に触っていただくと温かく感じるかと思います。 屋根も壁も冷やそうとすると、軒下にも灌水ホースを這わせる必要があります。 まず回収した水をどうやって貯めておくのかも併せて考えて見て下さい。 いろいろやってダメでしたら、すだれに灌水ホースを付けて、すだれがいつも濡れているようにすれば取敢えずは涼しくなってエアコンを止めることができるでしょう。 こんなことを考えた人もいます。 @nifty:デイリーポータルZ:気化熱で安く涼む装置を作ってみる portal.nifty.com/special05/08/24/ いろいろ考えてチャレンジして下さい。 思わぬアイディア商品になることもあります。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >屋根も壁も冷やそうとすると、軒下にも灌水ホースを這わせる必要があります。 気化熱という現象を最大に利用するなら、壁にも水を掛けたほうがいいのはわかりますが、 それだと壁に向けて放水する装置を(それも適度な量で壁に掛かるように)窓のある部分をよけたり、蒸発しきれなかった水が下に落ちてリサイクルできない、という デメリットがあります。屋根なら垂れ流しにしておけるし、蒸発しきれなかった分は雨どいを通じて回収できます。 参考URLのご提示ありがとうございます、読ませていただきます。

その他の回答 (11)

  • hallo-2007
  • ベストアンサー率41% (888/2115)
回答No.11

>バケツ10杯分、多くても風呂桶一杯分もあれば、朝から晩まで屋根に水を流してもそれが全部蒸発してしまう事もないでしょう。 これって。本当かなと思って調べてみました。 太陽エネルギーが 1平方メートルに降り注ぐエネルギーが 1kwといわれています。 建坪30坪位の家の屋根が、100m2あるとすれば 100kwです。 家庭内の電化製品でレンジで500wとはいう数字ですのでとてつもない大工場の使用量です。 1kgの水を蒸発させるのに 2573KJと出ていましたので 30リットル(30kg)を100kwで蒸発させると 2573*30/100=772秒(約12分程) となります。 (もちろん、水が100%太陽エネルギーを吸収したとして。もし計算違いしていたらごめんさい) 屋根裏喚起 http://panasonic.jp/kanki/yaneura/ とか、遮熱塗料 http://yasuken.co.jp/painting.html 床下冷房とかが実用的ではないでしょうかね。 床下収納部分が結構ひんやりしていうので、そこからサーキュレーターか何かで冷気を部屋に回せないな と想像したりしましたが、いかがでしょうか。 理想としては、太陽光発電、太陽光温水などで太陽エネルギーをほかのエネルギーに変換して 備蓄するほうが周囲の家庭に熱を放射せずに良いと思います。 屋根で畑を栽培すれば、Co2削減にも役に立ち、野菜の栽培もでき、室内へ伝わる熱も防げて良いと 思いますが、建物にとっては大きな負担になるでしょうね。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 床下冷房ですか。地中10mぐらいまで、U字型のパイプを埋めて、そこに一方から空気を送り込むと、反対側から摂氏15度の空気になって出てくる、という話を以前聞いたことがあります。井戸水が年間通じて摂氏15度になっているのと同じように、地中の温度は年間15度なので、夏は涼しい空気を取り出せて、冬は暖かい空気を取り出せるのだとか。 いったん設置してしまえば、ランニングコストは送風機の電気代ぐらいですから、ぜひやってみたいのですが、何せ初期費用がばかにならないですからね。はっきり言って家を建てる前に基礎工事のついでに設置しないと。家を建ててしまってからでは庭に10mの穴を掘るのは容易ではありません。 太陽光は気化熱に使うよりも発電、温水の方が有効ですか。なるほど、それで浮いた金を冷房の電気代にすればいいわけですね。検討してみます。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.10

数十円だとポンプの電気代とあまり変わらない気が^^残り湯を使うと下水処理費が浮くが発電費はかかる ゥ──σ(・´ω・`;)──ン電気と水道水どっちを使うのがエコなんだろう 地球環境にやさしいのはどっちか??難しい選択な気がする(´▽`*)アハハ 暑いのを我慢するのが一番エコだなww 暑い日中は冷房の効いてるとこに非難 各家で冷房をかけないで冷房かけてるとこに皆で集まればいいんだ(´▽`*)アハハ (〟-_・)ン?質問の答えになってないって・・・ゴメンナサ──・゜・(。>д<。)・゜・──イ

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エコな冷房を追求していきたいものですね。

回答No.9

貴方の指摘は根本的に間違っています。これは確信犯です、即ち良い事と悪い事の区別が出来なくなっているのです。今回は冷蔵庫の話ですが、路上ライブ、落書き、ストーカー、イジメなどは善悪の区別を教育すべき躾けの欠落からです。ですから最近ではイジメの根源は両親・家庭であると特定されてくるようになりました。暑さ寒さ気候は関係ありません、悪い事をしたという認識がないようですから、彼らは犯罪者になる可能性は大です。子は親を選べませんから気の毒な若者です。

s_end
質問者

お礼

書込み読みました。 ところでみんなでポンプとか節電の話をしているのですが、貴方の話題はどうも違うようですね。 貴方の話題はなんでしょうか?

noname#224207
noname#224207
回答No.8

日曜大工でトライするのであれば ネットショップで「風呂水ポンプ」「灌水ホース」を検索して購入されては如何ですか? 合計1万円以下で可能でしょう。 揚水力不足であれば、上下二段にして中間に大型ゴミバケツを置けばいいでしょう。 灌水ホースは、ホースに無数の穴が開いたホースです。(ハウス栽培や家庭園芸で使われています) 水滴の大きさは番手によって違います。お好きなのを選んでください。 値段を厭わなければミスト状のものもあります。 受けようの雨樋は特に改造の必要はないでしょう。 (うけのバケツが置ける高さの所を切る必要はあるかもしれません) 雨樋の出口に古い靴下を何枚か重ねて被せておけば充分フィルターになります。 今頃は屋根は焼けて熱いですから、火傷、転落に注意して下さい。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます バスポンプで事足りますかね? ま、パワーのあるものを選んでみますね。 灌水ホースというものは初めて聞きました。 世の中にはいろんな専用商品があるもんですね。

  • m41
  • ベストアンサー率30% (346/1127)
回答No.7

どこぞの動物園でミストの水撒き機が実用化されててニュースでやってましたよwしかも水道水の水圧で自然にミストになるので水道代は1日数十円ですってww ポンプは要らないって事ですよねww 水道からホースつなげてジョイントでいくつか噴霧器を付ければ行けんじゃない? 打ち水はかなり温度を下げるから効果は有ると思います

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一日数十円なら水道代金払ってもいいかなあ・・・ でも風呂の残り湯とか使った方がもっとエコなんだけどなあ・・・・

  • fullfill
  • ベストアンサー率15% (54/345)
回答No.6

ビールの空き缶を屋根一面に並べて断熱効果抜群になって冷房用電力が大幅に減ったということがニュースで流れていました。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 質問に沿った回答ではありませんが、そういった廃物利用でエコ冷却ができるのはいいことですね。

回答No.5

焼け石に温水ですね。 日陰を作ることです。貴方の提案は温水と湿気を作ることです。 すべては日射なのです。緑は緑で問題がありますが緑を増やすだけでも違います。ジャングルは温水屋根ではない。ジャングルが涼しければジャングルでしょう。 屋根裏に断熱材を入れるのには電気代も水道代も要らない。 ↓↓↓↓↓ 貴方が水風呂に入ればいい。 そのシステム作りの方は簡単なのに実践する気があるのだろうか。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >貴方が水風呂に入ればいい。 そのシステム作りの方は簡単なのに実践する気があるのだろうか。 仰る通りですね。水風呂が手っ取り早くていいですね。 でも水風呂に入っている間は何もできません。(いや、俺は風呂場でテレビを見るし、本や雑誌も読むし、食事だってするよ、という人はいるかもしれないが、普通の人はそんなことしない) 出てきて、体を拭いて、暑い部屋に戻ればまた汗が噴き出してきます。 また水風呂入りますか・ 面倒ですよね。 で、ポンプは紹介してくれないんですか?

回答No.4

エアコンがいいと思います。散水は二階から目薬のように思います。 室内だけを直接冷やす方が効果的で、エネルギーのロスが少なくなります。エアコンなら微調節ができますが、散水ではそれもできませんし、一度使った水は温まっていて、冷やさない限りは二度と使えません。そのために冷水機を使うのですか?自然に冷めるのを待てるくらいなら、もともと散水は必要ありません。 屋根を冷やして室内の温度を下げるということは、家全体を冷やすということです。屋根瓦はもとより壁、柱、天井裏など、生活にはあまり関係のない部分を冷やすことになりますので、そのための冷水は莫大な量になると思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >室内だけを直接冷やす方が効果的で、エネルギーのロスが少なくなります。 仰る通りかもしれませんが、なるべく金を掛けず、エコな方法で家全体を冷やし、エアコン効率を上げる、できればエアコン要らずにしたい、というのが願望なので、 「そんなことしなくても別にエアコンだけでいいじゃん」 という解答を望んでいるのではないのですよ。 >エアコンなら微調節ができますが、散水ではそれもできません 仰る通りかもしれませんが、散水によって少しでもエアコンの稼働が少なくなったり、エアコン要らずになれば、28℃だろうが27℃だろうが26℃だろうが25℃だろうが別にいいのですよ。別に病人が要るわけじゃないんで。夏の夕方に雷雲がやってきて、急に気温が20℃台前半になって肌寒くなることはよくありますが、そのときに貴方は 「気温が20℃台前半では寒すぎる。28℃にせねば」 といって暖房いれますか?(あ、”私は暖房入れますが、それが何か?”というならいいんですよ) >一度使った水は温まっていて、冷やさない限りは二度と使えません。そのために冷水機を使うのですか?自然に冷めるのを待てるくらいなら、もともと散水は必要ありません。 気化熱ってご存知? 20℃の水で屋根を濡らしたら、屋根が水と同じ20℃になるだろう、って話ではないんですけどね。 >屋根を冷やして室内の温度を下げるということは、家全体を冷やすということです。屋根瓦はもとより壁、柱、天井裏など、生活にはあまり関係のない部分を冷やすことになりますので、そのための冷水は莫大な量になると思います。 太陽熱によって、屋根瓦はもとより壁、柱、天井裏が暖められてしまっているから、熱遮断の悪い家は部屋のエアコンをガンガン強くしても効きが悪いのですよ。そんなことにじゃんじゃん電気代を使うなら(多少ポンプに電気を使っても)夜明け前の時間帯から家全体を冷やして、少ないエアコンパワーで、できればエアコンなしで、エコに涼しい家にしましょう、ってお話です。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

面白い話しですが、家だけでなく、空気そのものが熱せられるので、家の内外で、熱を持ちます。 また、やるなら、街全体でやらないと、効果はありません。 そんな費用、どこから出る? それに1日ではなく、数ヶ月続くので、1000億円規模になるでしょう。 水だけでなく、揚水ポンプも要るでしょう。 街全体を冷やすなら、気象をコントロールするしかありません。 >熱帯魚ショップで売っているポンプなら使えますかね? そんな非力なポンプ、動きませんよ。 水道の圧力だって、2階までが限度なんでね、それより高い屋根は、別にポンプが要るし、パワーが無いと圧力が掛かりません。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >空気そのものが熱せられるので、家の内外で、熱を持ちます。 水でぬれた屋根が乾くときに屋根から気化熱を奪うのですよ。なんで家の内外で熱を持つのでしょうか? そういった理論は聞いたことがありませんが、具体的に説明願います。 >また、やるなら、街全体でやらないと、効果はありません。 いや、今回の話は自分の家だけ冷えれば良いんで。 家全体を蔦で覆っていたり、家の周囲に大量に植物を栽培して、まるでジャングルの中に建っているような家ってありますでしょ。アレ、家の中、涼しいんですよ。植物が葉の裏から水分を蒸散させるときに気化熱を奪うから。 街全体でやらなきゃ意味がないのであれば、アレらの家は涼しくないはずですがね。 >街全体を冷やすなら、気象をコントロールするしかありません。 東京の下町で「打ち水で街を冷やそう! キャンペーン」をやっているところがありますが、ではあのキャンペーンって意味がないんですね。すぐに知らせなきゃ! >そんな非力なポンプ、動きませんよ。 じゃあ、いいポンプ教えてください。 あ、いいです。他の方が親切に教えてくれたんで。

回答No.2

ドクター中松が開発した灯油を入れるときに使う手押しポンプで十分でしょう。 商品名は醤油チュウチュウです。 100円均一に売ってあると思います。

s_end
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 チュウチュウポンプですかー。 あれは吸い上げる水面と、くみ上げる先の水面が同程度だから、あの塩化ビニールのポンプ部分が塩ビの復元力で戻るのだと思います。3m上まで水をあげるためには塩ビの復元力では難しいと思いますよ。機械で復元してやらなきゃ。

s_end
質問者

補足

と、思ったんですが、よく考えたら、塩ビの復元力で戻るときに何をするか、といったら、塩ビのポンプの部分に、醤油を一升瓶から吸い上げたり、灯油をタンクから吸い上げたりするわけですよね。 その高さはたかだか50cm程度なので、そこは今回の屋根散水プロジェクトでも塩ビの復元力だけで充分なはずですよね。 むしろポンプの部分を握ったときに、普通なら隣のビンに醤油を移したり、隣のストーブに灯油を移したりするはずが、今回は3mほどの屋根に水を揚げよう、ということですから、相当な握力が必要ですね。むしろ機械化するならこちらの動作の方に機械化をするべきですね。 失礼。

関連するQ&A