- 締切済み
言葉の使い方 あってる?『160円の大台に』
昨日のニュースで、『ガソリンの価格が160円の大台突破』との記事がありました。 160という数字を大台と表現するのに違和感を感じたのですが、使い方は正しいんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aothegenus
- ベストアンサー率22% (56/252)
質問者は大台の意味を難しく考えすぎなだけ。もっと単純な言葉ですよ。本来は質問者の言われるような意味を兼ね備えるべきだがそれを無視して端数的な数値も大台にしているのです。 しかし本件の数値は大台でいいと思います。いくらなら大台になるんですか200円ですか。 本件では160円が大台の数値なんですよ。平均気温みたいな感じです。強引ですが例文として、ついに○○度の大台を突き破った、温暖化だ、のように。○○が細かい端数的な数値でもいいのです。十進法のきりには科学的な価値はないのです。価格には数字の心理が作用するから関係しますがその心理からくる意味合いの大台ではありません。
- aothegenus
- ベストアンサー率22% (56/252)
160という数字自体に意味はないから。値段の切りのよさを大台にしたら質問者の言う通りですがそれは大台ではなく値段の切りのよさです。1980円は2000円を心理的な大台にしているかも知れません。 ガソリン価格ではリットル当たり160円が大台となりますがついにその大台を突破しました。台を突き破ったというのです。台は上に置くものだと思いますが。一円当たり1/160リットルの大台で止まらず、突き破って、1/161リットルに落ちたという整合性でしょうか。それを価格というのかは知りません。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
大台の意味は、 (1)株式相場10円単位に対する100円のこと。 (2)金額、数量の大きな区切りとか目安になる境目のこと。 質問の件については、(2)の適用で、160円が大きな境目であるということ。日々、運転をしている人にとって、この160円という数字は非常にインパクトがあるということ。少なくても、この数年間、160円/lを超えたことが無かったのですからね。それ以下のところで推移していたのですからね。
補足
ご回答ありがとうございます。 では例えば、数ヵ月後に170円を越えた際には、それも大台を突破と言うのでしょうか? だとすると、ガソリン価格にとってご回答の(2)の『金額数量の大きな区切り』は10円刻み? いずれの答えもYesならば、160円が大台、も腹に落ちます。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
過去にも160円は突破してますし、きりもあまりよくないので言うなら200円でしょうね。
http://www.d3.dion.ne.jp/~furuk_tm/gti_data/price.htm にあるグラフで、2009年3月以降、つまり、直近4年間の価格推移を見たとき「160という数字を大台と表現するのに違和感を」私は全く感じません。 じゃあ、貴方なら「160という数字を」どう表現したら、あるいは「大台と表現するのに」適切な数字を何にしたら、「違和感を」“覚えない”のですか? 【蛇足】「違和感を感じる」と表現は奇異です。
補足
大台とは、ケタが変わる事、もしくは一番上の数字が変わる事かと思っていたわけです。野球で言えば打率が.300を超えた、とか、円高でいえば80円を切った、とか。 貴方を意見を聞いて、人によって感じ方が違うのだと言う事は分かりました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 何度も読み返させて頂きましたが、私の国語力では理解できませんでした。申し訳ないです。