• 締切済み

勉強のことが頭を離れません

はじめまして、 現在定時制の高校に通う15歳女です。 長くなりますが、お願いします。 私は精神的な理由で中学三年生の後半から不登校になりました。 そのまま、学校に行くことができず、定時制の高校に進学しました。 高校に進学してからは何故か学校に通うことができるようになり、 アルバイトもはじめ、月8万ほど稼ぐようになり、成績もトップになりました。 元々気分の上下が激しく、マイナス思考なため、 なにをやっても中途半端なところで投げ出してしまいました。 そんな私は最近「勉強のこと」が頭を離れません。 なぜだか勉強しないといけないと思ってしまいます。 勉強をしなかった日は、無駄に過ごしてしまったのではと不安になります。 中学からの勉強もやらないと気がすまなくて、未だに中学の勉強をしています。 ですが、私は勉強が好きではありません。 何時間も集中できたときは達成感があって嬉しいですが、ゲームの方が好きです。 勉強はやりたくないです。アルバイトの後はゲームして寝たいです。 でも、勉強しなくちゃいけないという考えが消せません。 学校の成績はトップで、大学に行きたいわけでも、 なりたい職業があるわけでもない。 ぶっちゃけ勉強する意味がわかりません。 勉強することによるメリットもわかりません。 毎日毎日、今日も勉強しなかった、と思ってしまいます。 明日はしようと思っても好きでもない勉強をアルバイトのあとにやる気にはなれず。 そしてまた今日も勉強しなかったと思い、また明日も今日のようなことを繰り返す。 一ヶ月ほどこの繰り返しが続き、だんだんと気分が滅入ってきました。 今は夏休みなので遊びもアルバイトも勉強も充実させたいのに、 遊ぼうにも勉強が頭から離れず、おもいきり楽しめません。 かといって、本音は勉強するのも嫌でイライラしてしまいます。 私はどうしたらいいのでしょうか? 第三者から見て、私が勉強するメリットはあると思いますか? うまくまとめられず、おかしな文もあると思いますが、 アドバイスよろしくお願いします。 ここまで読んでくださり、ありがとうございました。

みんなの回答

  • chupaku
  • ベストアンサー率25% (460/1781)
回答No.4

学生のうちは勉強もして、アルバイトもして、友達とも楽しく遊んで、なんでもできるね。 ただやみくもに、勉強勉強と思っていると、後悔しちゃうから、 綿密な計画表を立てたら、良いかもよ。 無理なくできるくらいの量で、計画して、今日出来なくても、明日一緒にこなせるくらいの量。 出来ていない勉強が把握できるから、焦らなくても済むかもよ。 宿題があるなら、それを日数で割る。 それ以上の勉強をしたいなら、更にそれを考慮して割る。 それがこなせると、充実できるかも。 勉強するべき時に一生懸命すると、良いと思うよ。 ただ、ページをこなすだけじゃなくて、要領よくできると、時間じゃなくて満足できるけど。 継続は力なり。成果は後から出てくるよ。 バイトもしててよくガンバるね。

noname#246720
noname#246720
回答No.3

全体的に、清々しいほど普通の高校生です。 全く問題ありません。 勉強して下さい。 勉強が好きで好きでたまらないという人もいますが、大体は 「勉強しないといけないと思いつつ、やるのはなんか嫌だ。でもできるようになると楽しいし、何時間もやった後は達成感がある」 と思うものです。 質問者さんと同じです。 勉強をやり始めたり、やらなきゃと思う時にイライラするのも普通です。 私なんてイライラしすぎてシャーペンを本に向かって思いっきり投げて、突き刺さったこともありますよ(笑) ゲームが好き、遊ぶのも好き、良いじゃないですか。 でもそれを思い切り楽しみたいなら、嫌でも勉強をきちんとしてから遊ぶようにして下さい。悔いなく思い切り遊べると思いますよ。 ちなみに他の方も書いておられましたが、別に大学を目指さなくてもやりたい職業がなくても、高校までの勉強は人生においてとても重要なので、これから何十年かをある程度平和に生きるためには絶対勉強しておくべきです。 知識や教養はいくら持っていても重たくならないし、持てば持つほど有利に動けます。 その証拠に質問者さんは、文字の読み書きやパソコンの使い方を勉強したことでこうして誰かに質問できているでしょう。 でも小学生の時に「将来誰かに質問するために勉強しなきゃ」なんて思ってましたか。 思ってなかったと思います。 高校生までの勉強は、やっている時は将来何の役に立つかなんてわからないものです。わからないから「未成年」なんです。 大人になればわかるようになりますから、今はひとまず勉強して下さい。 蛇足ですが、嘘だと思うかもしれませんが世界には「文字の読み書きができないまま一生を終える」という人が結構な数存在します。 日本人からすれば想像し難いことですが…それだけ勉強っていうのは大事なんですよ。

  • ryupyon
  • ベストアンサー率17% (29/163)
回答No.2

ぶっちゃけて言うと、社会に出て学校でする勉強が必要になる機会はそんなにありません(専門分野で働く場合を除く)。社会で必要になるとすれば、学校でする勉強ではなく、周りを見て学ぶ(勉強する)ことが重要なのです。とは言っても、学校に通ってる以上、各科目を勉強することは大切です。必ずしも必要でない知識であっても、その知識を使って物事を分析することにつながることもあります。 勉強することは大切ですが、無理やりやると覚えないといけないことも覚えることができません。勉強漬けで辛い毎日を送るより自分がやりたいことをする方がいいと思います。1度しかない人生、楽しまないと損です。あまり、勉強勉強と深く考えずに、ちょっと時間がある時なんかにサラ―っと学校で勉強した場所の復讐や予習をする方が頭に入ってきたり印象に残ったりします。 全然勉強をしないで生きてきたので、文章は下手で読みにくいかと思いますが、お許しください。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

私が、勉強は大事だよ とアドバイス出来るのは 勉強嫌いで、勉強をしてこなかったからです 30歳過ぎて、あの時もっと勉強をしていれば と 後悔をしているからです 社会に出たら、身につけた知識を活かす方法と、 更に新しい知識を身につける事も要求されます 仕事の仕方を勉強し、身に付けるのです もう一つ、勉強の重要な所ってのは 可能性の幅を増やせる事なのです 例えば 医者になりたい 看護婦になりたい と願ったとします 医者になるためには大学を卒業しなくてはなりません 看護婦になるためには、看護学校を卒業しなくてはなりません 勉強が出来ていれば 目指したい物が見つかった時に、諦めなくて良くなるのです ただ 教科書を見て、ノートに写すだけが勉強じゃ無いのです 人の話を聞いて、「そうなんだ!」と感心できれば それは勉強なんですよ 自分の知らない知識を身につけるのが勉強です 目標を探しましょう 目標にたどり着く為に必要ならば 遊ぶ事さえも勉強になり得るのです 学生時代に習うべき勉強とは 社会に出てから勉強したいと思った時に どんな方法で勉強すれば良いのか?という 勉強の方法を学ぶ事なのです 学生の時にする勉強の方法ってのは 教科書を見て、ノートに写して、音読して 知識を頭に刻む方法なのです 社会に出てからでも、その勉強の方法は有効なのですよ

noname#188760
質問者

お礼

返事が遅れてしまってすみませんでした。 勉強の重要なところは可能性の幅を増やせること、 言われてみて気がつきました。 今は毎日が大変で今日のこと明日のことしか 考えられなくなっていたので、 未来のことを考える機会が少なかったからかもしれません。 今はまだなりたいものも何も決まってませんが、 だからこそ勉強をしておこうと思います。 社会に出てもやっていけるように 勉強もアルバイトも頑張ろうと思います。 アドバイスしてくださってありがとうございました。

関連するQ&A