• ベストアンサー

フレンチトースト失敗

フレンチトーストを作ったのですが、ホテルオークラのように1日浸して弱火で15分じっくり焼いたのですが、初めの片面はすごく膨らんでいい感じだったのですが、両面焼き終わった頃にはしぼんで、中がブニュブニュでした。どこがいけなかったのでしょうか?お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217260
noname#217260
回答No.6

これ家庭で作るホテルオークラのフレンチトーストのレシピですよね? フライパンは鉄製で厚みのある物を使用して下さい。 加熱方法ですが、一度フライパンを煙が出るくらいまで加熱します。 フライパンを一度火から外し濡れた布巾などの上に置いて温度を下げます。 適温まで下がったらサラダ油とバターを入れます。 それで弱火に掛けて焼き始めます。 蓋は返すまで開けないで下さい。 ひっくり返すタイミングは火加減にもよりますが10分位を目安にして下さい。 これは水分の多いフレンチトーストなので焼きが足りなくても、 焼きすぎてもしぼんでしまいます。 何度か焼いて見て自分のコンロにあった火加減を見つける必要があると思います。 途中で火加減の調整も必要だと思います。 それと蓋をして焼くので食感はプリンのようになります。 中はブニュブニュ?みたいにはなると思います。

ai0102
質問者

お礼

はい、家庭で作るやり方です!丁寧に説明していただき、ありがとうございました!中がブニュブニュになるんですね!それに関してはそれは成功ということでいいのでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • neneko2005
  • ベストアンサー率57% (609/1053)
回答No.5

ホテルオークラのフレンチトーストに使ってるのは ブリオッシュ生地の食パンですね。 生地に卵・バターがたっぷりなので牛乳に浸しても溶けません。 普通の白い食パンだと12時間も浸したら溶けます。 浸す時間は短くしてね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

今晩は。 そもそもホテルオークラのように作ろうと思うところからして間違いじゃないですか^^ そのへんから考えを変えないといけないと思います。 フレンチトーストで頂点を目指しているならチャレンジしてもいいと思いますが普通のフレンチトーストから始めましょうよ。^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190551
noname#190551
回答No.3

パンの問題だと思います。 気泡が密に入ったしっかりしたパンでないと卵液に溶けてしまいます。 材料のパンを吟味してみてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

まずパンの種類ですが大手メーカーのものでは弱すぎます。 フランスパンに近いような弾力を持つパンでないとダメです。 市販パンだと2時間くらいが限界です。 牛乳と卵の比率はあっていますか? レシピの卵1個は通常はLサイズです。 また季節によって漬ける時間も変えるべきです。 今のシーズンは4時間はくらいにするか冷蔵庫に入れる べきです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

火が芯まで通って無いのでしょうか? もう少し長時間焼いてみてはいかがですか?

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A