• ベストアンサー

うつ病からの復職後の働き方について

現在、躁うつ病により休職中です。 まだ復職できる段階ではないのですが、復職後の働き方(勤務時間など)を経験者やお詳しい方がいたら教えていただきたく質問致しました。 また、私の職場では復職後すぐにフルタイムの出勤となる可能性が社員規則をみる限り高く、非常に不安です。どこに相談すればよいでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyo-fusan
  • ベストアンサー率38% (38/100)
回答No.3

躁うつ病という表現より双極性ですよね。 1型2型ありますが、いずれにしろつらい状況であることはわかります。 復帰はできると思いますが、あなたの準備ができていないのですね。 一度は生死を考えたかもしれないあなたにとって、 職場に毎日行くことですら大変かもしれないのですから。 うつはなかなか理解されませんが、会社のかかりつけの医師がいるのなら、 利用しない手はないですね。 交渉とはあなたも同感だと思いますが、はじめが肝心です。 精神保健福祉センターや地域障害者職業センターで リワーク事業などの知識を武器にどーんと大きく出てみませんか? はじめは10時16時 水曜日休み これを3カ月。 それくらいどーんと行きましょう。 駄目だったら駄目でもいじゃないですか。 それが現実ですから。そのときは、お薬で何とかしのぎましょう。 いずれにしろ、うつは生死を決める重篤な病気です。 無理をせず、できることを素直につたえることからすべては始まると思いませんか?

conyord
質問者

お礼

どうしても断れない性格で、職場で頼まれることをあれこれ引き受けていたらうつ症状が悪化してしまい休職してしまいました。 できることを伝えられなかった私が悪いんですけれどもね。 とりあえずの休職期間はあと1ヶ月ほどありますので、知識を蓄えさせていただきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • NicksBar
  • ベストアンサー率26% (176/673)
回答No.4

II型です。 復職できるかどうかは産業医の許可が出てからのはずですから、許可がでる段階になっていればあまり心配することはないかと、経験上思います。 相談先は人事だと思いますよ。 復職の際は、時差出勤(ラッシュ時間帯を避け比較的ストレスフルでない状態で通勤できる)をする。電車通勤ならだいたい30分から45分くらい遅めになるかと。 それから、時短勤務(朝ゆっくり来たから、退社時間が遅くなるでは意味がないので)をする。 そんな感じでゆるりと体を慣らしていけばいいとおもいます。 経験的には3か月ほどそんな感じでした。 そうしたら会社そのものがフレックスタイム制を採用したので、ほとんどそのままの就業形態ですが。 ご参考まで。

conyord
質問者

お礼

ありがとうございます。 勉強になりました。

回答No.2

はっきり言って、復職後すぐにフルタイムで働くのは危険です。躁うつ病は再発のしやすい病気です。 もし復職出来たとしても、最初は短縮勤務から始めないとすごく危険です。 私も2回ほど復職しました。産業医と話し合いをして短縮勤務で働いたのですが、結局は再発してしまい会社を辞めさせられました。 他の方の回答に産業医がいないと答えられているのも気になります。 これだけうつ病が増えている世の中で、会社の対応も遅れている気がします。 それだけにすごい不安があるのだと思います。産業医がいないのであれば、私もはっきりとはわからないですが、 会社の人事部に話をするとか、掛かり付けの病院でよく話を聞いてもらうとかしてはどうでしょう? 躁うつ病は、完治するのに時間のかかる病気です。慌てずゆっくりと治療された方がいいと思います。 早い職場復帰をお祈りしますが、焦らないでください。

conyord
質問者

お礼

ありがとうございます。 産業医というよりは指定の医師がいる程度のようです。 テンションが少し高い日もあれば、1日うつっぽい気分に苛まれる日もあり、辛いです。 私の勤務先は塾という業種ということもあり、かなり交渉しないと忙しくて短縮勤務は難しいかもしれません。

回答No.1

精神保健(福祉)センター(=心の健康センター) での、リハビリや復職プログラムを 済ませてから復職するようにしませんか。 双極性障害(=躁うつ病)を克服するのは 難しいのですが、質問者さまには、 奇跡が起きそうですね。 復職に関しては、 社のメンタルヘルス担当の権威、 上司と綿密に相談して、丁寧に、 進めましょう。闘病の中で、知り得た自身の 症状や躁転、鬱転の周期等に関して 『私の取扱説明書』を纏めておいて、 事前に提出しておきますと、関係者間の コンセンサス等がスムーズに進むのでは ないでしょうか。復職後、再発しないように、 職場の関係性を良好にしてくださいね。 (質問者さまの病状に就いて、詳細に知っているのは ドクターを除いて、質問者さまいません。 会社の人は、具体的なことを知らないのですから 何も情報を提供しなければ、何も期待できません。 この意味で『私の取扱説明書』は社の人たちへの 要望書でもあるのです) 双極性障害は、 分裂病(=精神分裂病=統合失調症)よりも 遺伝的影響が強いので大変でしょうね。 病気で閉ざされた扉を再び開けようとせずに、 新たに開かれた扉の向こう側にある新世界で 新たな才能を活かすようにすることも 考慮しませんか。 お大事に!

conyord
質問者

お礼

ありがとうございます。 残念ながら、私の会社にはメンタルヘルスを管理する等のいわゆる産業医がいないのです。 上司も3ヶ月休職で休職届を提出しているにもかかわらず、顧客に「2ヶ月で戻ってくる」と言ってしまう状態です。(元々は発病してしまった私が悪いのですが)

conyord
質問者

補足

すみません。産業医といいますか、会社指定の医師がおり、そちらの許可が最終的な復職判断となるようです。

関連するQ&A