- 締切済み
農家の嫁として
私はアラサー結婚二年目の会社勤めの妻です。 夫とは学生時代からの付き合いで結婚しました。 夫の実家は農家で、学生の頃は別の職業になるつもりのようでしたが、卒業後稼業を継ぐ事に。次男ですが、長男の死がきっかけです。 彼の事が好きでしたのでそのまま付き合いプロポーズされ結婚しました。 現在私は会社員として、夫とアパートで暮らしています。夫は実家(仕事場)とアパートの距離が結構あるため毎日帰ってはこず、実家の自分の部屋で過ごすことの方が多いです。 私は、仕事は辞めて農業をするのは無理だと伝えていますが、夫はいつか一緒にやりたいようです。彼のご両親も一緒にやってきたし、きっとどこの自営業の家庭もそうだとは思います。 正直、本当は専業主婦になりたかったのですが、仕事しないと、同居して農業をすることになるのは目に見えているので辞めるに辞められません。 また、土日などに家事をしながら過ごし、夜、夫から「今日は○○君(夫友人)が手伝いにきたから助かった」など聞くと、妻である私が手伝いに行かないなんてと責められているような、申し訳ないような罪悪感や、どうして休みの日にまで手伝いに行かなきゃいけないんだとゆう気持ちが入り混じって、自分でも、どちらが自分の本当の気持ちかわからなくなることがあります。 結婚する前は首都圏に住んでいたので、周りの友人は、サラリーマンの妻になり子供を産み、ママ友とランチする生活をしているのを聞き羨ましくなります。かたや田舎に住み、おしゃれもできず、今後子供が出来たら義両親と同居し経済的に精神的に不安定な毎日を送っていくのかと思うと憂鬱になります。 全ては私自身が選んできたことなので、ただひたすら自分の考えの甘さに泣くのみです。 ただ、夫の事は愛していますし、大事にされていると感じます。義両親も悪い人ではないし、田舎のご近所付き合いも、面倒なだけじゃないこともわかっています。 真剣に稼業を継ぎ、家族を大事にする夫に対して、こんな考えの自分ではなく、一緒になって農業をしてくれるお嫁さんを、もう一度探してもらったほうがいいのではないかとも考えます。 夫は今の暮らしでもいいよと言ってくれていますが、周りの友人と比較しては羨ましくなり落ち込んでしまうことも多いです。久しぶりに会う友人に住んでる場所や夫の職業を言うと驚かれたり、引かれたりすることもあるので…けして馬鹿にされる事はないのですが… 覚悟が足りないと言われればそれまでなのですが、このままの結婚生活に自信がなくなり、離婚という言葉もチラついてきて… できれば離婚なんてしたくないですが、一人では考えがまとまらず、新しい発想も生まれず、ご意見伺いたいです。 叱咤激励、共感、はたまたバッシング、なんでも構いません。自分の知り合いには相談できず、こちらに投稿したので、ご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
農家だからって 必ずしも同居で家族皆で農作業・・ってことは無いですよ。 はっきり言って 今の形態だからこそ、義両親ともうまく行っていると思います。 同居して壊れてしまう家族も多いですよ。 (私もその一人・・二度と農家は嫌です) 同居して家業を手伝うには、かなりの覚悟が必要ですよ。 ですが・・農家と言っても、経営が順調な家ばかりはありません。 お嫁さんは他へ働きに行っている場合もかなりありますよ。 同居して他へ働きに 別居のまま他へ働きに・・・ 形態は様々ですが、同居はギリギリまでしないでも良いかと・・・ >周りの友人と比較しては羨ましくなり落ち込んでしまうことも多いです。 これは、上辺しか見ていないからです。 お嫁さんはお嫁さんどうしで仲良くなってみると 本音が聞けると思いますよ。 ただ・・・ >夫は実家(仕事場)とアパートの距離が結構あるため毎日帰ってはこず、 >実家の自分の部屋で過ごすことの方が多いです。 この状態は・・・気になります。 夫が実家で、母親のご飯を食べ続け、親元に寝泊まりする この状況が長くなればなるほど 旦那さんは「同居したい」気持ちが大きくなっていき 義両親は、息子かわいさの気持ちが大きくなってしまいます。 近すぎず、遠すぎず・・の距離に引っ越すことも考えてみてはどうでしょう? しかし・・この場合も話の進め方を気をつけた方がいいですけど。 同居して、仕事を辞め家業を手伝う場合 事前に色々なことを考えておかなければなりませんよ 現状たぶん、旦那さんの収入は 両親から給与を貰っている状態では? あなたも手伝うとなると 当然給料払いますよ・・・なんて言ってくれる親は少ないですから 嫁に給料はいらないだろう お小遣いは息子(夫)から貰えばよいことだ 台所は誰が仕切るのか・・・ お姑さんが仕切っていても、手伝わなければ文句は言われる 年配の両親夫婦とでは、嫁だけが好みも全く違う (旦那さんはずっと食べてきた味なので問題ない) 別棟に暮らす家庭も多いですが 増築も改築も簡単なことではないし・・・ 未だ、子供もいないわけだし 現状維持が最善だと思いますよ~~ 農業の経営状況とか、だんだんと解ってくるだろうし 子供が生まれると、状況も皆の気持ちも、全く違ってきます。 年数をかけてじっくり、自分達に合った形を あれこれ考えてみるのも 楽しいですよ。 仕事をしていられる今のうちに あなた自身の貯金をできるだけ持っておいた方がいいですよ・・・
- anndoromeda
- ベストアンサー率15% (279/1846)
一言で言って、農家は大変です。 もう、言語に絶する・・と言っても過言ではありません。 その証拠に、農家の娘を農家に嫁にやりたがる親は殆どいません。 それが現実です。 まして、都会生まれ、都会育ちのあなたには、到底無理と想像します。 私は農家の4男坊で、子供の頃(学校を卒業するまで)は家の手伝いをしました。 子供ですから・・大した役にも立たなかったかも知れませんが、それでも人手の一人として様々な作業をしました。 当てにもされていました。 もう、あの生活には二度と戻りたくない・・が本音です。 参考にもなりませんが・・ 後はあなた次第。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
実質貴方がする必要ないんですよ、でも夫の変わりに書類は いつでも出せる状況になっていないと経営できなくなってしまいますので 代行する人必要なんですね、実際の仕事は暇そうにしている誰かさんに 頼めば良いわけで、仕事は本人がしなければいけない理由はないん ですよね、経営者のサポートをすると思っていただければわかりやすいと 思います、仕事は監督していればよいわけで貴方が直接する必要 なんてありませんよ。 <本当は専業主婦になりたかったのですが、仕事しないと、同居して農業をすることになるのは目に見えているので辞めるに辞<<められません。 専業主婦というのは、幼い子どもとかいる人の特権なんですよね 何もしていないと、ただの居候とかになるんですよね 笑い