• ベストアンサー

夫の実家の大掃除やお正月の準備って嫁として手伝うべき?

結婚2年目の主婦です。夫の実家は車で10分ほどの所にありよく行き来しています。結婚して初めての年末年始は夫の家で過ごしたのでお正月の準備など、一緒に買い物したり手伝いをしました。今年は夫の仕事が忙しかったせいもあり、また今年は私の実家でお正月をすることになっていたので、夫の実家の手伝いには行きませんでした。のんきな私が悪いのですがそういえば手伝いに行かなかったことを思い出し、嫁としてまずかったんじゃないかと思っています。 姑はおおらかでさっぱりした人なので何も言いませんが・・。 丁度義妹がお産で里帰りしていたので手は足りているだろうと安易に思ってしまったので・・。電話なり打診はすべきだったんじゃないか?今から謝るべきか?どなたかアドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shiopochi
  • ベストアンサー率29% (26/89)
回答No.1

いくら近くといっても別に暮らしているのですから基本的には行く必要はないと思います。 それでも自分の家の片づけが終わって余裕があるようならば、「こちらは一段落ついたので お手伝いに行きましょうか」くらいの声をかけるのが相手の立場を考えた心づかいかもしれません。 今回も「暮れは夫の仕事が忙しくてお手伝いにあがれませんでした」くらいの お詫びをしておけばdona0316さんの気持ちは充分伝わると思います。

dona0316
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。そうですね。ついつい自分本位に考えてしまうので後で失敗したなあー、と反省するんですよ。相手の立場を考える、これってなんにおいても大切なことですもんね。お礼が遅くなってすみませんでした。

その他の回答 (6)

回答No.7

わたしはNo.2、1の方の意見に賛成です。 「嫁」といってもご主人の家の人間になったわけじゃないんですから、 特別な事情もなくほかの家の掃除を手伝うという発想があるのが不思議です。 1年目はお正月にお邪魔されたとのことなのでお手伝いして正解だと 思いますが、今年は行かなかったのですから、あえて言うことは ないのでは?

dona0316
質問者

お礼

つい嫁姑の付き合いとなると構えてしまうんですよ。のんきでおおざっぱなくせにちょっと小心者・・。本音は「いい嫁」と思われたいんでしょうね。あはは。皆さんからの色々なアドバイスホントとても勉強になりました!有難うございました、お礼が遅くなってすみません。

回答No.6

dona0316さん、こんにちは。 だんなさんの実家の年末年始のお手伝いに行くべきだったか?? ということですよね。 とってもよく気がつく、いいお嫁さんですね~~。 もし、まずかったかな?と思っているのでしたら、今からでもお姑さんに電話して 「ちょっと気がつかなかったのですけど、年末にお手伝いに行ったらよかったかなあと思いまして・・」 って一言言えば、お姑さんも気をよくされるんじゃないかと思います。 「○○さん(妹さん)もいらっしゃっていたので、気をつかわれるんじゃないかと思って」 「○○さん(ご主人)がとても忙しかったので、お手伝いできなくてすみません」 みたいな言い方だと、手伝う気持ちはあったのだけど、というニュアンスが伝わるので いいかなと思います。 おおらかなお姑さんということなので、電話されたらいいかと思いますよ! 頑張ってくださいね♪

dona0316
質問者

お礼

他の方のお礼にも書いたんですが、姑も義妹も「デキル主婦」なのでのんきものの嫁としてはプレッシャーを感じているんです。「そのうちできるようになるわよー」と言ってくれるその言葉を素直にうけてあまり無理をしないことにしている今日この頃です。ありがとうございました、お礼が遅くなりごめんなさい。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.5

気持ちの問題ですよね。 実際手伝えるかどうかは別として、 一言かければ、みんなすっきり、だったんですよね。 自分から気づいたんですから、十分立派ですよ。 今からでも何かの折に、軽くおわびしてもいいんではないですか? 「手が回らなくてすいません。」ぐらいに。 さっぱりした姑さんなら、オープンにしたほうがいいんじゃないかな? ご主人はご長男ですか? だとしたら、いずれは実家の事をたくさんしなくてはならなくなります。 今のうちは、義務的にならないように、 協力し合うぐらいの気持ちで、 出来る範囲の事を、 やられるといいのではないですか? 「お手伝いできないんですけど、お買い物ごいっしょしませんか?」 のような感じで。

dona0316
質問者

お礼

「手伝わなくてごめんなさい」と謝りました。「いいのよー。今年は○子(義妹)もいたしお正月はあっち(私の実家)だったんだから。」とあっけらかんとした答えがかえってきました。ほっとしてます。 主人は長男です。そうなんですー!親戚が集まったりお葬式の手伝いやなんかで行くと結構大変です!都会育ちの私にはビックリするようなしきたりが田舎には色々あって・・・。少しづつ覚えていきます。有難うございました。お礼が遅くなりすみません。

回答No.4

お姑さんの性格や体力によるのでは。。。 「あちこち人に触られたくない」とか 「嫁なら、一番に飛んで来るべきだ~」とか・・・ 何れにせよ、「お年始のご挨拶」は 電話なり何なりあるはずですから 「今年は、年末までバタバタして、お掃除のお手伝いができず、すみませんでした」 と さらりと一言付け加えるだけで 「気が利かない、又はする気がなかった」のか 「気持ちはあったが 忙しかった」のか、 ある程度 察して頂けるのではないでしょうか。 私の母は 昔 姑から「(父が一人っ子なので)甥夫婦が来るのに 自分の息子の嫁が来ないのは話にならないから」と釘をさされ 身重の体で新幹線に乗って 私の弟を流産しました。 もう20年以上前のことですが。。。 時代も変わりましたし 他の部分で「気遣い」を見せることで 十分補えることだと思いますよ。頑張ってください(^_^)/~

dona0316
質問者

お礼

姑はいわゆる団塊の世代で、「私は姑の苦労がなかったから、自分も気楽に付き合いたい。あなたは自分の家庭を第一にしてね。手伝ってほしいときは言うから。」と言ってくれます。ただ最近わかったのですが、自分の本音は後で言う人のようなんです。おしゃるように一言付け加える心遣いは忘れないようにと思いました。色んな方がこんなにアドバイスしてくださってとてもうれしいです。有難うございました。お礼が遅くなりすみません。

noname#3681
noname#3681
回答No.3

姑はおおらかでさっぱりした人なら大丈夫。 正月を一緒に過ごすわけでもないなら、手伝わない方がいいと思います。 でも後で必ず 「今年はお手伝いできなくてごめんなさい。」と言いましょうね。 (お手伝いできなかった、というよりお正月に一緒に過ごせなかったという意味で) いい嫁であるより、かわいい嫁になれるかは、その一言で決まるよ。

dona0316
質問者

お礼

姑も義妹もきびきび家事をこなすんですよ。だから最初の頃はなにを手伝っても二人と足並みがそろわなくって落ち込んだこともあったんです。「いい嫁」って思われたかったんでしょうね。今は割り切って自分ができることをやろうと思ってます。いい子ぶっても仕方ないですもんね。素直にごめんなさい、しました。お礼が遅くなってごめんなさい。有難うございました!

noname#25358
noname#25358
回答No.2

 俺の感覚からすると、「手伝うべきではない」ということになります。  でもこれは俺の感覚なので、個人差/地方差あるかもしれません。  嫁といえど、普段そこに住んでいない以上、家の家具や物の配置などを知っているわけではありません。  そりゃあ来てくれれば嬉しいとは思いますが、大掃除が大変なのはお互い様ですし、タイミングによってはかえって邪魔をしてしまうことにもなりかねません。  それに第一、もしあなたによその家の大掃除の手伝いをしにいく余裕があったなら、現代希にみるよく出来た主婦ということで誇りに思っていいんじゃないでしょうか(笑)  こう思うのは俺だけですかね??(^_^;  あ、でも人によっては「話題に登ったときにでも謝るべき」って答えるかもしれませんね。

dona0316
質問者

お礼

そういえば普段の掃除や洗濯もののたたみ方等姑は自分なりのこだわりみたいなのがあるようです!かえって邪魔になる可能性もあったんだ!私はかなりいいかげんなおおざっぱな性格なんですが、時々ふと、まずかったかなあ?と考えてしまうんですよ。とても参考になりました。有難うございました、お礼が遅くなりすみません。

関連するQ&A