- 締切済み
一人娘で専業農家の後継ぎ
私は都内で一人暮らしをしている30歳独身です。実家は専業農家で私は本家の一人娘なので跡継ぎにあたります。 父は会社員のかたわら農業もしていましたが定年退職を迎えてからは専業農家として母と二人で営んでいます。 私は高校を卒業してからはずっと地元を離れて仕事をしています。本音では親子三人で楽しく暮らしていけたらと思います。しかし地元は仕事が無く給料も安いので実家を離れて就職をしました。 今、気がかりなのは両親が高齢になったのと入院すらしたことが無い母が病気が重なり入退院を繰り返すようになりました。脳卒中を患ったにも関わらず幸い重度の後遺症もなく日常生活には支障が出なかったので父の手伝いをしながら農業をしています。 そんな両親を見ていて引退して欲しいのですが父は「辞めたら人生が終わる」と言って辞めません。まだまだ夢があるようで楽しそうに話しています。家に居るより母も自然に触れていると気晴らしになると言います。 両親に稼ぐ農業を引退して気晴らし程度の農業を楽しんでもらいながら私の仕事がある関東圏に移住して欲しいのですが本家なので無くなっては困るのと高齢になってから知らない土地に住みたくないみたいです。気持ちはよくわかるのですが離れていると心配です。実家の近くには安い給料のパート程度しか転職できないと思うと家庭を支えていける自信がありません。 私がなんとかしたいのですがどうしたらいいのか悩んでいます。 両親を楽に私がまだ10代の頃に両親は内緒にしていましたが農業がうまくいかずに多額の借金をしたそうです。返済はなんとかしましたがその過去を思うととても農業では暮らしていけないんじゃないかとばかり思ってしまいます。それと私はお婿さんを貰わなければいけないのですが田舎の農家のお婿さんに行きたいなんて男性はめったにいない気がします。農業を両親と旦那さんと私で借金をしないでやっていけたら幸せですが・・・ 実際、専業農家で本家の一人娘という方いらっしゃいましたらご意見下さい。その他の皆さんの意見もぜひ参考にして行きたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 4269883
- ベストアンサー率52% (136/258)
あなたのような方いっぱいいます。 今、仕事が充実しているのであればすぐ戻ってこないほうがいいのではありませんか。 ご両親は農業を継いで欲しいといっているのですか? 農業で生計を立てているのですか? それはあなたの収入より上ですか? もし農業後継者として帰ってこなければならないのであれば婿さんが決まってからのほうがいいです。(地元でお見合いするとか、探してもらうとか)仕事止めて婿さん探しはきついです。 地元の固い職業の人を結婚相手??? そんな条件のいい婿さん 無い と思っていたほうがいいです。 農業後継者というだけでまず断られます。 ご両親もその辺は理解していただかないと、共倒れになりますからね。 わたしも農業後継者の一人です、親が高齢のため畑できなくなりました。田は人に貸してます。 夫はサラリーマンで、農業経験はありません。いよいよわたしがやらなければならないかと思っております。が、正直何からやればいいかわかりません。憂鬱です。はっきいえばやりたくありません。 なんだかんだいっても重労働です。 本家だからといっても絶対農業をしなければならないということも無いと思うのです。 ご両親は家を守って欲しいと思っているのでしょうからいずれ帰らなければならないのでしょうけど、あくまでもあなたの幸せのほうが優先かとおもいますよ。 十分ご両親と話し合いをしてください。「いずれ帰るけれど今は無理だから」といっただけでも安心しますから。
- iwashi01
- ベストアンサー率17% (187/1051)
本家でも専業農家でもありませんが、田畑のある田舎の家の一人娘です。 私がまだ適齢期だったころに、母が、「あんたがその気があるなら、人に頼んでなんとか婿養子を探す」といいましたが、私自身は、いまどき婿養子だの、家を残すだの、そこまですることはないと思ったのでそのように言い、婿養子を探すことにはなりませんでした。 地元に帰るなら、No.1の方の書かれているとおり、地元の固い職業の人を結婚相手にするのがベストですね。婿養子まで承諾してもらうとなると、そんな人がいればラッキー、ぐらいでしょうか。わかりませんが。 現在、どうなっているかというと、縁があって結婚し、実家から1時間弱の地域に住み、ときどき実家に行って親の様子を見ることも可能、という状況です。実家に一緒に住まなきゃと考えると選択肢が狭くなりますが、何かあったらわりと簡単に駆けつけられる範囲ぐらいまで広げてみたらどうでしょうか? 実家の田畑は、両親が元気なうちは作ればよいし、元気でなくなったら使ってくれる人に使ってもらう、山なんて自治体に寄付してしまえ、お墓も私が掃除できるうちはすればいいけどそのあとはしょうがないや、というぐらいの考えです。 東京にいたころは、親に何かあったらどうするかなあ、ということも考えましたが、親を転居させるのはありえないと思っていました。彼らには彼らの生活があり、地元の近所の人に面倒をみてもらう方が、都会で自分一人で面倒を見るよりもはるかに安全です。
お礼
そうですよね。なかなか農家の婿養子となればなかなか厳しいですよね。確かに父はお金で苦労したからお金で左右されない職業の人を選びなさいと言っています。公務員を特に勧めてきます。父の心の中はわかりませんが一度も継いで欲しいなんて言わないです。ただ老後の不安があるようで老人施設の話題は出してきます。お母さんと今は設備も整っているからって話していたんだよ、などと聞き、とても切なくなります。同時に何とかしないといけないと思い悩んでいます。 できればiwashi01さんのように地元の近隣の地域の方と縁談が決まれば安心でしょうね。両親に引退をしてもらい自然がある関東圏に暮らしてと思い描きましたが都会暮らしは両親にとって苦痛なのかもしれないですよね・・・
私も、“田圃がある”という意味では『農家の長男』でした。未だにいくらかは所有しています。親戚の連中が勝手に使っています。 実際、この国では『専業農家』というのは余程の農地を所有していない限り無理でしょう。関東圏で反当7~8俵? 一町あってもせいぜい80俵、100俵取れれば表彰もの? 農業に不案内の方は理解できないんですが、これが1年の収穫なんですよね! これじゃ1俵2万だって食べてはいけませんね。土地の有効利用(農業以外での利用!)を考えたって仕方ないですね。10町(3万坪)でやっとでしょう。 当然ながらそれ以下は兼業となります。私の知人にはそんな大地主はおりませんでしたから、友人(大卒男)で地元に帰った者は大抵、教師や農協、市役所、県庁に勤めて、傍らで農業をやっているようです。ほとんどが地元で奥さんを貰っています。 質問者様の場合も、やはり地元にお帰りになるとすれば、そんな形で、地元の固い職場にお勤めの方を紹介されて、その方が“お婿さん”に入られる形が一番良いのでしょう。 幸い?田舎には“お節介”なおばさんがいるでしょうから、『婿が決まれば帰る』位のお気持ちで、ご両親に口をかけて頂いては如何でしょうか?
お礼
父が会社員の頃から徐々に買い足し今は農業と林業を営んでいます。農林業と記載すれば良かったですね。父は婿養子や家はいいからと言いますが実際、父が一生懸命、会社と長年の夢の農業をやっている姿を見てきたので手放す事をしていいのかと思ってしまいます。失敗も繰り返しながらもやっていますが今やっと日の目を見たと嬉しそうに話しています。 私は両親が土日も関係なく留守にしていて祖母と居る時間がほとんどでした。両親について出かけられる時は山に行く時がほとんどでしたが嬉しかったです。しかし私が家庭を持ったとして農業を本業にするとなると厳しい気がしています。 田舎のおせっかいなおばさんもなかなか今は居なくてお見合いなどの話もまったくありません。昔はよくあったみたいなのですが時代ですかね・・・婿が来てくれればありがたいですがやはり農業のかたわら他に仕事をするという形になるのでしょうかね。 やはり関東圏には両親は全て捨ててくるという考えらしいのでありえないですよね。
お礼
ありがとうございます。同じような方々がいらっしゃって何だか安心しました。今、仕事は充実しているというわけではなく、女一人でも大黒柱と言える位の資格を取得しておきたいと考えています。 両親は跡継ぎにしたいとは言いませんが本音では婿養子をもらって農家と家を継いで欲しいと思っていると思います。父は以前から家の事や婿養子なんて考えなくていいからお前の自由にしなさいと言っています。東京でいい人が居たらおさまりなさいとも言っています。ですが私としてはそれでは両親や家業を放棄したような思いが沸いてきます。私に配慮してくれる両親に申し訳なく思います。 補足ですが収入は両親は詳しく教えてくれませんがきっと私よりは下回ると思います。今年は良いとか悪いでしか教えてくれませんので経営に対しても私は過去の負債を考えると不安になりますが・・・ 若い頃は両親も元気でしたが病気をしたりと心配です。何とか頑張って考えて良い道を探りたいです。