• ベストアンサー

この英語正しいですか?

ある国の方が書いてきたのですが、 Can I say AAA as CCC? AAAをCCCと言えますか(言うのですか)? と言う意味のようですが、sayとasがこんな形で使えましたでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#202629
noname#202629
回答No.3

1)Perhaps, you have difficulty ・・・・ you will be able to accept and understand this reality. Instead seeing it as an end, you will start seeing it as a new beginning for a new life. 2)It is not necessary to be detailed but the focus of eulogy is just to say something good as the last memories to be remembered for the dead. 同じ人が書いた文章ですが、最初の文章のitはthis realityの代名詞として使っている。 Instead seeing it as an end, you will start seeing it as a new beginning for a new life. ↓ Instead seeing this reality as an end, you will start seeing this reality as a new beginning for a new life. この現実を最後とみなす代わりに、この現実を新たな人生の始まりとして見なすようになるであろう。 the focus of eulogy is just to say something good as the last memories to be remembered for the dead. 追悼の意は何か良いことを死者に付いて覚えている最後の記憶として言う事である。 something good 良いことを、as last memories 最後の記憶とする(みなす) AAA(良いこと)をBBB(最後の記憶として)言う。 で、如何ですか?

参考URL:
http://thedisciplers.com/funeral-poems-for-eulogies/
noname#205789
質問者

お礼

seeは知ってましたが、sayもあるみたいですね。 どこの国のサイトかはわかりませんが、 完全に無いわけではないみたいですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.2

追加説明です。先の回答では"refer to (A) as (B)"の表現に言及しましたが、この場合の(A)(B)はともに同一言語としての扱いがすべてだと言ってもいいでしょう。 しかし、異種言語の場合、たとえば「ほうきのことを英語では"broom"と言えますか?」というような場合ですね。 このような場合は、 "Does 'ほうき'mean 'a broom' in English?" "Can you call 'ほうき' 'a broom' in English?" どうしても"say"が使えるかどうかということは"say (A) instead of (B)"なら例はあります。 サイトの例をご覧下さい。 「『あとで』を『あとに』と言えますか?」 「『あとで』ではなくて『あとに』と言えますか?」 「『あとで』の代わりに『あとに』と言えますか?」 http://www.yesjapan.com/YJ6/question/1687/can-you-say-atoni-instead-of-atode このような意味なら、ご質問の表現の"as"を"instead of"に変えれば"say"という動詞は使えるということにはなります。 しかし"as"は見たことはありません。思わずあっせった時に言ってしまいそうですが。

noname#205789
質問者

お礼

かなりブロークンな国だと聞いているので、 やはりこの言い方は正当ではないみたいですね。 変なのを覚えそうで不安です。 助かりました。 ありがとうございました。

  • jjubilee
  • ベストアンサー率75% (367/485)
回答No.1

「(A)を(B)と言う」という標準的な表現は、 "refer to (A) as (B)"と言います。 http://eow.alc.co.jp/search?q=refer+to+as 「(A)はよく(B)と言われる。」などの表現は "(A) is often referred to as (B)."と言います。 しかし"say (A) as (B)"という発想は日本人とよく似ていますね。このような言い方はしませんが。

noname#205789
質問者

お礼

ありませんか。 聞いてみて良かったです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A