• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私たちの年金について)

年金の将来と負担増加への備え

このQ&Aのポイント
  • 将来の年金貰いは減少する可能性があるため、自己で備える人がいるのか疑問です。
  • 現在の賦課方式は将来維持できないと予想されています。
  • 政府の累積赤字は増加し、将来の国債発行が維持できない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.3

とっととネズミ講の年金システムを取りやめ、返金しろ。 が正直なところです。 年金の支払額だけ増えて、もらえる年齢は徐々に上がり、 そのうち支給制限もしてくるでしょう。金持ちには減額、払わないとか。 すべて踏み倒して、ナマポもらった方が全然お得。 というのも大問題ですし結局のところ貧乏人は年金だけでは やっていけないからナマポが急増も目に見えています。 あと独身の急増により、孤独死、介護者不足が懸念されるでしょうね。 心配、不満を言うだけなら誰でもできますが対策している人は少ないと思います。 私は外貨分散、その他投資などしています。 かなり損もしましたが、無職になってももう大丈夫ですね。 なんというか日本はお金の勉強をしないから、ダメなんだと思います。

noname#184079
質問者

お礼

回答有難うございます。 >とっととネズミ講の年金システムを取りやめ、返金しろ。 が正直なところです。 一時期、国民年金に加入してる時に”未納の分がありますが”と言われ私は最低限の期間収めてあれば問題ないと返答しましたがそれ以上何も言いませんでした。 きっと職員も本当に私の年齢で今の制度で維持できてると思ってないのでしょうね、と察しました。 >なんというか日本はお金の勉強をしないから、ダメなんだと思います。 確かにその割合は多いかもしれませんね。 日本の政府の外貨準備高も所詮紙切れですし、米国債も売るに売れません、誰が代わりに引き取ってくれるんでしょう。 今は円安、インフレも厄介です。 選挙もみんなの党に入れましたが、実際には誰にも期待してませんと言うのが本音です。

その他の回答 (3)

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.4

> 将来、貰える前提(賦課方式)にて払っていますが 年金に携わる者の常識として小耳に挟んだ事を書くと、新潟出身の某総理大臣が賦課方式に変更したんですよね。 それまでは一般の方が考えている積立方式だった。 > これから貰う人や4、50代の方々もどう考えているのでしょう。 現在50歳 ♂ 20歳の時から生保の年金商品を購入(加入)。  ⇒識者に言わせれば、生保は効率の悪い投資先だそうですがね。 併せて、給料をもらうと信託銀行の貸付信託に必ず数万円を積むようにしていた。  ⇒通勤経路が変更となったのと、土曜日は銀行が休みになったことから、   何時の頃からか積み立てをしなくなった。  ⇒今では貸付信託自体がなくなったので、自動的に定期預金に組みかえられている。 投資信託は、私の考えに合致しているのが1種類しかないので、それを継続しているが評価額はマイナス。追加購入したいが、諸般の事情で出費が多いため出来ない。 外貨は為替リスクが怖いので、積極的にはやっていない。  ⇒米ドル建ての定期預金が僅かにあるだけ> 株と先物は失敗したので手を出さない事にしている。  ⇒株価などをチェックする暇が無い[本来サラリーマンにそのような時間が有るのが可笑しい]。  ⇒その為、FXもやる気は無い[自動取引ができる事は知っているけれど]。 個人向け国債は、新規購入や継続購入はしていないので、現在はゼロ。  ⇒日本国を信じるか否かではなく、投資先として考えていない。 解約するのが面倒なので「金 定額積み立て」は継続している。  ⇒「有事の際の金」とは言うが、純金は利息を生まないので『死に金』と言う考えもある。

noname#184079
質問者

お礼

回答有難うございます。 >個人向け国債は、新規購入や継続購入はしていないので、現在はゼロ。 銀行が預金者のお金で国債を買って運用しているので、関節的には我々預金者が買っているようなものですが、この先何十年も増発で借り換えた国債を預金者のお金で続ける事は無理がありそうですが、政府が破綻するタイミングを図っているのならいづれの段階で円の預金にも頼れません。 >「有事の際の金」とは言うが、純金は利息を生まないので『死に金』と言う考えもある。 私の場合、価値がゼロにならないと言う側面で考えてますね。 儲ける意味で積立は期待してないので…現金と分離させた実物資産でしか見てません。消費税が将来も上がる可能性があるなら売却時に消費税分でも僅かな利息相応とでも思ってます。 まだ私の場合は相当の期間があるので、財政破綻のケースに合わせてますが、年金との側面も兼ねた積立は円建ての償還がある金融商品を何か探して見ようと検討中です。 どの国の通貨も信用だけで保たれている裏付けのない紙切れなので僅かでも金地金を金庫に閉まっておいてデフォルトで屑にならないモノを保険として置いておく考えでいます。

noname#204360
noname#204360
回答No.2

42歳男性です 私の場合、保険会社の年金も併用しています 年金支給年齢は65歳に引き上げられ、今後さらにあげられる可能性を否定出来ません 一応、それに伴い、企業の方も60歳定年制度を廃止する方向にありますが 一旦退社して再雇用と言う形になる為、収入は激減すると思われます 従いまして、その空白の年数を埋める為の保険的な役割で 保険会社の年金に加入していると言う訳です 年金に関しては、現状の制度では、もうダメでしょうね 唯でさえ無理があった、現状の年金制度だったのに 自民党政権時代、グリーンピアで国庫に納められた年金を 湯水の如く無駄遣いして、結局回収出来ず、ぐらつき掛けた年金制度を さらに悪化させた訳ですしね ただ、制度を変えるとなると、今まで年金を払っていた者と払っていない者との 不公平差が出ますから、それも困難です まあ、それでも私は厚生年金で、会社が半額負担して呉れますから 少なくとも自己が負担した額より、支給額が減る事は無いですから それが不幸中の幸いかもですね(あくまで、現状ならば…ですが)

noname#184079
質問者

お礼

回答有難うございます。 >年金支給年齢は65歳に引き上げられ、今後さらにあげられる可能性を否定出来ません。 高いですよね、それにしてもこれ以上引き上げてどう生き抜けと政府(官僚)が考えているのか全く不明です。 孤独死が増えれば国庫に丸返しとでも思っているんでしょうかね? >年金に関しては、現状の制度では、もうダメでしょうね 少なくとも現状では崩壊してる状態で自分も見てますが、何か名案があるようにも思えません、また厚生年金の2階部分は確かにその通りに思いますが、将来1/2の部分を基礎と統合で強制とかもありえそうです。 サラリーマンの内訳は完全に把握されているので逃げれない手段を取ってきそうな気がします。 苦しくなると何でもやりそうなのが日本の官僚ですが、安定職を持つ人が減っている状況なので我々のように支給開始年齢が長い期間の人は蟻地獄にいるようなものですね。

noname#190400
noname#190400
回答No.1

46才です。 漠然として、心配してます。 21歳より今の会社でずっと働いてました。 また、18歳より高卒から会社で会社員で働き今まで来てます。 バブル全盛の世代ですんで今の状況は考えることんできない時代でした。 一応、何気にこれぐらいいいかなと思い、個人年金を日生で払ってます。月1万ならいいよ!! まさに、それ位の感覚でしたが、今と成っては大事な資産と成りました。 今と金利が違うので、今と成っては言っていて良かったと思ってますが、しかし国債の大量発行とか問題山積ですので、 今後は、この資産だってわかりません。ましてや今は収入も下がってるんでもしこのまま家の借金が払えればいいのですが もし、払えないならこの個人遠近だって解約に成ります。 まして、今後円の価値がどう変わるかは誰にも解らない事です。 何と言っても、正社員の立場が無くなりつつある今、まさに心配してる所です。 今日の、選挙でも大事な日に成ると思います。 景気が良くなっても、日本国民みんなが喜べる内容だと良いのですが、金持ちに優遇されつつある時代です。 この先は、とても心配しております。

noname#184079
質問者

お礼

回答有難うございます。 そうですよね、やはり不安はありますからね。 普段は殆ど気に留めませんが、財政的な事情や将来と言っても何十年も先の話なのでどう見通してよいか分かりませんが、明るい感じは無いように思います。 私は借金に裏付けされた嘘つき経済成長のしっぺ返しはいづれ訪れるのではないのかと思っています。

関連するQ&A