• 締切済み

何のための医者

社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人に通院について話したら処方ないなら行く意味ないですよねと。 医者は症状診て処方するか決めるけど精神科はそればかりじゃないですよね。 内科もしてる先生なので必要あれば内科薬処方もしてくれます。 抗精神薬やら睡眠薬飲んでたけど副作用ひどくて医者に相談し最後は無しに。 その話を社会福祉士か精神保健福祉士みたいな人にしたら処方ないなら行く意味ないですよねと。 臨床心理士いないし普段のこと含め気持ちなど話すのにその医者しかいません。 行く意味ないですよねと言う人はなぜそういうこと言えるのか相談してるのになんだろうと思いました。 精神科は処方ないと行く意味ないですか。 医者も処方無いから受診不要だとは言わないし、公費負担で自分が払う分はないです。 それでも医療費は発生してるから来るなら拒まずなだけですか(医者に聞いたら失礼な質問だし)

みんなの回答

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

ネガティブに感じるのは分かりますが たいして考えていった言葉ではないでしょう。 もちろん質問者は感じたことを素直に言っただけなのですが 彼らにとっては 「では自分たちにどうしろと」 と思っているだけです。 医者も人ですから生活するのはもちろんですが 患者を治したいと思っているのも本当です。 精神は特に「直った」という状態が 血液検査のように数値で表れてきませんから 試しながら確認しながら 薬と合わせて手探りで調整していく そんな微妙なものです。 相手も人であなたの言葉に傷ついたり混乱したりします。 プロだって完璧じゃないです。 弱い所もあります。 「自分が痛いのに何を言ってるんだか」 というのはもっともなんですが 少し大目に見てやって欲しいです。 人の痛みを理解しようとするのも 結構痛いんです。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.1

 今娘が不登校で感じて居るのですが、診断やら処方がないと正式な手続きが取れないのは確かなので、意味が無いと言われます。つまり形や根拠を必要としているのです。  ただ、継続的に行く事で新たに診断とか処方がされる可能性はあると思います。  また精神科の先生も色々な考えをもっているので、別の先生では違った形にもなります。  精神関係の書物とか軽く読むだけでも、判断基準も曖昧なんですね。なんでも病名をつけたがるとも言われるほど。  それと担当の医師に、正直に聞いてみても良いですよ。意味は無いってこんな人に言われたって。それならばと対応してくれることも有りますよ。

関連するQ&A