• ベストアンサー

式の変形に関する質問です。

添付画像中の式で質問があります。 Aの部分を展開すると A=~~ の式になるのはなぜなのかわからないので、教えてください。 拡大画像↓↓↓ http://www.fastpic.jp/images.php?file=9463095250.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

まあ、テイラー展開しているんでしょうが… 添付図で「?」と書かれた箇所に、やや疑問はあります。 x,y,z を t の関数と見た t の一変数関数 F(x,y,z,t) が 2階以上微分可能であれば、剰余項を O(Δt^2) と書けますが、 1階微分可能を仮定しただけでは、そこは o(Δt) にしかならない。 O(Δt^2) は、o(Δt) よりも強い条件です。 一行目で lim の収束を仮定している(んだよね?)とすれば、 仮定したのは1階微分可能性であって、O(Δt^2) が登場する 理由が解りません。 ? の部分が O(Δt^2) でなく o(Δt) であっても 三行目の式は言えるので、必用もない2階微分可能を 特に断りもなく仮定しているのは、どうに粗雑な扱い方です。

mmkkdhui568
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MSZ006
  • ベストアンサー率38% (390/1011)
回答No.1

多数変数のテイラー展開だと思います。 微小量ということで2次以降の項は省略されていて、剰余項がO(⊿t^2)と置かれているようです。 それ以上は私には解説できませんm(__)m

関連するQ&A