- ベストアンサー
契約書の重要性と契約違反の問題
- 契約書を交わしたにも関わらず、仕事の連絡がなく困っています。
- 契約書の悪用や契約違反について、法的な解決方法を知りたいです。
- 契約書は重要であり、仕事の斡旋がない場合でも法的に解決できる可能性があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どういう内容の契約ですか? いついつまでに、必ずこれだけの仕事を斡旋する、それが出来なければこういう保証をする、その代わり質問者さんにもこれこれの義務が発生する、といった事が書かれていますか。 >契約書を悪用することは可能でしょうか あなたに何か義務が発生するのでなければ、特に問題はないように思います。基本的には契約をした当事者間でのみ有効なので、他で悪用も出来ないと思いますよ。 >契約を取りながら仕事の斡旋を一切しない状態を法的に解決させることは可能でしょうか 相手が契約内容に反した行為をとっているのなら、何らかの要求は可能でしょうが、特に合意事項に反していないのなら何もなしです。 要は契約の内容次第です。
その他の回答 (1)
- doctorelevens
- ベストアンサー率36% (1543/4186)
>契約書を悪用することは可能でしょうか。 普通はしないです。 何かが出来るとも思えませんね。 >契約を取りながら仕事の斡旋を一切しない状態を法的に解決させることは可能でしょうか。 民事の案件に強制力を持つのは裁判による損害賠償ぐらいしかありません。 現時点で仕事をしていないなら、損害はありえません。 日本の法律に「仕事を強制的に回してもらう」なんて条文はないです。 この手の契約は出来高払い(仕事をした分だけ払ってもらえる)のことが多いので、 普通は仕事をもらえるように営業が必要なんです。 「こういうテクニックが使える」「これだけ応用技術を持っている」等のアピールのほか、 「仕事が早い(短納期に対応出来る)」等も積極的に伝えないと。 「契約したから黙っていても仕事が来る」なんて今の時代にはありえないです。 たぶん、「安くて早くて上手い(ことをアピールしている)」人に優先して仕事が回っているはずです。 「誰にでも平等に仕事を与える」って契約書に書いてないでしょ。
お礼
ご回答有難う御座います。 契約書を交わす時、好みの絵柄ですということで、 優先的に仕事を回しますとの事を言われていた為、 其の言葉を信用しておりました。 契約を取っても、更に営業努力が必要なんですね。 今回大変勉強に成りました。 一方的に待っていても仕事にはならないんですね。 甘く見ていました。 こちらにも反省すべき点があったようです。 また、悪用される心配がないと判り、ほっとしております。 この度は本当に有難う御座いました。
お礼
ご回答有難う御座います。 契約書には納期の遅れなどに対する、こちら側の ミスに対する罰則はかかれておりましたが、先方の 仕事を確実に斡旋するという文句はありませんでした。 ご指摘のとおり、契約内容に反したとは言い難いので 何らかの請求は不可能ですね。 また、契約書自体を悪用出来ないと判り安心致しました。 この度は本当に有難う御座いました。