- ベストアンサー
就活中の面接で『この会社でなければならない理由』に答えられない悩み
- 就職活動中の者が面接で『この会社でなければならない理由』に答えられない悩みを抱えています。毎回いい返答が返ってこないため、ビクビクしてしまうとのことです。
- 人と接するのが好きなので、コールセンターや販売員の正社員に応募しているものの、実際に利用したことのある会社が殆どではありません。そこで、アルバイトでの経験を通して学んだ対応や消費者目線での考え方を活かしていると話していますが、どうしても最後には他社でもいいよねという流れになってしまうそうです。
- 次のコールセンターの面接が迫っているものの、『この会社でなければならない理由』がうまく浮かびません。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ウチじゃなくても良いよね? はいっ!て答えちゃえ! それが正直なとこでしょ? 貴社じゃなくても良いです、でも僕には仕事をするというチャンスがありません。 チャンスを得られればそこで自分の出来る限りの事をやり、腰を据えて頑張って行こうと考えています。 とかで良いのでは。 取り繕わなくて良いと思いますよ。 今正社員の人もその会社じゃなくてはならない理由があって入ってる人なんか殆ど居ませんよ。 他と比べて給料が微妙に高いとか、家から近いとか、楽そうだからとか、そんな理由で幾つか当たって内定貰ったから入りましたって人が多いと思います。 正直に話をして採用してくれるとこであれば、入社後も繕わなくて良く楽ですよ。 他でも良いよね? 貴社のここが好きだからここで働きたいんです!って言うのも良いでしょう。 思い込みだけで使えない得意部分をアピールされるよりは、好感が持てます。
その他の回答 (1)
- jhiyo
- ベストアンサー率21% (16/73)
コールセンター員になりたければ派遣会社に登録すれば今すぐなれます。 コールセンターや販売員には、正社員はほとんどいません。 接客業務で正社員に必要なのはバイト、派遣の人を纏める力です。 あと継続して何かを続けた経歴はないのでしょうか? (部活をずっと続けたこととか) 今のご時世、若い人はすぐに辞めてしまうので忍耐強く仕事を続ける人材を企業は求めています。 その辺アピールできたらプラスになると思います。
補足
学生の頃から7年間ずっと同じバイトをしてきました。 数ヶ月でホールリーダー、1年で店舗適任者になっています。 その間に自主的に企画して行ったキャンペーンやPOP、バイトメンバーへの指導で、毎月前年度の売上げを更新している事なども職務履歴書に記載しています。 この事ぐらいしか売りがなく、面接では積極的にアピールしているつもりなのですが連敗続きです。
補足
どこまで正直に答えていいのかいつも悩んでいましたが、そうですね…いっその事肯定してしまった方が後々楽かもしれないです! 無理に回答するより、正直に答えたほうがもし落ちても気分がすっきりしそう。。。 アレンジを加えて使わせて頂きます!