• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:1児の母、生きていても意味がないと思ってしまう)

私の子育ての悩みと楽しみ方

このQ&Aのポイント
  • 私は子育てをしている中で、最近楽しいことがないと感じることがあります。
  • 仕事を辞めてからは子供との時間を大切に過ごしていますが、イヤイヤ期の始まりや友達がいないことなど、大変なことも多いです。
  • これからも頼れる人がいない状況で子育てを続ける中で、楽しむ考え方や気持ちの切り替え方についてアドバイスをお願いしたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#213588
noname#213588
回答No.2

なんというか・・・読んでてあなたの代わりに怒りがわいてきました。同時にすごく悲しくなりました。 あなたは頑張ってます。初産で一日24時間子どもを見るって大変な労力を要しますよ。 それは子育てをした親なら誰もが理解している事だと思います。 もちろん世の中には、ものすごく手のかからないお子さんもいます。人それぞれですが、誰に比べて自分はラクとか、比べるのは意味が無いです。 あなた自身が今、つらい。 それだけで十分な理由ではありませんか? 助けを求めるのに十分な理由です。 あなたの状況で、「全然平気」といえる人もそりゃいるでしょう。体力が違う、条件が違う。子供の性格が違う。疲労の蓄積の度合いが違う。 誰もいない知らない土地で不安な人もいれば、平気な人もいる。 あなたは寂しいと感じている。 あなたのつらさを肩代わりしてくれない、あるいは軽く見ている、無神経な親御さんたちに正直説教したいですよ。 守るべき親のあなたがたが、疲れて癒しを求めている娘を追い詰めてどうするって。 住んでいるところに帰ったら、一時保育でも、ベビーシッターでもいいから利用して、少し自分を休ませてあげてください。 それが許される環境ではありませんか? 旦那さん、きっと一生懸命話せばわかってくれると思うのですが・・・ 一生懸命手をかけて、24時間一緒にいることが愛情表現じゃありません。 初めてのイヤイヤ期は、誰だってびっくりするし、大変です。 私も二人子どもがいますが、上の子は手がかかってすごく大変でした。 かわいい我が子でも、体力気力が充分でなければ、音を上げてしまいそうになる。 そんなものです。 少し休んで、気力英気を養い、「もう一回やるぞ!」の繰り返しです。元気を補充できずに育児なんてできません。自分をもっと甘やかして。 もしもあなたが、あなたの親だったら。つまり、今のあなたが自分の娘だったら、なんて声をかけますか? 実際の両親のことはまず置いといて。 あなたが育ててる娘さんが、将来こんなに疲れ果てて帰ってきたら、なんて言います? 「もっと休んでいいのよ。一時保育使っちゃいなさい。旦那さんに協力してもらって。市に相談はできないの? 胃潰瘍になるまで頑張ったのね、偉いよ・・・」 そうんな風に言いません? 自分の娘を愛するように、自分のことも愛し、守って下さい。 それが娘さんを育むことにも繋がっていくと思います。 何も出来ないけど、応援してます。

nonmama53
質問者

お礼

顔も見えない、文字だけでしかわからない相手にこんなに親身に、まるで自分の事のように回答していただいて、涙がこぼれました。 〉あなたは頑張っています。 自分に自信がなくなっていましたが、私頑張ってるかな、もう少し甘えてみようかなと思えるようになりました。 この1ヶ月で体は随分回復しました。 自分のためにここまで回答していただいた事が励みになりました。 感謝でいっぱいです。ありがとうございました。

その他の回答 (9)

回答No.10

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 ご両親があなたを育てた時代は、 いまよりもずっと、子育てしやすい時代だったことでしょう。 だからこそ、苦しみがわからないのです。 いまこの時代で、こども一人を立派に大人にすることが、 どれほど孤独で、どれほど認められず、大変な仕事か。 気楽なんかじゃありません。 子育てというのは、人生をかけた「命がけの仕事」です。 だからこそ、楽しくて苦しいんです。 お金を稼ぐ仕事と、子育ては分業ではありません。 こどもを持つ、育てると決めたのは、妻だけでなく夫も同様。 夫が稼ぐのであれば、妻は家事。 これなら、分業と云えるかもしれませんが、 だとしたら、「子育て」は夫婦共通の仕事のはずです。 仕事では、必ず「休暇」があります。法に定められています。 けれど、子育てには「休暇」がありません。 どれほど頑張っても昇給はないし、認められて評価されることもない。 これでは、平等ではありませんよね。 逃げたい、休みたいと思うのは、人としてごく当たり前のことです。 それは、決していけないことじゃないですよ。 社会で働く中で、ご両親は子育て手していた頃の気持ちをわすれ、 あなたに、心ない言葉をかけてしまったのでしょう。 胃潰瘍になるまで、精一杯がんばってきたあなたが、 疲れたときくらい甘えて、何がいけないのでしょうか。 抱きしめて、よくここまで頑張ったと褒めてあげたい。 子育ては、ママが倒れたらおしまいです。 母親や父親、保育士など、こどもを守るものは、死ねないんですよ。 死んでしまえば、こどもが生きていけませんから。 守るために、生きねばなりません。 こどもを守るために、ママは全力で甘えられる場所を捜し、 休息をこまめにとるという、責任があります。 話をして、ご両親にわかってもらいたいところですが、 きっと専門家など第三者のことばではないと、 おそらく聞き入れないタイプなのだろうと思います。 なので、ここは自分でどんどん「甘える場所」を見つけましょう。 旦那にわかってもらう、どこか預ける場所をさがす、など。 多少贅沢をして、託児所付きのショッピングモールやイベント施設、 または、親子で楽しめるアミューズメントパークなど、 どこかに出かけることで、気分転換できます。 体を楽しい場所においてあげれば、心もついてきます。 自分なりの発散方法を見つけて、 ママが楽するために出来ることを、どんどん試しましょう。 ご両親には、わかってもらえなかったとしても、 「親以外に、自分を可愛がってくれる人がいると、こどもにとってかなりプラスなんだって」 と話して、面倒を見てもらうのとひとつの方法です。 立ってる者は、親でも使え! 子育ては、協力なしでは為しえないので、 お小言は「はーい」と聴いて、甘え上手になってしまいましょう。 じじばばだって、孫が可愛くないはずないんですから♪

nonmama53
質問者

お礼

お礼大変遅れて申し訳ありませんでした。 現役保育士さんからのアドバイスとても嬉しかったです。気持ちを全て受け止めていただいて心が軽くなりました。 アドバイス大変参考にさせていただき、主人に相談してみました。 自分の意見が言えてすっとしました。 今では体調も良くなり、一日の終わりにはぐったりするものの子供と充実した日々を過ごせています。 温かい回答嬉しかったです。心から感謝しています。

  • q66poQ
  • ベストアンサー率31% (18/58)
回答No.9

育児に余裕が出てきたから(慣れてきたから)、そのような考え悩む時間が出来た、と考えてみてはいかがですか? 我が子もイヤイヤ期です。 1歳になるまでは、慣れない育児に加え家事で、試行錯誤したり模索したり、頭はフル回転で体も休めない位に必死でした。 1歳過ぎてからは、少し頭を柔らかく持つ事がストレスにならないと思い実行し、体も少し休めるようになり、余裕まではいきませんが、慣れてきましたね。 その頃から、私も育児や家事・家族以外の事、つまり自分の事を考え出しました。 ネガティブな方に。 就学前の子供さんを持つ専業主婦の大変さは当事者しかわからないでしょう。 同じように他の環境下の人の事もわかってあげられません。(わかったつもりは出来ますが) 専業主婦は給料も無ければ、感謝も無し、休みも無しで、まるで奴隷扱い。 でも、保育所に預けず我が子の成長を見れて、何より我が子が、ずっと側に居て欲しい母親と、ずっと一緒に過ごせる。我が子が幸せを感じてくれる。愛情を人一倍かけられる喜びを私は活力に頑張っています。 見返りはないけど、きっと娘さんは主さんと一緒に過ごせ幸せを感じていますよ☆ 自分自身の幸せも大事ですが、ご家族様の幸せも自分の幸せ、と思いましょう!! 色々考えつくしても、まだ死にたいと思ってしまうなら、親への愚痴や今までの不満等々を当事者に、全て言動・行動で吐き出しましょう。 どうせ全てを失うのだから、何もしないで、楽になるのは損です。 鬱憤などスッキリさせたら、違う世界がみえ、生きたいと思うかも知れません。 また周りも変わるかも。 変な考えですが、私はこのように考えています。 一時保育やファミサポを利用するのも、リフレッシュ出来る1つですね。 生きて行って下さいね☆ミ 陰ながら応援しています。

nonmama53
質問者

お礼

お礼大変遅れて申し訳ありませんでした。回答内容とても嬉しく涙が出てきました。 〉きっと娘さんは主さ んと一緒に過ごせ幸せを感じていますよ この言葉に救われました。 体調崩し、自分みたいな母親で申し訳ない、会社を辞めずに保育園に行った方が良かっただろうと毎日不安で苦しかったです。 娘が私といて幸せなら私も頑張ろうと思います。 体調も良くなりました。 顔も見えないネットの向こう側にいる私に親身にアドバイスしていただき感謝しています。

noname#187573
noname#187573
回答No.8

生きているから意味があるんです。 生きているだけで意味があるから存在価値もあると私は思っています。 何事も重く考えずに一日一日を有意義に変えて素敵な暮らしをしましょう。

nonmama53
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 あまり重く考えるのも良くないですよね。 自分の今の毎日は意味があるものと噛みしめて過ごしていこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.7

お気持ち分かります。何度も死にたくなりました。 いまだにふっと死にたくなる時もあります。 育児がこんなに辛い物だと経験して初めてしりました。 この春から上の子供が幼稚園に入り、何とか世間が色づいて見えるようになりました。 こんなに辛いのに、楽してると思われる事が余計に辛くて。 アドバイスも何もありません。すいません。

nonmama53
質問者

お礼

同じよう立場からの回答ありがとうございます。 体調もよくなり、だいぶ気持ちも楽になりました。 共感していただいて嬉しかったです。ありがとうございました。

  • tojyuka
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.6

わかります。 小6一人娘のパパです。 我が家も転勤族で、出産から親には頼れてません。 自慢できる状態ではなかったです。 妻も私もイッパイイッパイでした。 とにかく妻のストレスをなんとかしたくて、6ヵ月を過ぎたころから 土日は娘と出かけ、妻を一人にする時間をとにかく作りました。 自分も、仕事が大変でストレスイッパイだったけど、 妻が機嫌悪くなったりするのが嫌で、とにかく頑張りました。 パパは、平日ほとんど一緒にいないから娘といる時間はずっと楽しかったです。 ホント大変だと思います。 でもね、あと少しですよ。 あと少し頑張れば、女の子は特にママの理解者、必要な存在になってくれます。 親はいつ死ぬかわかんないし、頼れないならしかたがない。 もっと言えば、抱っこしたり可愛いと思える時間はあっという間に過ぎます。 今も可愛いと思うことがあるでしょ? もう二度とできない貴重な貴重な経験です。 でも、辛いですよね。 ホドホドに頑張って!!

nonmama53
質問者

お礼

お礼大変遅れて申し訳ありませんでした。 貴重な父親側の方からのアドバイス、とても勇気づけられました。 おっしゃる通り、抱っこしたり甘えさせてあげたりできるのも今だけですよね。 〉 女の子は特にママの理解者、 あと少し頑張れば、必要な存在になってくれます。 こう言われた事で何だか明るい未来が想像できました。 大きくなった娘と並んで歩いてる私の姿。娘もどんどん変わっていくんですよね。 とても感謝しています。ありがとうございました。

  • doolelle1
  • ベストアンサー率20% (77/381)
回答No.5

こんにちは、色々子育ては大変ですね。私は親の反対を押し切り結婚しました。当然実家の親には頼れず、主人も、主人の親も子供大嫌い。でも私一人で子育てしたとは思ってません。幼児教室、こどもちゃれんじなどを利用しました。色んな人からアドバイスをもらい、なんとかしのぎました。 あなたはこれからじゃないですか?優しいご両親がいらっしゃるし、感謝してもっと前向きに考えてみませんか?大変なのはほんの一時です。もう少ししたら、保育園、幼稚園に入りますよね?そしたら少しは自分の時間が持てます。だから今を大切にして下さい。楽あれば苦ありっていいますよね?今は大変でも先々いいことありますよ。悲観してたら先がみえませんよ。自分が出来る事をしていけばいいんです。子育ては自分流でいいんです。 余りいいアドバイスでなくてごめんなさい。あなたの子育てを心から応援しています。お体に気をつけて下さい。

nonmama53
質問者

お礼

お礼大変遅れて申し訳ありませんでした。 回答内容、とても感謝でいっぱいです。 〉 自分が出来る事をしていけ ばいいんです。子育ては自分流でいいんです。 この言葉で気持ちがかなり軽くなりました。まずは自分ができる事を精一杯して、できない事は少し頼ってみようと思うだけで、不思議と楽になり頑張れてます。 体調も良くなりました。 温かい回答ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.4

 小さい頃にいい子ちゃんしすぎて、母に「この子はできる子」と思わせすぎたんじゃない?頑張りすぎたのも一因かもね。親にそう思わせすぎたと。で、今になって、急に弱い子ちゃんの本質が出てきても、親としては認めたくない、ってのはある意味自然な発現だ。  これを打破するには、納得してはいかん。まず、ちゃんと君が母に甘える。「子どもの頃の私は本当の私じゃないの、ずっとこんな風に甘えたくてもできなかったのよ!!」と一度泣きなさい。でないと、親も親するのが初めてなので、君と同じで永遠にわからんよ。かっこわるい姿を見せなきゃ、親なんて、偉いモンでも何でもないんだから。

nonmama53
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご指摘通り、子供の頃あまり両親に弱いところを見せず甘えてきませんでした。 もう甘えてもいいんだと思うと、肩の力がぬけて楽になりました。  〉親なんて、偉いモンでも 何でもないんだから。 自分自身を含め全くその通りだと思います。ありがとうございました。

回答No.3

わかります~ 6歳児と3歳児の母です。二人とも男の子です。 やっとこの4月から下の子が幼稚園に行ってくれましたが、やはりたまに二人きりになると、世話とても大変です。 育てやすい子もいるみたいですが、やはりほとんど、みんな通る道なのかなと思います。 バランスの良い食事をとりつつ〔いらいらしたりしないように、予防をこめ〕、栄養ってやはり大事みたいですよ。体がつかれているようならよさそうなサプリなど、薬局で探してみたり、いろいろ工夫して、がんばって乗り切ってください。あと1年2年で幼稚園です。そこで3年間過ごしてみると友達や知り合いもたくさんできると思いますよ。二人目なんか産むと、目の前の事でそんな事どうでもいいっていうか、考える暇ないと思います。 どうしても生活変えたいなら保育園へ預けてみて、働いてみる。保育園へ預けることができたなら、3ヶ月間くらいは職探しできます。 がんばってみてくださいね。

nonmama53
質問者

お礼

回答いただきありがとうございました。 今の状況は永遠に続くものではないと思いながら、栄養をとってこの1ヶ月でずいぶん体力も回復しました。 おっしゃる通り、幼稚園に入るまであと数年。の力をぬきながら頑張ろうと思います。 お礼遅れて申し訳ありませんでした。ありがとうございました。

  • aguriasu2
  • ベストアンサー率25% (50/195)
回答No.1

まずはあなたの母親にこの文章を見せましょう。 普通の母親なら心配してくれるはずです。 それでも「甘えたこといってるんじゃない」となってしまった場合は、旧友、またはカウンセラーですね。カウンセラーは市役所や病院などで紹介してくれると思います。 無理に楽しもうとするのは難しいです。 ただ一つ頭においておいてほしいのは、あなたの子供はあなたがいないと生きていけないということです。必要とされているはずです。子供の前では笑顔を忘れないようにして下さい。

nonmama53
質問者

お礼

回答本当にありがとうございました。 〉 あなたの子供はあなたがいないと生きて いけないということです。必要とされて いるはずです。 この言葉が心に響きました。 子供は私なんかといて良いのだろうかと毎日不安だったからです。 今では体も良くなり、随分前向きになりました。 温かい回答のおかげです。ありがとうございました。

関連するQ&A