• ベストアンサー

39歳で、2歳児の母です。自信がなくなっていきます。

2人目のことについての質問です。 とっても2人目が欲しいのですが、最近育児に自信がなくなってきました。 とっても欲しい。と思う理由は、子供が大好きだから、そして私自身が一人っ子で心細い思いをする事があるので、この思いを娘にさせたくない、ということです。 ですが、そろそろ。。と思い始めた頃から私に腰痛が出てしまいました。(現在根本治療中で、軽減してきています。もうすぐ治りそう)もともとタフなタイプではありませんし、主人も体調を壊す事が多い方です。 40を目前に、早く2人目が欲しい。。と思っていた気持ちが、こんな夫婦で、2人も子育てができるのか?という不安がドンドン大きくなってきました。 年齢的に許せば、3人でも欲しいくらい子供が好きなのですが、今でも他の子供さんに比べてかまってあげられてるかな?と、我が子にすまなく思う事もしばしばです。抱っこをする頻度が減ったせいか、娘が最近急にすごく「抱っこ、抱っこ」「かまって、かまって」と甘えてくるので、育児の大変さも倍増中です。 一人っ子なので、姉妹がいる感じ。というのがまったくわからないせいもあり、迷う気持ちと、無理してでも欲しい気持ちに揺れています。 あと・・主人が育児には協力的なのですが、2人目と、私が欲しがる事にあまり協力的でないこともあり、気持ちは滅入るばかりです。(私が疲れやすいので主人の負担が大きくて、主人も疲れているのかも。) 同年齢で頑張られている方、同じような思いをもちつつ乗り越えられた方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。 *** ネット環境が悪くお返事の見ることが遅れるかもしれません。すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171693
noname#171693
回答No.5

2度目の書き込みです。 体力ないです。 毎日、ぐったりです。 でも、子どもの笑顔を見ると、 ありがとうという気持ちが湧き出てきます。 ちょうど今、反抗期に入っていて、こだわりとか順番があるようで、 それをこちらがくみとってあげないと、 ぎゃああああ~と、泣きわめきます。 が、この年になると、泣かれるのは疲れますが、 腹はたちません。 また、ちっこいのが、わめいてアピールしているよって、 微笑ましく見えてしまいます。 だっこだっこも頻繁になってきました。 抱きしめます。満足すると、いい笑顔でちゅーしてくれます。 寝顔を見ると、また、ありがとうっていう気持ちでいっぱいになります。 あとは、自分の体力がもっとあればなあ。 もっと早くに産みたかったなあ。 でも、もっと若かったら、こんな気持ちで子育て出来ずに、 毎日、悩んで、子どもに迷惑かけてしまう親になりそう。 だから、ちょうどいい時期に親になれてよかった。 そう思っています。 腰痛ですが、毎晩、わたしは、ストレッチをしています。 一時は歩けず寝たきりでしたが、だいぶ持ちなおしてきました。 もし、運良く、子どもがまた授かれたとして、 この腰が持つかどうか不安ですが、 何歳までも、産めるなら産みたいです。

tyoko221
質問者

補足

なんだか、めきめきと力が湧いてきました。 ヘロヘロになっても、今いてくれるこの子のこと、こんなに可愛く思えるのは、ちゃんと育てていける気持ちがあるからかなぁ。。 一人も二人も同じ。。かは分からないけど、だったら、こんなに欲しいと思えれば、乗り越えられるのかなぁ? >腰痛ですが、毎晩、わたしは、ストレッチをしています。 一時は歩けず寝たきりでしたが、だいぶ持ちなおしてきました。 ・・同じ腰痛もちとして、半端なきつさではないと思います。でも、持ち直してきて本当によかったですね。私もですが何とか乗り越えれた時、また子供がいてくれた喜びが倍増するのかな? 今までの子育てを振り返って、楽しい気持ちしか残っていないのはその都度乗り越えられたの証拠かな? 頑張れる気持ち、沢山もらえました! ありがとうございます。 腰お大事にしてください。

その他の回答 (6)

noname#45950
noname#45950
回答No.7

後ろ向きな回答かもしれませんが、こんな人もいるってことで・・・。 私は30代半ば、主人は30代後半ですが、「子供は一人」と決めています(現在3ヶ月の子供がいます)。 体力ない・・・なんてもんじゃなくて、2人ともベビーが退院してから(出生後、しばらく入院してました)、入れ替わりでいろんな病院に通院してます。 うちに体重計ないんでわかりませんが、身長162センチで、たぶんちょっと前は40キロ切ってたと思います。 もともと「子供は一人かな?」との思いが、産んでみて確信に変わりました。たぶんこれから「ひとりっこはかわいそう」とか周りから言われるかもしれませんが、だからって私が倒れてもその人たちが何かしてくれると思えないですしね。 私自身は3人兄弟ですが、母は「子育てだけが人生じゃないわよ。ま、一人ぐらい産んどけば」という人なので、また私の体力が無いのはよくよくわかっているので(親ですから^^;)、特に異論はないみたいです。 でも、一番大事なのはだんなさんと意見が(完全ではないにしても)一致している事だと思います。 ここで100人に「産んだ方がいい」って言われても、だんなさんが同意してくれないと、やっぱりハッピーにはなりづらいんじゃないかと思うんで、ね。

tyoko221
質問者

補足

生後3ヶ月。といえば、本当にハードな頃だと思います。 それに、入院するほどともなれば本当に大変だったり、心配だったりしますよね。 >「ひとりっこはかわいそう」 この言葉、小さい頃から沢山聞いてきました。(私が一人っ子です) でも小さい頃から、独身時代まで、そんな事一度も感じた事がなかったです。 友達や幼なじみもとても多かったのと、姉妹のいる環境と自分とを比較できなかったからだと思います。 わがまま・・といわれる事もなかったです。「協調性がない」といわれることがありますが、最近まで違いがわかりませんでした。これは直すのは無理そうです。(^^ゞ でも結婚して、一人っ子じゃない方がいい。という思いが強くなったのですが、主人からは、きっと姉妹がいても、姉妹が1人なら2人を望んでたんじゃない?といわれます。 そんな感じです。 主人はどうかな?私と同じ感じかな?欲しいけど、大丈夫かな?って気持ち。 私はANo.1~6さんのコメントで、少し乗り越えました。主人の気持ちが大丈夫って思えた時に授かる事ができるかな。と思えるようになりました。 ANo.7さんも、体に気をつけて、一人っ子を気にしないのびのびした子供さんを育ててあげてくださいね。

  • puppii
  • ベストアンサー率20% (114/557)
回答No.6

正直、妊娠出産を乗り越えられて、周囲の協力があれば何とかやっていけるかな?という感じです。 上のお子さんを一時保育に預けたり、下のお子さんを母乳じゃなくてミルクで育てたりしておじいちゃんおばあちゃんに預けたり。 でも、質問者さんとご主人の体力が無い・・・ということですよね。 今私は上は3歳児、下は1歳児の子を育ててますが、もともと体力がないせいで痩せました(痩せてしまって風邪をひきやすいです。) でも幸いな事に子どもは2人とも丈夫で、下の子は思ったほど手がかからないし、(海外在住なので)お手伝いさんと協力して子育てしてます。 ただ鏡を見るたびに「年をとったなあ~」と実感します(完母なので、まだおっぱいやってますし) 上の子が1歳になった時は、まだまだイケてたのですが(笑)今ではすっかりおば(あ)ちゃんです。 経済的にはどうでしょう? 今妊娠して、ご主人の年齢では大学に行かせることは出来ますでしょうか? 私はもうちょっと若ければ、3人子どもは欲しかったのですが年齢的(30代後半です)にと経済的にあきらめました。 生まれてくる子どもの性質(性格)や体質によって「育てやすい子」なのか「育てにくい子」なのかによっても、質問者さんの子育てはぐ~んと変わってきます。 生まれたときから病院通いする子もいますし、人見知りが激しかったら誰にも預けられないし。 ましてや、障害児だったら?(私はそれでも頑張って育てよう!と思ってましたが・・・) でもね・・・色々考えてたら怖くて妊娠出産は出来ないです。 色々書きましたが、頑張って生んで育てて欲しいです。

tyoko221
質問者

補足

ひとつひとつ、丁寧な説明ありがとうございます。 私は産後、太りました。まだまだいけるんじゃないか?!と自分に突っ込みいれてしまいました。 子供は驚くほど健康で、2歳3ヶ月ですが、風邪を一度しか引いた事がありません。突発性発疹も親がほとんど気がつかない程度の発熱でした。(生後1ヶ月から9ヶ月ほど外耳道炎で耳鼻科通いをしましたが・・) お箸もう上手に使うし、トイレトレーニングもたいしてしてないのにおまるで勝手にトイレを始めたりと、手がかからない方ではないか?と思っています。人見知りなのが心配ですが、実母がとてもパワフルで、近くに住んでいます。 経済的には決して楽ではありませんし、大学まで・・はどうかとか試算を組んだ事はありません。今は貯金を頑張ろうと思うのみです。 なんだ、結構プラスの要素が多いじゃないか。と思えるようになってきました。 >でもね・・・色々考えてたら怖くて妊娠出産は出来ないです。 そうでした。年齢的に、最初の妊娠出産でこれは乗り越えてたはずでした。 >色々書きましたが、頑張って生んで育てて欲しいです。 なんだかとっても嬉しい一言です。 ガンバルゾー!というか。楽しめそうな気持ちに戻れました。 ありがとうございました。

  • carp-kuma
  • ベストアンサー率14% (4/27)
回答No.4

29歳で、0歳と2歳の息子がいます。 年齢的にも、体調的にも2児の母はつらいと思いますが、是非ともきょうだいを作ってあげてください。 私自身は3人姉兄の末っ子です。 母はドクターストップを押し切って私を産んでくれました。 すでに一姫二太郎で言うことないのに、どうして命をかけて無理をしたんだろうと聞いてみたら、 「財産も、愛情も、親じゃなくても与えてあげられるけど、兄妹だけは親じゃないと与えてあげられない。親がお墓に入った後、頼れるのは姉兄だからね。」 ということでした。 私はこの言葉がとても大好きで、産むのを迷ってらっしゃる方にぜひ伝えたいと思ってきました。 >今でも他の子供さんに比べてかまってあげられてるかな?と、我が子にすまなく思う事もしばしばです。 昔は子供って5人も6人も、多ければ10人以上も産んでいたわけで、もちろん上の子なんてそのうちかまってやれなくなったはずだけど、だからと言ってみんなグレたかといえばそうじゃない。 みんな大きくなればお母さんには感謝してきたと思います。 大事なのは、質問者さんがお子さんのことを大事に思って行動することだと。 結果、さみしい思いをしていたとしても、お母さんが一生懸命であれば、きっとわかってくれます。 かまってやれないことをすまなく思ってらっしゃる質問者さんはとても優しくて愛情あふれるお母さんだと思います。 ぜひ次の子を産んであげてください。

tyoko221
質問者

お礼

お母様の言葉、胸に染み入ります。 その気持ちがあるから、自分の体力がないことがとても辛く思うのかもしれません。 「きついから、子供なんて1人でいいや!」って思ってたら、「きついんだから、かまってあげない!」って思ってたら(たまにそうなっちゃいますけど)、今の悩みはないのかも。 ひょっとして、私頑張れるのかなぁ?って言う気持ちに少しずつなってきました。 No.4さん以前の回答者の方たちも、本当心に染みます。 染みますが、自分の体力のなさが本当に不安なんです。でも皆さんの意見で少しずつ気持ちが上向いてきています。自分で改めて、「子供が欲しい←→体力がない不安」の気持ちがそれぞれ強いんだなぁ。。って思い知らされています。

回答No.3

42歳、13歳と11歳の母親です。 育児大変ですね。 今は乳児と幼児の間、もしくは幼児になりたての頃かしら? 眼が離せませんよね。甘えん坊でいたずらっ子で暴れん坊で・・・。 子育てに自信のある母親っているんでしょうか? 私は全然ありません。 子どもがいくつになっても、悩みはつきません。 私も子どもが大好きで、あと一人産みたいと35歳くらいから思っていました。 でも、主人に「経済的に無理」と断られました。 今でも小さい子どもを見ると「あぁ欲しいなぁ。」と思います。 質問者様のお子さんは2歳とのこと。 今が一番可愛い時期ですよ。羨ましいです。 もう一人・・とお考えのようですが、私の子どもたちはそれぞれ、 「一人っ子じゃなくて良かった」と言っています。 でも、小さい頃から毎日、今でも兄妹ゲンカは絶えません。(泣) 私自身にも弟が一人おり、年老いた両親がもしいなくなってしまったら、両親の思い出話を出来る弟がいて良かったと思います。 子どもは天からの授かりものです。命に代えても惜しくない宝物です。 二人目の事はご主人様と良く話し合われて、お子さんをいっぱい可愛がってあげてください。 育児、ホント大変だと思います。体力仕事ですよね。 もし行き詰っているんであれば、ストレス発散した方がいいですよ。 あまり深く考えずにゆったりと。

tyoko221
質問者

お礼

>子育てに自信のある母親っているんでしょうか? そうか、そうなんだ。ついつい、公園などで楽しくママ友さんと話していると、楽しそうなママさんを見てると。 家に帰って悶々とした時に、うまく行ってないのは自分だけのような気持ちになるんですよね。 うまくいかなくて当たり前、そう考えて体以上に、心を休ませて見ます。

noname#171693
noname#171693
回答No.2

もうすぐ40に届きそうな年で2歳児の子どもがいます。 椎間板ヘルニアで、だっこが出来ません。 パニック障害も持っていて、心療内科に通院中です。 しかし、子どもは3人いて欲しい。 なので、ドクターと相談しつつチャレンジします。 夫は、朝早く、夜は深夜にまたぐ仕事です。 実母、義母は頼れない環境にいます。 発作がひどいので、保育園を頼っています。 こんな状況ですが、二人目が欲しい。 今しかチャンスがない。 自分が死んでも、子どもに兄弟を残してあげたい。 そう考えています。

tyoko221
質問者

お礼

少し同じ感じですね。とっても前向きに考えていらっしゃるのに驚きました。 そのパワーは、 >自分が死んでも、子どもに兄弟を残してあげたい。 から来るのでしょうね。 私も今唯一、前を向けるのはその思いかもしれません。 迷いのない思いを羨ましく思います。私もどっかであと一歩、吹っ切れないかなぁ。。

  • Baltan
  • ベストアンサー率75% (3/4)
回答No.1

4児の父、42歳です。 12歳から4歳までおります。(男2女2) 子育ては、特に3歳ぐらいまでとても大変だと思います。 わがやは、10年ぐらい乳幼児のおしめ交換にあけくれた感じがします。 一方で、兄弟で仲良く遊んでいると、とても幸せです。(けんかしていることのほうが多いですが) 子育てにあるといいと思うのは ・親が元気で近くにいたりして、いざというときにサポートしてもらえる(うちはこれがなく、夫婦で力をあわせるしかありません。) ・育児支援や家事支援のNPOなどに頼める(うちはお願いしています。ひたすら感謝です。この方々へ足を向けて寝られません。) ・同じ年頃のこどもをもつ隣人や友人がいる。 ・かかりつけの病院がある。(さいわい、とても親切な個人病院にかかっています) などでしょうか。 個人差はあると思いますが、女の子だと4歳ぐらいから急にしっかりしてきてお手伝いしてくれたりもします。 体調があまりよくないということですが、のりこえるだけの価値はあると思いますよ。

tyoko221
質問者

お礼

4人もお子様に恵まれて、とても羨ましい限りです。 子育てにあるといい・・ことですが、育児支援は利用した事がないです。なんとなくどんな感じか心配で、実家の両親のサポートもあり今のところ要してない事もあります。 同年齢の友人はなんとなくいる。程度でしょうか。体操教室に通ったりはしているのですが、なかなかいつもつるむ・・という仲間には出会っていません。 私の体調不良により。。というところも大きいかもしれません。 乗り越える価値、はあるんでしょうね。本当に。4歳くらいからしっかりしてくれる。あと2年頑張れば、少し今の悩みから解放されるのかな?と思いました。