- ベストアンサー
25歳、一児の母 生きていくのが怖い。
家族は旦那ともうすぐ二歳になる娘。 自分の実家の家族とは折り合いが合わなく、縁を切っています。 昔から友達付き合いや人間関係にも悩みやすく、いつも誰も知らない自分になりたいと思っていました。 携帯電話の番号を変えて自ら誰からも連絡取れないようにしたり 環境が変わる度に今までの友達とは話が合わなくなり、自分から離れていって新しい友達ができてもまた同じ事の繰り返し。 そんなことをずっとしてきたから、私には友達と呼べる人もいません。 7年続けてきた仕事(途中、産休育休で一年空きますが)も年末で辞めて、 いまは私には主人と娘だけがいてくれればいいと思っています。 むしろ、家族三人だけ誰も知らないところで生きて行きたいのです。 娘はかわいくてかわいくてしょうがないです。 主人に対してはたぶんお互い、全くの家族愛でしかないけど こんな私でも受け入れてくれ優しくて子供の面倒もよく見てくれる主人には本当に感謝しています。付き合ってすぐに同棲をはじめ7年間ずっと私はどんな時も主人に支えられてきました。 主人は私とは正反対の性格で、家族、友達、職場、周りの人みんなに思いやりの持てる人です。 ですが真面目に仕事を頑張っているのにこの不景気で給料が下がったり、私は高卒、彼は中卒なので二人揃って立派な学歴もなく教養もなくこの世の中、生きていくのが辛いです。 娘がかわいいのに、幸せにしてやれないと思うと泣けてきます。 じぶんがこう生きてきたから娘には私と同じ人生を味合わせたくないのに、どうしたらいいのかわからないのです。 気づいたらもう二歳、あっという間に成長してします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
2回目の登場です。気になってやって来ました。 人と比べてしまうということですが,過去の自分と比べて見てはどうですか? 1年前の自分より,昨日の自分より幸せかな? って。 少なくとも,娘さんは毎日成長しているはずですから,そんな娘の成長を間近で見ていられるあなたは確実に毎日幸せなはずです。 >子供が大きくなってやりたい事や夢を見つけたときに「うちはこうだから諦めなさい」と家柄やお金の都合で諦めさせるのは悲しいのです。 ということも,子どもにとっては大切な試練かもしれません。必要であれば,子ども自身が考え結論を出すからです。家族の幸せをあなた自身だけで作り出さないといけないわけではありません。
その他の回答 (8)
- INF-A
- ベストアンサー率9% (9/95)
ひつこく3回目の登場です。 私は「レミゼラブル」という小説が好きなのですが,あなたの回答を拝見していますと,その話を思い出します。 主人公のジャンバルジャンは,世の中の理不尽さや過去の自分の罪を憎んで生きていましたが,司教様と出会い,コゼットという少女への無償の愛を貫き通すことで,過去の自分の過ちを洗い流します。最後は聖者となってこの世を去ります。 あなたがバルジャンと同じということではありませんが,自分の過去を憎み,後悔するのはそろそろやめて,娘さんや家族への無償の愛に生きてほしいなあと思います。
お礼
INF-Aさん この気持ちはもうここに置いて、私は前に進もう。 レミゼラブルも読んでみようと思います。 たまに考えてしまうこともあるかもしれませんが、その時はここで回答してくれたINF-Aさんや他の方々の言葉を思い出しやっていきたいとおもいます。 何度も気にかけていただき本当にどうもありがとうございました。 昨日より今日はとても晴れやかな気持ちで朝を迎えています。
- inajii
- ベストアンサー率41% (45/108)
私も友達付き合いが嫌いで挙句、携帯もやめました。メールの返信すらも嫌になってしまって・・ いまは主人と子供と三人暮らしです。私も教養ナシ友達ナシお金ナシの三拍子そろってます。ちなみに田舎暮らしに憧れています。でも現実問題、夢見てフワフワとしてるだけでいつの間にか妊娠出産まで終えて、子供も大きくなってきて、あ~、これが現実だぁと思ったりしながら今日も夕暮れを迎えてます(^_^;)夕飯つくって、生活費の計算して、子供をお風呂に入れて、旦那としゃべって・・・って何ともない日常だけれど、なんかこれでいいと思ってます(^^♪それに旦那が友達でもある。 私の両親は高卒、旦那の方は東大卒。ものすごい差。給料も違うのだと思います。けれど、このご時世ですからお金ナシは致し方ないですよね(-_-;)ちなみに我が夫婦は学歴ほとんどなしです。東大の親からは東大の子が出るとは限りません・・それに子供から教わる事が多くて、自分が子供に感心することがあります。親って教えるだけではないんですよね。 この先、子供に何か残してあげるなら、財産でも家でもなく、愛情といつでも帰ってこれる家庭とやりくり術(笑)だと思ってます。 それに皆が友達いるとは限りませんから気にしないように♪ 通りすがりの意見で失礼いたしました。
お礼
inajiiさん ありがとうございました 私も、ケータイはやめてしまってもいいと思ってます。今現在知り合いが2、3人入ってるくらいで主人と連絡取るだけのものになってます。 めったに連絡も取らないのに流れでとりあえず連絡先を交換する、そうゆう世の中にも気持ちが悪いとすら思ってます。 憧れと現実、まさにそうですね。 ふわふわした憧れ、動かなきゃ何も変わらないと言ってもそんな行動に移す勇気も年々無くなっていきます。 いつも主人が仕事から帰ると娘をあやしてくれて二人してキャッキャ遊んでる姿を見ると、あー幸せだなと私も感じます。 ですがこの先の将来を考えると急に不安になったりしませんか? 愛情と帰る家とやりくり術。やりくり術が身につけば強いですね。
- POCOCHAN1
- ベストアンサー率41% (7/17)
保育園に入ることができれば、ことがスムーズに運びますが、 今は、かなり難しい状況のようですね。 そうなってくると、生活のため、旦那様の協力が不可欠と なってきます。 夜間のコンビニなんかは、よく聞く話ですよ。 質問者様の生活状況がどのくらい厳しいかによりますが、 夫婦が一つになって生活を守っていく強い意志がなければ おそらくは、続かないことだと思われます。 すべては、子供のため。 家族会議は、多いほど良いと思います。
お礼
POCOCHAN1さん 私は仕事をバリバリするタイプではないし、小さな頃からずっと専業主婦になるのが夢でした。ですが社会人になって仕事をすることの楽しみも知りました。 今は私が働かなくてもなんとかやっては行けますが、蓄えは多くあったほうがいいですし 働ける環境があれば働こうと思ってます。 ただ私は家事も仕事も上手く両立ができなく、鬱っぽくなってしまうので旦那から言わせるとそっちのほうが面倒臭いらしいです。
- INF-A
- ベストアンサー率9% (9/95)
私も友達がいませんが,何も不自由なく生きています。友達づきあいの面倒なことから解放されて快適です。結局は価値観なのですが,私の場合は家族がいれば,幸せです。そういうものです。 さて,娘さんの幸せをあなた方の学歴とは全く関係ありません。娘さんのことを思うなら,一緒に遊ぶ,勉強を見てあげる,学校行事に積極的に参加するなど,関わりをどんどんつくればよいでしょう。 ある資料では,「収入と子どもの学歴」の相関関係はあるという結果が出ていますが,これは単純に収入が多いほど教育費にかけるお金が多いということだけではなく,収入の多い親は,積極的に子どもの教育に関心が高いことを裏付けています。行き過ぎた教育ママ的な行動はよくないと思いますが,子どもの教育に積極的に関わることは大事なので,少し意識してみてはどうですか? 携帯をいじりながら子どもとしゃべったり,食事したりしないなど,基本的なしつけも大事です。 それから,景気は波がありますので,一時的な不況で先々を悲観するのはよくないですね。これから増税になりますが,工夫次第で,気持ちよく生きていけます。安心しましょう。
お礼
INF-Aさん ありがとうございます 人間関係、自分のコンプレックス、育児、不景気の世の中に対しての不安。 すべてに関して悩む程のことじゃないと言った感じでお答えいただいてなんだかすこし軽くなりました。 ここに悩みを書いたのは自分自身きっと誰かに話を聞いてもらいたいからなのかもと思いますが、こういった答えもいただくと心強くなりますね。 友達は私もいなくてもいい! でも普通は友情を育んだり大事な友達がいたり、他の人ができることがなぜ私はできないんだろう?と悩んでしまいます。
友達がいないことは、そんなに悩むことではないです。 上辺だけの友達がたくさんいるって人は多いですが、 本当に友達と呼べる人は少ないって人も多いです。 これからの人生のなかで友達は出来ます。 それと、学歴や教養について。 教養っていうのは、新聞や読書でいくらでも付いてきます。 有名大学に通ってるほどの学歴があるからといって教養があるか? といわれたら、それも間違いです。 学歴と教養は別物。 なので、これも気にすることじゃないです。 >じぶんがこう生きてきたから娘には私と同じ人生を味合わせたく ないのに、どうしたらいいのかわからないのです 学歴があればお子さんは幸せになるとは限りません。 医者の家庭に生まれ裕福な環境で育った子供でも、不幸せだったり します。 お子さんの幸せって、いつもお母さんがお母さんらしく イキイキとしてることですよ! こんなふうに真剣に真面目に生きようとしてる質問者様は素敵な お母さんです。 お母さんお父さんの姿が子供のお手本です。 それまでの生い立ちではないです。 だから大丈夫です。 自分の事を悪く思って過ごすお母さんの姿を見て育つことが、一番 心配なことです。 今を一生懸命に生きる姿、これは学歴などでは手に入れられない 人間性です。自分に自信を持ってくださいね。 二児の母より。
お礼
acco2002さん、 ありがとうございます。涙で文字が霞んでしまいました。 確かに、親が子供のためにと思ってしてきたことが必ずしも子供にとっても幸せになるとは思えません。 だから子に対して「あなたの為を思ってこうしてきたのよ」と言う親は自己満足にしか感じないし私も絶対言いたくないと思ってます。 ただ、子供が大きくなってやりたい事や夢を見つけたときに「うちはこうだから諦めなさい」と家柄やお金の都合で諦めさせるのは悲しいのです。 私はそうでした。そのたびに周りの子と比べて「どうして私は・・・」と悲しかったです。 いまの私は自分が大嫌い。いつも人と比べてばかりで人の幸せを喜べず、 どんどん見栄っ張りにもなってなんかもう家族三人だけですべてリセットしてやり直したいといつも思っています。 まだ二歳にもならないのにこんな私の元に生まれてきた娘がかわいそうとも思ってしまいます。 勉強なんかできなくてもいい、私みたいな子にならないで欲しい。 でもどうやって今の自分ができたのかわからないのでこのまま娘も私みたいな人生を歩むのかと泣いていました。 こうゆう私を見て育つのが一番の心配。 まずは自分を好きになること、その自分の姿を見せること。 すごくよくわかりました。
娘さんには、自分のように苦しんで欲しくないんですよね? 私も娘がいます。娘を産む前は、子供の頃からずっと消極的で、人と話すのも外に出掛けるのも嫌いでした。毎日がつまらなくて、生きてても意味がないなんて思ってました。 でも娘が産まれて、私と同じように悲観的に生きていくのかと考えたら、絶対そんな事はさせたくないって思いました。 確かに、すぐに自分を変えるのは難しいですよね。 私は、まず下を向かないで歩く事から始めました。 周りの人や景色を、ちゃんと見て歩く。 娘を連れて散歩や買い物をして、例えば知らないオバサンに『可愛いわね~』と言われたら、ありがとうと笑顔で答えてみるとか。 誰ともしゃべらなくても、娘に『きれいなお花だねー』とか、楽しい言葉や嬉しい言葉を言う。 お出掛けして楽しいなぁって、毎日嬉しいなぁって娘が思うように。 最初は難しいかもしれないけどね。ちょっと遠出して知らない場所に行って周りが知らない人なら、少々失敗しても誰にもわからないから、気が楽ですよ。 子供の為、と思って開き直って頑張って!慣れてしまえば大丈夫だから! 無理に友達なんか作らなくたっていいと思う。 私はそうやって乗り越えて、23歳で産んだ娘(同じですよね?)を育てました。 kuwindさん、可愛い娘がいる幸せや優しい旦那様がいる幸せをもっと感じてください。 自分が幸せなんだって事に気付いてください。まずはそこからだと思います。学歴なんて考えるのは、そのあとでいいじゃないですか。 1日に1度でいいから、娘さんに向かって『楽しいねー』『幸せだねー』と話してください。笑顔でね。 応援してます。頑張れ!
お礼
nao-0708さん ありがとうございました。娘にはわたしのように悲観的に生きるのではなく旦那のように周りの人に感謝して思いやりを持てる人間に育って欲しいです。 大切だと思える旦那と娘がいるだけで幸せ。と思うべきですが どうしても人と比べてしまう自分がいます。 人に対して羨ましいと思うことのほうが遥かに多く、その都度自分の育ってきた環境や自分の周りのせいにして。 私は人見知りはなく、初対面でも話せるしけっこう社交的なほうなんです。 でもそれが深い仲になったり相手のことを知ろうと思うと上の理由から、どんどん遠ざけて行ってしまいます。 娘は誰にでもついて行ってしまいそうなくらい人が好きで明るい子です。 特によく話し掛けてくれるおばちゃんやおばあちゃん世代が大好きです。 私も子供のころはそんな子だったと思うのですが何が私をこうさせたのか考えてしまうことがよくあります。
- POCOCHAN1
- ベストアンサー率41% (7/17)
とにかく、娘さんのために頑張ってください 娘さんのために頑張る(変わっていく)ことが 自分のためにもなるはずです。 私にも4歳になる娘がいます。 今までは、なんとか私一人の収入でやってこれましたが、 今年、私立の幼稚園に入園が決まって、来月からは、 月々3万ちょっとの月謝が必要となります。 昨年から妻には、パートの道も勧めてきました。 正直、今年乗り切れるかも不安な状況ですが、 やるしかないのです! 自分一人の人生じゃないのです。 娘さんのため、内職・保育施設・・いろいろと 考え、最良の道にトライしてみてください!
お礼
POCOCHAN1さん、ありがとうございます。 やるしかない!そうですね。 自分を変えたい、変わりたい。ずっと思ってきました。 育休空けてから半年間でしたが一歳の誕生日を機に保育園に預け職場復帰をしていました。 娘は保育園でいい刺激をいっぱい受けて楽しそうにしていたので保育園での集団生活の経験は本当に良かったと思っています。 ですが、私のほうがダメでした。職場では一応キャリアもあるほうで、復帰をして上の立場でいましたが 自分の技術に自信が持てず、後輩の子にどう思われてるのか気になってしまったり 期待をされてもそれに答えられないプレッシャーから心身共にボロボロになってしまいました。 いまは仕事道具も奥にしまいこんで触りたくもないくらいまでです。 正直、保育園に入れて働きたくても保育園に入れることも難しい、小さな子供を育てながら融通の利く仕事もないこの時代、待っててくれる職場があることに恵まれていると思っていただけに上手くできなかった自分に落胆しています。 いまは仕事をするならレジ打ちのパートや何か今までと違うこがいいなと思ってます。 でも仕事するには保育園に入れなきゃいけませんね。一度入れただけでも奇跡だと思いますが、入れるのかな?
- kazukazu35
- ベストアンサー率10% (3/30)
今から勉強して学歴や教養を学べばイイだけの話しでは?
補足
kazukazu35さん 目を通していただきありがとうございます。教養や 学歴、書いてはみたもののそれがどうゆうものなのかもよくわかりません。 高校を退学したぶん16の頃から真面目に仕事をし、友達が遊んでいても一生懸命やってきた主人です。 でも、娘の人生にはそんな一生懸命な姿なんかより親の質のほうが重要。 夫婦のどちらかにソレがあればいいんでしょうがうちはどちらとも似たような“質”です。 質というのは学歴、教養ひっくるめて育ちの良さだと思うのです。 もちろん、人と付き合う上で個人の育ちの良さなんて気にしませんが、むしろコンプレックスを持ってきたからこそ親の質は子供の人生に大きく関係すると思います。 希望する道に進学するにもきっとそこでつまづくだろう、もし愛する人ができても親の質のせいでその人と一緒になれないかもしれない。 また、上で言ってる教養と学歴とは違うものですが、例えば確定申告だったり、色々なものの手続き、大人になるにつれ難しいことが増えて、その都度ネットで調べたり人に聞きながらやりますがそれでも理解できることはほんの少しで、意味のわからないまま生きてきてる気がします。 娘が生まれてから生命保険や各種保険にも入りましたが 保険相談の会社の人に何度も家に来てもらい説明してもらっても結局理解できず言われるがまま 自分がなんの保険に入ってるかもわからない この時代にパソコン関係も苦手で主人も頼りにならないので一人でヒステリックになります。 親なんだから、この先できないできないじゃいけない、やらなきゃいけないのでやっていますが意味もわからないままどんどん先へ進んで生きれば生きるほどわからないことが増えて行きます。 生きていく能力がどうしてこんなにも私にはないんだろう。と思います。
お礼
INF-Aさん 本当にどうもありがとうございます。 ちいさな娘の成長は、毎日大きな喜びをくれます。 昨日より今日、いままでの自分と比べてみて少しでも今日のほうが幸せならいい。これからはそう考えるようにします。私にもできそうです。 なんでも手に入る訳じゃないこと 人生にはどうにもできないこともあることを私は親から教えられました。 だけど今の時代では簡単に何でも手に入る子と諦めるしかない子の格差が激しすぎて 諦めるしかない子は、それを自分の人生なんだと受け入れることができるのかな?と思うのです。 私は自分の人生を恨み、後悔ばかりしながら生きてきました。 いまでも受け入れることができないでいます。