• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:引き続き、志望動機のダメだしをお願いします。)

公立教員志望動機:実用的な情報分野の教育に取り組む

このQ&Aのポイント
  • 私が教師として目指すものは実用的な情報分野の教育です。アルゴリズムの実習を通して、問題解決に対する論理的思考、実践力を高める授業を実践しています。情報教育によって得られる素養が困難に負けない強さになり、生徒の可能性の幅を広げると信じています。
  • 社会人として苦労したことは、通信制の高校での教育です。転編入学や学力不足の生徒が多く、前向きになれない生徒に対して基礎基本を徹底して指導し、自己肯定感を持たせるために努めました。通信制の特性上、生徒との接点が少ないため、会話や書き纏めることによって生徒理解に努めました。
  • 私の志望動機は、実用的な情報分野の教育を通じて生徒の論理的思考と実践力を伸ばし、困難に負けない強さを持つ人材を育てることです。また、通信制の高校での経験を活かし、学力不足や挫折経験のある生徒に対しても前向きな姿勢を持たせ、自己肯定感を育む指導を行いたいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10069/12615)
回答No.2

 よくまとまっている文章と思いますので、添削のようなことはできませんが、ただ1つだけ、お勧めしたいことがあります。それは、「志望動機(兼自己PR)」の中に1項目つけ加えることです。  いわば、「情報科学と人間学のドッキング」です。高校での「情報科目」をご担当のようですので、当然、コンピューター・リテラシーなどとも関わることになりますね。そういう科目などを通じて、「情報と人間とのあるべき関係」や「WEB・インターネットに関わる際の倫理の問題」などについて考えることを今後の研究・教育に盛り込む、といった趣旨に言及なさったらいかがでしょうか。つまり、「情報科学を、人間学の一部として(も)考える」という視点です。  「社会人として苦労したこと」の項で、現在ご担任中の生徒さん(の特徴)について触れておられますが、そこでの経験を今後の教育に活かす、という意味でも大いにお勧めできる視点かと存じます。  以上、ご提案まで。ご健闘をお祈りします。

izayoi168
質問者

お礼

書き込み、有難う御座います。 >情報科学と人間学のドッキング 良いですね。これを踏まえて、再考してみます。

その他の回答 (2)

noname#197650
noname#197650
回答No.3

NO.1です。 お礼ありがとうございます。 ぶっきらぼうな書き方をしてしまったので、気を悪くしてしまったかなと思っていました。 ホント、私の戯言ですから、気にせず目標に向かって頑張ってください。 面接を想定しているとのことですので、少し質問をさせてください。 まず、いじめが起きた時、どのように対処しますか? もう一つは、モンスターペアレントに遭遇したとき、適切な処置ができる自信はありますか? おそらく激務だと思いますが、やり甲斐がありそうですね。 幸運を・・・

izayoi168
質問者

お礼

丁寧な書き込み、有難う御座います。 いじめとモンスターペアレント、王道的な内容ですね。 いじめは未然防止が原則ですけれども、起きた場合は即座の対応が必要だと考えます。事実確認を行い、教頭と被害生徒の保護者に報告し、加害側の生徒に個別の指導を行います。また、その保護者に相談をします。改善が見られない様であれば、三者面談(生徒、保護者、教師)を行います。主に働きかけるのは加害生徒に対してです。又、教室とその付近の様子を巡視にて確認する回数を増やします。 モンスターペアレントに関しては一度、話を聞きます。その上で、即答は避け、検討後にこちらから連絡をするように伝えます。他の生徒との公平性の観点、法律上の観点などから、学校として対応すべき問題なのか、そうではないのかを判断し、返答を纏めます。その後、教頭に要求内容とそれに対する返答を伝え、方向性に問題が無いか確認し、保護者へ連絡をします。 こんなところですかね…、もっと色々練りこまないといけないのでしょうけど…

noname#197650
noname#197650
回答No.1

聞き流してください。 >実用的な情報分野の教育 既に意味がわからない。 >アルゴリズムの実習 これも?です。 >素数を求めるプログラムの作成 お粗末だと思います。 >プログラムの実行結果は目で確認できますので、達成感を持たせ易く、それは論理的思考の定着にもつながります。 根拠は? プログラムの授業の場合、内容を理解せず、 テキストにしたがって文字を打つだけで動くケースがあります。 それだけで、(自己満足な)達成感だけを得て、 論理的思考はサッパリという事もあるのではないでしょうか。 >教育を通じて生徒の人格的な成長に関わるのが私の希望です。 論理的思考や実践力はどこに行ってしまったのでしょうか? 以上です。

izayoi168
質問者

お礼

書き込み、有難う御座います。 集団面接を想定しているので、持ち時間の都合上、長々と根拠を述べることは難しいと思います。 今回ご指摘いただいた点が、面接官からの質問として来る可能性もありますので、参考にさせて頂きます。

関連するQ&A