• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私の情緒不安定のせいで5歳の息子が・・どうすれば?)

情緒不安定な私が子供に与える影響と心のケア方法

このQ&Aのポイント
  • 情緒不安定な私の影響で5歳の息子が困っています。私は離婚後、実家で子供と暮らしていますが、最近私の不安定さが子供に影響を与えているようです。子供の前で泣くことが多く、それを見る息子も心配して泣くことが増えました。また、保育園に行くのも苦痛に感じて涙を流すことがあります。さらに、緊張しているときや雰囲気が苦手なときには吐く癖もできたようです。このような状況で子供の心のケアをするためにはどうすればよいでしょうか?
  • 情緒不安定な私が子供に与える影響に悩んでいます。離婚後、実家で子供と暮らしていますが、私の不安定さが子供にも影響を及ぼしているようです。子供の前で泣くことが増え、それを見ると子供も心配して泣くことがあります。保育園に行くのも苦痛に感じて涙を流すことが増え、緊張しているときや雰囲気が苦手なときには吐く癖もあります。このような状況で子供の心のケアをする方法を教えてください。
  • 私の情緒不安定が5歳の息子に与える影響について悩んでいます。離婚後、実家で子供たちと暮らしていますが、最近私の不安定さが子供にも波及しているようです。子供の前で泣くことが多く、それを見た息子も心配して泣くことが増えました。また、保育園に行くのも苦痛に感じて涙を流すことがあります。さらに、緊張しているときや雰囲気が苦手なときには吐くこともあります。このような状況で子供の心のケアをするためにはどうすればよいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

女の子1人男子3人育ててきた(末っ子はまだ5年生)です。 私なりの見解で書かせていただきますね。 子供たちの前ではいつも笑顔で楽しいお母さんがいいと思います。 悩み悲しむお母さんを男の子が見たら そりゃあ切なくなるに違いないでしょう。 かと言って 相談内容の件と関係があるかと言えば そうでもないとは思いますが。 あなたが友人のことで泣くほど悩む... 内容はわかりませんが 私にはないことで... 私はいつも『どーにかなるさぁ~』なので(^_^;) なので その気質が似たのでは? 下のお子さんはそんな気がします。 泣きすぎて吐くのは子供ではよくあることです。 緊張しても吐きます。 大丈夫、段々と緩和していくのではないでしょうか。 やはり 1番いいのはお母さんが元気で明るいこと。 離婚なさってても大家族で賑やかなんですよね? いい環境じゃあないですか。 育児もしますが 自分も子供たちに育てられてます(笑) ああしなきゃ!こうしなきゃ! と思うような性格でないのなら のんびり行きましょう。 子供なんて勝手に育ちますよ(笑) プレッシャーを与えず 楽しく子供たちと生活してくださいませ。 吐きそうになったときは バタバタと慌てず 笑いで乗り切りましょう! まさか叱ったりはしてないですよね? まずはお母さんが明るく元気で綺麗で( ´ ▽ ` )

komattacha
質問者

お礼

ありがとうございます。 私はすごく気にしすぎな性格で、1回友達から 挨拶されなかっだたけで、何か気に障ることしたっけ? もしかしてきらわれてるのかな?・・・って思ってしまい、 ただの勘違いでも泣いてしまうような性格です・・・。 次男は私に似てしまったのでしょうか? 私も基本は明るい性格で、元々にぎやかな家族ですし、 父親がいないことで淋しい思いはそこまでさせていないと 思っています。 吐くことは、とりあえず、吐きそうになったら トイレとか外とか、場所だけは考えてという言い方で、 きつく叱らないようにはしているつもりです。 あまり気にしすぎず、いつもの明るい私で、 少しのんびりかまえて頑張りたいと思います。

その他の回答 (2)

noname#191178
noname#191178
回答No.3

はじめまして。 男の子はお母さんに対してとても優しいですからね。 お母さんが不安定だと心配になるものかと思います。 二人のお子さん両方とも、お母さんをよく見ているはずですよ。 お母さんだけが自分たちの頼りどころなんですよ。 お母さんに何かあったらどうしよう。とか考えてるもんです。 上のお子さんは心の中に隠していて、下のお子さんはストレートに出しているだけです。 厳しい事言いますが、少し弱過ぎませんか?お母さん、しっかりしなきゃね。 友達関係でふらふら、子供の前で泣くなんて。愚痴は寝かせてから。 お母さんの心持ちひとつでおこさんは良くも悪くも影響を受けるわけですから。 細かいことは気にしない、友達なんてどうにかなるさー。 この子たちだけいてくれたらー。 がんばろ!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.2

あなたが普段に戻らないと無理です。 子どもは親の異変を敏感に察知します。 それができないのなら距離をあけるか、子どもの前で完璧に不安定なところを見せないようにするしかありません。

komattacha
質問者

お礼

やはり私が戻らないとダメですよね。 子供の前で泣かないように・・・とは思っていたのに、 やってしまいました・・・。 気持ちの整理も出来てきたので、 これからは、いつもの私で子供に接したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A