困っています…反芻による口臭
初めて質問させていただきます。
汚い話になってしまうのですが、ごめんなさい。
昔から、食後しばらくすると食べたものが口の中に逆流してくることがあります。
嘔吐とは違い、ゲップとも違い、なんとも説明しにくいのですが。
逆流が起こると、汚くて申し訳ないのですが、吐き出さず毎回飲み込んでいます。
なので、一番ぴったりくる言葉としては反芻、だと思います。
普通の人には起こらないことだろうということ、
あまり褒められたものじゃないということは幼い頃から何となく分かっていて
誰にも言ったことがないし、反芻する時も気付かれないようにしています。
そのことについて特別悩んできたわけでもありません。
しかし、先日、味の濃いものを食べ過ぎて何回も反芻してしまい、
反芻自体は気付かれていないと思いますが、
一緒に居る人に口臭を指摘されてしまいました。
一度胃の中に入ったものですし、吐瀉物と同じような臭いがするのかもしれません。
普段から口臭が(体質的に)ある方ではないと自分では思っています。
なので、反芻を何回かしてしまったことが理由ではないかと思うのです。
その場はすぐに謝り、歯磨きをしたのですが、
口臭が反芻によるものだとすると、今後どういう対策をしていけばいいでしょうか?
・なるべく反芻をしないようにする
・反芻したら、歯磨きやうがいをする
上記、気を付けていこうと思うのですが根本的に反芻を治すことは出来ますか?
また、なぜ反芻が起こるのでしょうか(何かの病気だったり、するのでしょうか?)
お礼
頭を左右に振るっていうのが、やってみたら効果ありな感じでした! ありがとう。ベストアンサー・フォー・ユー。