• 締切済み

模試が上がらない

高3生です。勉強する習慣はついたのですが、上がったのは学校の成績だけで、模試は上がっていません。参考にしたいので、皆さんの体験談などを教えてください。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

学習段階に依りますよ。 ただ、基本的に、定期テストの校内成績より模試の校内成績の方が下がるというのは、  1.定期テストに出てることを勉強するが、テストが終わると忘れる、いつでも解けるようにと心掛けていない、  2.似ていますが、丸暗記中心の勉強で、定期テストが終わったら丸暗記したことを忘れるし、そもそも本質的な理解が全く伴っていないために、忘れやすいし、出題者が替わって別の視点から出題されるともうどうにもならない、 なんてことが考えられそうですが、心当たりは? 私は、どちらにしても大した成績ではありませんでしたが、それにしても、定期テストよりは模試の方が成績が良かったです。 内容をそれなりに理解することからはあまり逃げませんでした。むしろそれで、定期テストに間に合わないくらいでした。 猛勉強を積み重ねたわけではありませんが、理解をしているので、その分だけでいくらか点が取れていました。 あなたは、どういう学習方法を採っているのか。学習進度はどうなっているのか。 あなたの学力レベル、志望校のレベル、等々に依るでしょうね。 学習進度というのは、MARCH関関同立に行きたいです、センター試験レベルの英単語すらまだ身に付いていません、なんてのがそうで、それなら、学習進度がまだまだ遅れているから、単語すら片付かないうちに偏差値が上がることの方がおかしいですよ、ということになるでしょう。 で、偏差値や学力というのは、毎月少しずつ上がるとは限りません。 基礎なら基礎、入試標準レベルなら入試標準レベルが片付き、それが纏まったときに、一気にガンと上がることがあります。 私は上記のようなふざけた高校生活を送っていましたので、二年も浪人する羽目になりました。 一浪目が終わり、MARCH早慶国立も全滅で、さすがにしょげていました。 一浪目は主に宅浪していましたが、まぁ二浪目は予備校の授業にもついて行けるだろうということで、河合の入塾テストを受けたところ、「問題が見える」んです。なぜか。 2~3週間ほぼ何もしていなかったのに、学力が上がったのです。偏差値にしておよそ10。 もう1ヶ月早く上がっていれば、一浪で早慶や国立大学に受かっていたことになります。 逆算すると、現役時に、何からやって良いのやら、今更なぁ、とウダウダしていたのが仇となったということです。2~3ヶ月は余裕でウダウダしてましたから。 だから、あなたのように、なにかしてみることは重要なのです。 ただし、自分の学力や学習進度に対して、正しい方法で正しい勉強をしなくてはなりませんが。

marimo_7116
質問者

お礼

具体的な話をありがとうございます。二浪しても諦めないなんて本当に尊敬します。回答ありがとうございました。

関連するQ&A