• ベストアンサー

予備校の模試について

はじめまして。このカデコリで良いのかわかりませんが… 現在河合塾在籍の高3です。 月に1回は模試を受けた方が良いと学校側で言われました。 河合塾だけの模試だと足りないので、代ゼミの模試と組み合わせて計画を立てているのですが… 9月までは記述模試、マーク模試を各3回ずつで予定を立てました。 10月以降は志望校最終決定の資料となるため6回以上は模試を受けるべきだと言われました。 10月以降に受ける予定としては記述、マークと各2回は決めたのですが、あと2つ迷ってます。 早大入試プレテストというのが河合と代ゼミで1回ずつあるのでそれを受けようかと思うのですが、 高2の時点で偏差値61、高3になると5は下がると言われてますが…上智大学法学部を狙ってます。 実力より高すぎる模試は意味がないし、早大を目指してるわけではないのですが適切でしょうか? もうひとつの候補としては全統私大模試というのがあるのですが、これはわりと成績下位者向けらしいので・・・ 長くなってしまいましたが(文章まとめるの下手ですいません) この偏差値でも早大プレを受けるべきか それとも私大模試を受けるべきか どちらが適切でしょうか(>_<)アドバイスよろしくお願いします!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomo_7777
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

こんばんは。合格に向けて頑張ってくださいね。 さてご質問の件ですが、どちらも「帯に短し・・・」という模試だと思いますが、上智の法を狙っているのであれば、早稲田の法は併願先として考えるに値しますので、通常の全統のマークや記述をちゃんと受験するのであれば早大プレの方が先々考えれば良い様に思います。全統私大模試は、今でこそ通常の全統模試と同じ偏差値で判定(例:上智(法ー法)50%ライン:67.5)されますが、数年前までは全統模試の偏差値ライン+1ランク(例:上智(法ー法)50%ライン:70.0)で算出されており、質問にあるように成績下位者が多く受験している(上位に多い国立併願者が受けていない)感があり、受けて損はないですが、受ける必要はないのではないでしょうか。 10月だと駿台の駿台・進研共催模試も良いかも知れませんよ。お互い単独の模試は良くありませんが、共催模試は受験者数も30万以上いますし、判定偏差値も共催模試のは比較的妥当ですよ。(下記のサイトで見られるはずです)秋の模試は夏休み頃に決めても遅くありません。夏に志望校を変える受験生も多くいますから、慌てて決めずに夏休み中盤に志望校、学習状況を踏まえ決めても良いのではないですか。

参考URL:
http://manabi.benesse.ne.jp/op/
sacchi052
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! サイト参考にさせてもらいます。 夏にもう一度考えてみます!

その他の回答 (1)

回答No.1

1月に1回ですか。 そんなに受ける必要ってあるのかな?って思ってしまいます。 私も質問者さんと同じ、河合塾に在籍していました。 行われる模試は東大プレとか自分が受けそうも無いものはのぞき、 全て受けていました。 記述模試・マーク模試・私大模試・早慶模試。 でも、受験を終えて振り返ってみると私の受験生活は どこか模試に振り回されていた気もします。 模試って現時点での自分の弱点を知るためのものと考えたほうが 良いと思うんです。 でも1月に1回模試があると、弱点を見るよりも今の自分の 志望校の合格判定を見てしまう気がするんです。 弱点を克服するのって1ヶ月で出来るようなことではないし、 それだったら2ヶ月とかに1回、自分がその間にやっていたことが できていたかの確認をするように模試を活用していけるほうが 良いのではないのかな、と思います。 河合塾では記述模試とマーク模試は、結構大きな模試ですよね。 それは必要だと思うのですが、 私大模試と早慶模試はどちらとも微妙だと思います。 早稲田とかを受験する予定でしたら、私大模試よりもいいかな、とは 思いますが、受験される予定がないのでしたら、 どちらとも受けないか、または私大模試を受験されたほうが良いと 思いますよ。 各大学の模試になりますと、やはりその学校の傾向にあわせて 問題を作ってしまうのでね。 それを解いている時間を自分の志望校の勉強にあてたほうが 有益だと思いますよ。 模試は復習が本当に大切です。 くれぐれも受けすぎで、その模試が消化不良にならないように気を つけてくださいね。 自分の勉強があったり、模試があったり大変だとは思いますが 自分なりのペースをつくってやってみてください。

sacchi052
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 自分のペースを乱さないように頑張りますね!

関連するQ&A