• ベストアンサー

物理 電流 流れ 正 負

電流の流れについて教えて下さい。 電流は、必ず+極から-極に流れると説明があります。 乾電池では、電子(負の電荷)は-極から+極に流れるが、 電流は、+極から-極に流れると定義されている。 添付の図は、電磁誘導を示します。 間違いがあったらご指摘いただけると助かります。 電流が、-極から+極に流れているものがあります。 電流は、必ず+極から-極に流れるのではないのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1464/3823)
回答No.3

少し分かりにくいですが、4つの絵で コイルの下にある + - のついたものは電池や電源ではなく 「検流器」 と言いう 電流の有無を見るメーターと考えて下さい。 でもご指摘の様に針が逆に振れている様に見えますね。 テスターと同じではないと考えた方が良いですね。  このメータはコイルからの起電力で左側から電気が流入すれば右に振れ、右から電流が流れれば左に振れる構造と思うしかないですね。 もしかしたらこの絵を描かれた方の勘違いも有るかもしれませんが、 本題は 磁束の方向とコイルの起電力の関係なのでその部分は問題ないですね。  メーターの + - 表示には疑問が残りますが コイルと磁束と起電力による電流の方向は問題ないようです。 ところでこの絵はオリジナルの方には掲載を お断りされましたか? もし、まだであれば、この不明な部分を指摘して掲載したことを報告(事後報告になりますが)した方が良いと思います。 許可されなければ消去になりますね。

RY0U
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そのようにします。

その他の回答 (2)

回答No.2

負の電流と考えると分かりにくいです。単に逆方向の電流と考えればいいのです。 図の電流計も分かり安く説明しようとして書いてるだけです。電流計を削除し間を線で繋いでも同じです。記入されてる矢印を見るようにすれば分かると思います。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >逆方向の電流と考えればいいのです。 逆方向の電流とは、-極から+極へ流れる電流 の事なのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

noname#210617
noname#210617
回答No.1

>間違いがあったらご指摘いただけると助かります。 図の理解を間違っています。 図中に+-とあるのは、『電源』の+極-極の意味ではなく、『電流計』の+-を示しています。 電流計のメータが+に振れるか-に振れるかによってどちら向きに電流が流れるのかが判ります。 図には、矢印によって電流の向きが示されていますが、実際には電流計の振れによってその向きが判断できるのです。 図の説明をちゃんと読めば理解できることと思います。

RY0U
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 負の電流と言うのがよく分かりません。 電流の流れが逆になるということではないのでしょうか? 電流の流れが逆になるとは、-極から+極へ電流が流れる と言うことではないのでしょうか? 負の電流も+極から-極へ流れるということですか? 負の電流とはどのようなものなのでしょうか? 以上、ご回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A