• ベストアンサー

地方税率の改訂 知りませんでした

地方税の税率が、平成19年に大きく変わっていたんですね。 まことに恥ずかしながら最近知りました。 それまで5~13%の累進課税になっていたのが、 一律10%課税に。 要は高所得者優遇といえる変更だったと思いますが、 当時、この税率改訂の是非について、社会的な議論が 起きてたんでしょうか。 マスコミはこの改訂について、どういった姿勢だったのでしょうか。 また、政府は、高所得者優遇という以外に、どういう 正当性を主張して法律改訂を行ったのでしょうか。 こんな大きな改訂(徴税方針の大変革)認識してなかったなんて 私はなんて愚かだったんでしょう。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mo9518
  • ベストアンサー率23% (44/184)
回答No.2

特に、高所得者優遇という訳ではありません。 所得税の最高税率は37%から40%に引き上げられています。 逆に最低税率は10%から5%に引き下げられました。 全体的には、ほとんどの人が所得税がへって、住民税が増えています。 国から地方への税源移譲を目的としたものです。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/sonota/sonota/osirase/topics/data/h18/5383/01.htm
yrkpp1014
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございました。 丁寧に書いてくださったmo9518さんにBAになっていただきます。 あっちでふくれたから、こっちでへこませればいいだろ、という考え方 を理解はしますが、、、 それにしても、私の感覚としては、累進課税かどうかは 多くの人々が幸福な社会というものを、どう作っていくか という根幹姿勢に関わることです。 そこを議論しないで、足し算で金勘定が合えばいいだろ、というのも (当時の社会、マスコミがそう考えたかどうかは判りませんが) 首をかしげてしまいますね。。。

その他の回答 (2)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

遅杉・・ プラマイでゼロ、という説明にアホな国会議員が騙されてました。 実際にはプラマイで若干増えたのに・・・

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22063)
回答No.1

住民税が増税されることになりますが、その分所得税が減税されるので、納める合計の税額は税率変更前と、ほとんど変わりません。

関連するQ&A