- ベストアンサー
専門職で働く50代女の質問と困惑
- 専門職の50代女性が質問や確認をする際に困っていることがあります。自分の理解を確認したり手法を確認したいだけなのに、職場の先輩たちに反抗や不満と解釈されてしまうことがあります。また、先輩からの質問に対しても理由を述べると叱責されることがあります。これが職種や年齢層、地域の問題なのか考え込んでいます。
- 質問や確認事項がたまってきた時、反抗心はなく単に質問したいだけだと伝わるようにする方法について教えてください。
- 同じような経験をされた方のお話や体験談を聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
質問したいことについては「あの、ちょっとわからないことがあるのですが教えていただけますか」と声をかけてからにすればいいのではないかと思うのですがいかがでしょう。 質問に対する回答は以上で終わりなので、以下はつけたしです。 外国のことは知りませんが日本では「質問をする」ことが「非難する」ことのように取られることがしばしばあります。テレビ番組の中でインタビュアーが田舎のおじいちゃんなどに「どうして○○したんですか」などと質問すると相手が「だってしょうがねえじゃねえか」などと、まるで自分が非難されたかのような返事をするのをしばしば見ますよ。 とはいっても、高度な知識を要する専門職や論理的に考えることを必要とする仕事に就いている人、あるいはわからないことは何でも質問するのは当然のことだと思っている人だとそのようなことは比較的少ないだろうと思います。 だから、あなたが質問をすると相手が腹を立てたり嫌な顔をしたりする、という場合、その職場がそのような人の集まる職場ではない、ということなのかもしれません。 あるいは、女性を下に見るような人が多いのかもしれませんし、50代で専門職に就いている人がなんでこんなところにきているんだ、とあなたを煙たく思っているのかもしれません。 一方、あなたの側に何か問題がある、ということも可能性としてはあります。 あなたは質問しているだけなのに、相手からは「反抗的」で「指示を素直に聞かない」ように聞こえる言い方をしていて、でも自分ではそれに気づいていない、ということなのかもしれません。 また、「どうして?」と言われて理由を説明すると「言い訳するな」と怒鳴られたということですが、それはずいぶんひどい話ですね。 ただ、非難する気持ちを質問形式で表現することはよくあることです。「どうしてこんなことしたんだ!?」を「こんなことするなんて悪い奴だ!」という意味で使うのはごく一般的なことですよね。だからもしかしたら、相手の「どうして?」も理由を聞いたのではなく、「そんなことしちゃダメじゃないか」という意味での発言だったのに、あなたがそれに気付かずに理由を説明したので相手が腹を立てた、ということも考えられます。 いずれにしても、専門職のほうではそういうトラブルは起きないとのことなので、原因として A:専門職のほうの人たちは高度の知識や論理的な思考を要する仕事をしている人たちで、わからないことは質問する、質問されたら論理的に答える、という姿勢が身についているのだが、パートで働いている職場のほうはそうでなく、「言われたことは黙ってやれ」といったタイプの人が多いのであなたの質問を不愉快に感じる人が多い。 B:あなたには「自分や相手の言動の微妙なニュアンスを感じ取る能力が不足しているのだが、専門職のほうの人たちは質問には論理的に答えるという姿勢が身についているためにそういう微妙なニュアンスは気にしない。しかしパートの職場の人たちは論理よりも感覚や感情を優先させがちで、あなたの質問の仕方、言い方や態度に「反抗的」「素直じゃない」というニュアンスを読みとってしまうので腹を立ててしまう。 のどちらかである可能性が高いと思うのですがいかがでしょうか。
その他の回答 (4)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
> ただ単に質問したいだけ、と伝わるように質問するにはどうしたらいいものでしょうか?? そのままです。 「質問しても良いですか?」と確認し、相手の了承を得てから質問すれば、伝わりますよ。 ただ、「新しい仕事など」を先輩から指示された場合は、つべこべ言わず、まずは黙ってやってみて、その上で質問すべきではないですかね? 仕事をする前から、つべこべ言うと、嫌われ者になりやすいとは思います。 私の経験上でも、やる前から能書きを垂れる人で、仕事が出来る人は、余り居ません。 判らないところがあるなりに、「とにかくやってみます。やってみて、もし判らない点があれば、質問させて貰いますね」と言ってみられたら? それでも「反抗している」などと見なされるなら、先輩側に問題があります。
お礼
お聞きしてもいいですか とか 確認させていただいてもいいですか とは 前置きしてから話し始めています。 ありがとうございました。ご意見を参考にして、なんとかやってみます。
- osakajapan2001
- ベストアンサー率16% (236/1442)
貴方は以下のような人間です 興味本位で仕事をするから 年齢のせい 自分は年増だと思っていない 自分は常に正しいと勘違いしているだけ 周囲が配慮がなく自分には配慮があると勘違いしている 貴方の全てが勘違いで出来ています それと最後に貴方は嫌われています 以上の事柄が貴方は全然理解も判ろうともしていない だから戸惑うのです
お礼
一方的に断定的な推察だけで回答を完結されても 反応に困りますが、回答していただけたことには感謝します。 ありがとうございました。
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3622)
>ときどき 「どうして?」 と先輩に聞かれるので、それに至った経緯・理由や自分なりの考え・手法を答えると「言い訳するな!」 と怒鳴られます。 > どうして? と言われた時には 叱責なんだろう・・とまず思うことにして 私が以前言われたことです。 「長年かけて一番効率のいいと思う仕事のやりかたを指導しているのですから、まず、それでやってください」 言われたように一通り出来るようになった後ならば、人によってやりやすさが違うので、自分なりに工夫をする分にはよしとされました。ただし、あくまでも「個人の仕事」の範疇でです。 まったく同じとは限りませんが、自分たちのやり方を否定されていると感じる点はあると思います。 また、指導に従わないということは、やり方に不満がある、自分の方が仕事が出来る、と言っているように受け取られ可能性があります。 特に若い上司の場合、自分の仕事に(表には出さなくとも)迷いや不安がある場合もありますから、ここは十分に注意が必要だと思います。 そして、言葉が少し砕けすぎている印象を受けました。(上司を敬っていないと思われている可能性) あくまでも、仕事を指導されている立場ですから、低姿勢を忘れないことは大切だと思います。 まず一通り「出来る」と評価をされるまでは、あくまでも質問は教わったことの確認にとどめ「指導を仰ぐ」といった姿勢でいるのが一番ではないでしょうか。
お礼
回答、ありがとうございました。 回答者さまもすでに誤解されているようですが、 >指導に従わないということは、やり方に不満がある、 >自分の方が仕事が出来る、と言っているように受け取られ可能性が・・・ 私は指導に従わない、とはつゆ思っていません。 指導され、いきなり行動に出る前に慎重に疑問点を確認し納得してから 初めての仕事に取り掛かりたいと思っているのです。 指導に従う従わない以前の確認質問、なんです。 質問は教わったことの確認にとどめ「指導を仰ぐ」といった姿勢でいたいのですが、 その確認がうまくいかない・・・んです。 ご意見はたいへん参考になりました。言葉づかいを改善してみます。ありがとうございます。
- mwl1787
- ベストアンサー率8% (69/829)
あなた自身が「面倒くさい新入り」になってる可能性があります。 上司や先輩側からすれば「言われた事は黙って従え」みたいなのでしょう。 新入りが十代、二十代の若い女性だとコロッとその態度が変わるのでしょうが、そもそもそんな質問をしないでしょうね。 黙って従って、何か問題があればさらっと報告する程度にしておけば良いでしょう。 一生懸命やって嫌われてたんじゃ割りに合わないので。
お礼
なるほど、そうですね。 ありがとうございました。
お礼
つけたし・・・の方の貴重なご意見に、納得する点が多々ありました。ありがとうございます。 私の専門職は外国と密接なかかわりのある、高度の知識や論理的な思考を要する仕事なので、 私もわからないことは質問する、質問されたら論理的に答える訓練をうけてきましたし、 仲間もそのような人ばかり。 そして多分、相手の言動の微妙なニュアンスを感じ取る能力が不足しているのですね。 むしろ、論理的な言葉にできないような微妙なニュアンスを出さないように受け取らないように しているかもしれません。 ご指摘のAとB、その両方に起因する問題だとはっきりわかりました。 ご回答が参考になり、同時に励みにもなりました。 なんとかうまくやっていきたいと思います。ありがとうございます。