• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラーメンの太る原因について)

ラーメンの太る原因について

このQ&Aのポイント
  • 一般的にラーメンのスープは非常にカロリーが高く、太る原因になるため、全て飲まない方が良いと言われます。
  • 実際には、スープのカロリーは麺の10~30%程度しかないと書かれてあります。
  • なぜスープが太ると言われるのか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ape_wise
  • ベストアンサー率34% (311/907)
回答No.5

まず原理原則。摂取カロリー>消費カロリーなら太る。摂取カロリー<消費カロリーなら痩せる。 つまり消費カロリー以上に喰ったら太る。消費カロリー以下に抑えれば痩せる。どんな場合もこの原理原則を忘れちゃいけない。 だからどんな食べ物でも食べ過ぎれば「太る原因」になるし、適度な量に抑えておけば「ダイエットに最適な食べ物」になる。 ということで、ラーメンだから太るというのはあり得ないです。一般にダイエットの大敵とされるハンバーガーですら消費カロリー以下に抑えることが可能で、そのような食生活を本当に実践すれば痩せます。マックのチーズバーガーは一個で323kcalだから、毎食マックのチーズバーガー一個だけを一日三回食べただけなら十分にローカロリーなんです。 俗に言われる「スープが太る」は、その原理原則を判っていない人が言いだしたデタラメ。つまり「間違い・勘違い」です。 ちなみにラーメンのカロリーはピンキリです。ラーメン二郎みたいに一食1,900kcal以上あるツワモノもありますが、普通は600~700kcalといったところで、そのラーメン一杯以外に何も喰わなければ極端に高カロリーの食品ではないです。 http://matome.naver.jp/odai/2135761080416897201 上記サイトを見て判ること-: (1)つけ麺系は麺の量が多いため高カロリーの傾向が高い。炭水化物の塊を喰っているようなものですね。つけ麺はスープが少ないから、「スープは太る」は完全に当てはまりません。 (2)大盛り、具だくさんラーメンはほぼ例外なく高カロリー。麺と具に大量のカロリーが含まれているのでスープを残しても、もはや手遅れ。 (3)こってり系・あっさり系では思ったほど差がない。せいぜい200kcalというところ。でもこれってご飯一杯分の差ですね。「思ったほど差がない」という言い方は正しくないかも…。こってり系に関して言えばスープを残した方がいいのかもしれません。 この一般的傾向さえ把握しておけばラーメン好きでも十分痩せられると思います。 なお、スープを全部飲み干すと「塩分摂り過ぎ」になるため、塩分を薄めるために身体の水分含有量が一時的に増えて体重が増える、という論理は正しいです。 でもこれは体重の本丸である体脂肪や筋肉が増えたものではなく、スープ飲み過ぎによる体重増分は一週間くらいで元に戻りますから「太った」わけではありません。 スープを飲むとそれなりに満腹感が得られるので、「スープには手をつけず麺だけで食べ、代わりに何か別の物を食べてしまう」くらいなら「麺以外にスープもある程度楽しんで他には何も食べない」方がよほ太らないで済むと思います。

その他の回答 (6)

回答No.7

別にラーメン食べたから太るわけではありません もし一日3食ラーメンだけならどうでしょうか? 不健康な方法ですが、このダイエット方法で痩せたことあります カップラーメンで例えるとラーメン一杯のカロリーは約350キロカロリーです これを3食とっても1050キロカロリーです。

  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

標準体重の人と、10kgも20kgも太ってる人のカロリー摂取量も10~30%の差しかありません。 1日に2000Kcal程度でバランス摂れている人がそこから300Kcal程度つまり1割半増やすか少々動く量が減っただけで半年で6~7kgも太れます。しかし同じもの食っててもわずか1割残してるだけでまったく太らない。 ただでさえ1食の総カロリーが多いのだし、頻繁にラーメン食う人ほどスープまで飲むかどうかはデカいでしょ。しかし一言でラーメンと言ってもそれぞれ食材も量も違う別な料理だし、ましてたいしたカロリーでもないカップラーメンまで同じ土俵では語れないでしょう。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.4

塩分で一時的に血液塩分量が増えるので水を欲します。水で薄めて塩分率を下げるわけです。 飲んだ水はすぐには排斥されず体内にとどまりむくみになります。 麺は炭水化物だし小麦粉です。小麦粉は日本人の食生活にはほぼなかったもので、グルテンの粘度で栄養の吸収を妨げます。一時的にミネラルやビタミンが吸収不可になり栄養のバランスが崩れます。 時々のラーメンは構いませんが、米食からラーメンに切り替えたら動物系油脂などで成人病の入り口まで行きそうです。 太るのは栄養過多ではなく、吸収不全、バランスを崩した証拠です。アメリカでは貧乏なほど太ります。栄養素が偏っているからです。

回答No.3

ラーメンの場合 背脂をいれたりしてギトギトの場合と醤油ラーメンのようにあっさりの場合とで差が有り過ぎますね。 悪者にする場合は適当に一番酷いケースをやり玉に上げますから、○○屋のこってりの場合のスープとかを想定して言われるのでしょう。 実はカロリーなんて極端な話、食用油をそのまま入れたり 油で揚げたら何だって直に超高カロリーですよね。 ラーメンの場合更に 夜中にお酒飲んだあと美味しかったりするから 食べる時間も タイミングも最悪になる傾向が有るし、トッピングで幾らでもカロリー増えるし、池袋の○郎みたいに行列のイメージあるので いかにも不健康なメタボ予備軍が わざわざ夜中に行列作って(家畜みたいに)がんがん食べる不健康の象徴みたいにされているのでしょう。 野菜を一杯入れて麺すくなめで鰹出汁とかの上品な味にすればヘルシーなのに残念ですね。 最近はアメリカ人まで夜中にがんがんこってり麺食べ始めたから、更にデブでイメージ固まりそうですね。 

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6449)
回答No.2

スープがダメとよく言われるのは塩分ですよ。 勿論、冷めるのの防止にたっぷりと油を浮かべるラーメンもありますが、上辺になるので食べてる時に大概飲んじゃいますよね。 一人前で満足する場合、どちらでもいいように思います。 ただ大盛りにしたり、丼をつけるなら、逆におなかいっぱいにする為スープ飲み干すのもありかもしれないですね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ラーメンが太る原因じゃない。 大量に食べたり、別腹だよと言って余分に食べるから太るのです。

関連するQ&A