• 締切済み

英語の構文

Man has the ability to create his own environment, instead of , as in the case of other animals, being forced to submit to the environments in which he finds himself 参考書の訳  人間は他の動物たちとは違って、自分が置かれている環境に屈服させられるのではなく、自分の環境を創る能力を持っているのである。 as in the case of other animals, はどこを修飾しているのでしょうか? as in the case of other animals, が無ければ、すっきり訳せます。 being以下がinstead of の目的語になっているのはわかります。 しかし、そうするとas in the case of other animals, は何を修飾しているのでしょうか? asは、様態の接続詞で「~のように」と訳すところを、前文に否定語、この文章で言えばinstead of があるので「~とは違って」と訳すそうです。 これもわかります。 そしてas節の中の主語と述語が省略され、意味的には「環境に屈服する」が省略された主語で、それが動物たちには当てはまる、という意味になり、 最終的に 動物たちが環境に屈服するのとは違ってという意味になると思います。 as in the case of other animals,が前文のMan has the ability to create his own environment,を修飾しているのなら、意味がすっきり通っていると思うのですが、 instead of 以下の句に入っているas in the case of other animalsの句が、独立して主文を修飾するということはあるのでしょうか? それとも instead of 以下の句の中で、私が気がついていないだけでちゃんと機能しているのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

日本語をよく読んで、英文と比較しましょう。そして、分からなくなった時は直訳することを心がけてください。 人間は自分の環境を創る能力を持っているのである。 ~する代わりに → ~は下に回す 他の動物たちとはに見られるように → 何が見られるかというと 環境に屈服させられる Man has the ability to create his own environment, instead of , as in the case of other animals, being forced to submit to the environments in which he finds himself 「他の動物たちとは違って」という参考書の訳文から判断できます。「自分が置かれている環境に屈服させられるのではなく」の副詞句になっています。 as in the case of other animals が挿入された形になっていますが、挿入しないのなら in which he finds himself の後にコンマなしで続ければいいのです。それを倒置して挿入の形にしたのです。 >as in the case of other animals,が前文のMan has the ability to create his own environment,を修飾しているのなら、意味がす>っきり通っていると思うのですが、 こんな解釈をすると、「人類も動物も環境を創造する能力がある」となり、英文の論旨とは真逆の意味になってしまいます。 >as in the case of other animalsの句が、独立して主文を修飾する… As is the case of the other animals. では独立できません。 訳が分かっているのにさらに文法的な分析を求める人をこのサイトでもよく見かけますが、あまり意味のないことだと思っています。日本語を読む時に、難解な表現だからといって品詞ににこだわるでしょうか?英文に手垢がつくだけでもメリットないように思います。

回答No.2

>as in the case of other animals,が前文のMan has the ability to create his own environment,を修飾しているのなら、意味がすっきり通っている というのはちょっとおかしいですね。 それだと,他の動物の場合と同じように,人間も持っている となります。 とにかく,他の動物の場合と違って,人間は持っている ということがおっしゃりたいのだと思いますし,それで正しいのですが, as in the case of other animals という「ように」は being forced ~ にかかり,「他の動物の場合のように」環境に屈する のと異なって,人間は持っている,となります。 英語の like/as にせよ,日本語の「ように」にせよ,否定が絡んでくるとあいまいになりがちです。 「私はあなたのようにそれを持っていない」 あなたは持っているのか,持っていないのか。 ただ,今回のような位置にすると英語としては明確にかかり具合がわかります。

回答No.1

instead of , as in the case of other animals, being forced to submit to the environments in which he finds himself as in the case of other animals という「他の動物の場合のように」というのは instead of という意味とは無関係に, being forced ~という部分にのみかかります。 instead of being forced ~ as in the case of other animals とした方が日本人にはわかりやすいでしょうが, こうすると,as の「ように」がそれこそ主文にかかるように感じたり,あいまいになります。 こういう挿入にすることにより,being forced ~のみにかかり得ます。 As 節, SV. ならわかりやすりでしょうが, being forced ~という動名詞がもつ,動詞的性質について,「~のように」 とかかるわけです。 だから,「他の動物の場合のように」環境のいいなりになる とまずかかり, instead of ~で「それとは異なって」 Man は~とつながります。 とにかく,instead of の意味の前に being forced ~の部分が 他の動物では該当することです。 その他の動物の場合と instead of ~が man である。

関連するQ&A