- 締切済み
カルボナーラの味がぼやける
お世話になります。 本日、初めてカルボナーラを作りました。 来週、リクエストを受け、カルボナーラを披露しなければならないためです。 リクエスト者は彼女様です。 普段は料理なぞ、全くと言っていいほどしません。 ついでに味覚も良いわけではないです。 とりあえず以下のURLのレシピを参考に作りました。 http://cookpad.com/recipe/887637 結果、まぁなんだかそれっぽいものはできた気がします。 しかし、味がぼやけていて3口くらいで飽きて来ました。 全体的にねっとりしていて、夏に食べたい感じでもありません。 もともとオイル系や醤油系のあっさりパスタが好きな私ですが そうでなくてもくどいと評価されることでしょう。 改善案を教えて下さい。 料理素人なので本格的なアドバイスには応えられないかもしれません。 ついでに食べる方も素人なのでそれなりなら及第点を頂けそうです。 明日の昼食と夕食に再チャレンジするつもりですので、よろしくお願いします。 以下に、情報を載せます。 ■調理環境 ・ガスコンロ1個 ・まな板1枚置けるかギリギリのスペース ・包丁 ・さい箸2セット ・鍋1個 ・フライパン1個 ・ザル1個 ■食材 ・マ、マーパスタ1.8mm 150g ・ベーコン4枚くらい(スーパーで安売りしてたもの) ・玉ねぎ(半玉) ・オリーブオイル ・にんにく(1個) ・塩・黒胡椒(多めにかけたつもり) ・牛乳200ml ・チーズ3枚(雪印スライスチーズ) ・卵1個 ■作り方 URL参照でお願いします。 http://cookpad.com/recipe/887637 ■結果 ・味がぼやける、飽きる ・水分がない ■理想 ・さっぱりした感じ? ・スープパスタのようなの感じ?(夏なので) ■失敗したと思うところ ・事前にパスタを茹でておくのを忘れた にんにく、ベーコン、玉ねぎを炒めた所で気づき、フライパンをコンロから外し 新聞紙の上に載せて待機させ、パスタをゆでた ・パスタ湯で時間は11分中8分(もっと短い方がいい?) ・パスタを茹でる際に塩が少なかった(水1.5lあたり小さじ1くらい?) ・牛乳200mlでは水分がなくなった ・牛乳、チーズをフライパンに入れてから塩コショウで味付けまで繰り返し 混ぜすぎて水分がなくなった ・パルメザンチーズ入れてない ・卵を入れたあとも混ぜすぎた ■試食者の好み ・濃い味が好き ・夏バテする ・海鮮類が苦手らしい ・きのこ類がダメらしい 以上、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ace777
- ベストアンサー率2% (5/169)
味がぼやけるのは塩分だと思います。 塩加減が適度じゃないと何の料理でもぼやっとした味になりますよ。 牛乳を生クリームに変えると濃厚さがでますね。 水分が足りないのは火を入れすぎなのかな。 パスタをゆでる際に塩を入れますが、けっこう入れないとパスタ自体に 味はつかないので入れたほうが良いですね。 明太子パスタなどの場合はあまり塩いれませんが。 飽きる対策としてはコショウを普通に味付けしてから 食べてる最中に増しコショウなどをするとインパクトは変わります。
- deta_deta
- ベストアンサー率0% (0/0)
私が最近作って旨く出来たと思った作り方は 材料 牛乳、卵の黄身、粉チーズ(パルメザン)、ベーコン、昆布だしの素、パスタ パスタはかなり固めにゆでる ベーコンを炒めて、昆布だし+お湯を入れて、パスタもいれておく。 ここで大まかに味をつけてパスタの硬さも調整。 牛乳、卵の黄身、粉チーズを味噌汁のお椀で混ぜておいて、最後に加える。 加えたあとは加熱はしない。 ・塩コショウではなく、あら引きの黒コショウのみを皿に盛ったあと 多めにかける。 ・昆布だしを使うとかなり、ほっとした味になるので、 「さっぱりした感じ?」になるかもしれません。 ニンニクを使っている所も、「さっぱりした感じ?」から離れているように思います。 ・粉チーズ(ペコリーノ)にすると更に旨い。 プロセスチーズはおいしくない ・思い切って、ベーコンではなく、肉団子とかにしても旨いです。 (カルボナーラと言う料理かどうか不明) ・パスタではなく、冷凍の讃岐うどんで作るのもありだと思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
大体、適当に作っちゃうけど、カルボナーラを作るときは、ベーコンは厚切りを使用、黄身のみ使用、チーズはパルメジャーノを使用、ソースとパスタをボールで絡める、くらいです。スーパーで生クリームが半額で売っていたら使いますね。 レシピは、 →http://www.gozzo.com/ciao/cookdoc10.html →http://www.tbs.co.jp/chubaw/archives/20130518_recipe.html を参考に。自分では適当に作るのでレシピを書けません、ごめんなさい!
No 5です。 油以外とは、ごめんなさい、ベーコンの油をきって入れるという意味です。 日本ではなぜか生クリームや牛乳の入ったレシピが有名ですが、 現地ではまったく使いません。 ベーコンは豚バラに分量の塩をして 毎日キッチンペーパーを変えるだけで作れます。 レシピはネットにたくさんあります。 日本のベーコンは加熱していますが、 ヨーロッパのベーコンは加熱していないので、 水分を切るだけで本場の味になりますよ。
お礼
補足頂き、ありがとうございます。 生クリームがどういった効果をもたらすのか私にはわかりませんが 皆さんの回答を拝見する限り、生クリームを入れた方が難易度が下がりそうですね。 日本のベーコンが加熱されているのは法律によるところなんですね。 だとすると自作するしかないのですね。 仕事の都合上、毎日帰れる(変えれる)か不安なので 夏季休暇にでも挑戦してみようと思います。 ありがとうございます。
- daredakisama
- ベストアンサー率50% (90/177)
ウダウダ書いてもアレなので、ザックリと。 というか、そのレシピは「無い」ですね。 まず、茹で方。 水1リットルに対し、塩は5gくらい。 好みで加減しましょう。 茹で時間の目安は、規定時間マイナス1分。 もちろん、道具や火加減で違うので、2~3分前くらいから「茹で具合を見ながら」調整。 一本取り出して、指で潰してみたり、食べてみたりして、茹で具合を確認。 目標は「プツンと気持ちよく切れる」程度。 続いてソース。 牛乳200cc・卵1個・チーズは「先にボウルで混ぜておく」・・・と言いたいところですが、 ・・・スライスチーズ!?これは、初耳。とりあえず、使いません。 まぁ、気を取り直して。 チーズは粉チーズ大さじ1から、調整。濃いのが好きなら増やしましょう。 (味見をお忘れなく) 卵もチーズも「しっかり」混ぜておきます。 ほんとは生クリームが良いです。で、卵は1個+卵黄1個が良いです。 具材。 オリーブオイルをフライパンにひき、ニンニクの「微塵切り」を入れてから、火にかけましょう。 ニンニクが色づいてきたら、ベーコン。 塩胡椒をして、ベーコンがちょっと反り返り始めたら頃合です。 タマネギ・・・は要らないでしょう。私は入れません。 ここまで、パスタと具材が同時に出来上がるのが理想です。 最悪でも、具材が先に出来るようにしましょう。 その場合はごく弱火にかけておき、冷めないようにしておきます。 仕上げ。 具材が入ったフライパンを「火からおろし」、濡れ布巾に乗せて、 フライパンの温度を一度下げてやり、ソースを入れて、火に戻します。 火加減は弱めの中火。 ソースが温まったら、パスタを投入。一気に絡めます。火加減そのまま。 絡めていくうちに水分が適度になるはずです。 皿に盛り付けて、粗引きの黒胡椒をかけて、お召し上がり下さい。 カルボナーラは手際とタイミングが命です。 がんばりましょう。 でも、 > ・さっぱりした感じ? > ・スープパスタのようなの感じ?(夏なので) ということのようなので、生クリームよりは牛乳の方が良いのかもしれませんな。 でもでも、 「さっぱりしたカルボナーラ」って美味しいと思います? 私は御免蒙ります。 カルボナーラは「濃厚だから」美味しいんだと思いますよ。 なので、やはり生クリームをオススメしますね。
補足
丁寧なご回答ありがとうございます。 正しいレシピがあるのかは私にはわかりませんが 美味しいと思うほうがその人の正しいのだと思います。 しかし、予算や材料の入手難度や栄養など料理は奥が深いですね。 手際とタイミングですか・・・料理素人の私には難しいですね・・・。 まぁ来週までにこの一品だけ覚えればいいので何度かチャレンジしたいと思います。 ちなみにコンロは一つしか無いのですが 妥協策などありましたら教えて頂けると助かります。 お店で頂くカルボナーラはとても美味しいので それがさっぱりしてたのかしてなかったのかは問題ではないと思っています。 daredakisama様の紹介して下さったレシピがきっと美味しいと思いますので 是非参考にさせて下さい。 明日はカルボナーラ祭りになりそうです(笑)
- Zirconia
- ベストアンサー率35% (127/360)
ってさっぱり系スープスパですか……。 「カルボナーラ」と「さっぱり」は正直相反する性質なので (チーズがガツンと来ないカルボはカルボナーラとは呼べない) 正直クリームパスタ系はどれ作っても重いので、 カルボとはまた別の日に、梅肉と大葉のさっぱりスパゲティでも作って許してもらいましょう。 (…これに玉子と納豆が加わると最高なんだけど、カップルが食うもんじゃないね。)w
お礼
2回も回答ありがとうございます。 料理素人の私の考えですが 美味しいものが食べたい、それがカルボナーラっぽいからカルボナーラと言っている。 ぐらいのことでカルボナーラが食べたいのではないと思います。 そもそも正しいカルボナーラを知らないです。 なるほどメニューの変更ですね。 リクエストの拒否はできれば避けたいですが そもそも夏バテしてる人間に食べさせても負け試合ですし確認が必要ですね。 彼女様は私を捨ててカンボジア辺りに一人で行き、 食中毒起こしながら帰国するような人間なので価値観としては大丈夫でしょう。 ただ納豆が嫌いと断言しているので修羅場は確定です。 前向きに検討します。ありがとうございます。
イタリアのレシピです。 思いっきり簡単で、味はぼやけません。 ベーコンカリカリ本場カルボナーラでもクックに出してますが、 材料は卵2個 パルメザン一掴み(手が大きい人は加減して) 黒コショウ ベーコン100g パスタ100~120g だけです。 卵を溶き、パルメザンと胡椒を混ぜます。 フライパンでベーコンをカリカリに炒めて、 熱いまま、油以外を卵に入れてよく混ぜる。 パスタを湯がいて熱いうちに水を切って、卵に加えてすぐによく混ぜる(卵が固まらないように) できれば、ベーコンを手作りすると(燻製せず。ヨーロッパでは燻製されてません) 本格的なイタリアのカルボナーラになります。 日本のベーコンの塩気がどうだったか覚えていないので、調節ください。
補足
ご回答ありがとうございます。 イタリアにご在住ですか?かっこいいですね。 クックパッドは検索が難しいので Tomitchou様のレシピを見つけられなくてすいません。 すごくシンプルなパスタですね。 これで成功するならこれがいいですね。(楽だから) まぁきっとシンプルなほど技術や素材が必要なので難しいのだと思います。 補足して頂きたいのですが 油以外のものとは具体的に何でしょうか? 私は油を切ったベーコンだと認識しています。 以上、よろしくお願いします。
- Zirconia
- ベストアンサー率35% (127/360)
「白身を使うのは全く賛成できないね」と美味しんぼの山岡さんが言ってましたが、私も全く同感です。 というか、白身を使うと一気に仕上がりの難易度が上がるんですよ。 カルボナーラの中の白身はジャジャ馬的な立ち位置です。乗りこなす自身がないうちは手を出さない方が無難。 おそらく水っぽい原因は白身と牛乳の使用ですね。 この二つを使うなら、相当チーズを投入しないとシャバシャバのスープスパ状態になるんじゃないでしょうか。 …ってボソボソだったんですか。それも逆にわかります。 初心者なら無理をせずに、昔ながらの生クリームを使ったカルボナーラをお勧めします。 初心者でも失敗しない、「パスタを火にかけない」レシピがあるので、これで作ってみてください。 ・カルボナーラ1人前 材料 ※複数人の場合は全部そのまま~倍にすればOKです。 生クリーム 大さじ3杯 玉子 黄身だけ1つ 塩 小さじ1/4 黒こしょう お好みの量 粉チーズ お好みで パセリ お好み スパゲティ 1人分 1.ベーコンなどの具を炒めて、皿などに避けておきます。パスタを茹で始めましょう。 2.生クリームと玉子の黄身、塩をボウルで混ぜます。 湯せんしたほうがいいですが、別にしなくてもOKです。(えー) 3.ソースに黒こしょう(あらびき)、粉チーズ、パセリを好きなだけぶち込みます。 黒こしょうは最後の仕上げでもかけるので、控えめに。 粉チーズはダマになりやすいので注意。 湯せんしてるとチーズが溶けやすいです。 4.茹で上がったパスタにソースをからめて、よく混ぜる。 茹で上がったばかりで熱々のパスタの熱で玉子を乳化させます。 混ぜるフォークが重くなってきたら乳化した証拠。食べごろです。 黒こしょうをかけていただきましょう。 5.余った白身を、飲みます。 ソースを火にかけないので、技術のない人(私)でも絶対失敗しないお勧めレシピです。 粉チーズを大量に加えるとねっとりしたソースに仕上がり、チーズのコクも出ます。 チーズの量は何度か作ってるうちに自分の好みがわかってくると思います。 ポイントは、かなり多目の粉チーズと、生クリームですね。 よくある「ホイップ用クリーム」の生クリームは、牛乳の他に植物油が混ぜられているので 泣けるほどに風味が落ちます。 http://okwave.jp/qa/q1387392.html 生乳100%で作られているものを選びましょう。 粉チーズは西友のTopValueで輸入品が安く売ってるので、近くにあればそれがお勧めです。
補足
ぶっちゃけると美味しんぼは読んでいませんが 勤め先に山岡さんという上司がいます。 山岡さんが言うなら私も全く同感です。 つまらないボケで申し訳ありません。 なるほど白身は高難易度アイテムでしたか。 プライドなんて微塵もないので白身は使わないようにします。 生クリーム・・・ちょっと探してきます。 とりあえず大さじと小さじを買ってきたほうがよさそうですね。 もしよろしければパセリ以外に入れる野菜はありますか? ちょっと野菜成分が少ないように感じます。 サラダ食べるべきならサラダ食べます。 よろしくお願いします。
- EFA15EL
- ベストアンサー率37% (2657/7006)
多分、いっその事こういう感じで行くべきだったのです。 http://cookpad.com/recipe/1364146 これならお望み通りスープパスタになるし、 だからといって薄味にもなりません(ベースがコンソメだから)。 これで水分無くすようなら諦めた方が良いです(笑)。
補足
いかにも。私はこういう感じで行かなければなりませんでした。 水分が無くなるようなら水を多くすればいいのです。 溶解している物質量は変わらないはずです。(きっと) 参考頂いたサイトのパスタは細めに感じますがいかがでしょうか。 よろしくお願いします。
- johnnyblues
- ベストアンサー率30% (294/951)
まず、ニンニク、牛乳、玉ねぎ、スライスチーズは不要です。 ママ―スパゲティには悪いですが、イタリアのパスタを使うべきです。 例えばディチェコとかがオススメ。 我が家では、 生クリーム200CC。 パルミジャーノチーズをすりおろした物大さじ6。ペコリーノロマーノなんかでも美味い。 ベーコン適量(ホントはパンチェッタを使う)。薄切りでは無くてある程度厚みがある切り方の方が美味い 全卵5個(これもホントは卵黄のみの方が美味い) 黒胡椒(粗挽きのモノ) パスタ500g コレで3人分ですが、サラダとかが無いと味が濃くて飽きるので要注意。 パスタを茹でる時の塩の分量は、鍋に菜箸を突っ込んでかき混ぜて、ペロッと箸を舐めて塩味を確かめる。 パスタを茹でつつ、フライパンでベーコンを炒める(油を入れないで弱火でベーコン自体の油で炒める) 火が通ったら、一度火を止め、生クリームとパルミジャーノを入れて弱火でチーズを煮溶かし 塩胡椒で味を調える 茹であがったパスタをよく湯切りし、フライパンに投入。よく絡める。火を止めてたまごを入れよく絡める。たまごが固まったら失敗。あくまでもねっとりとトロトロになるように。 皿に持って、黒胡椒を振る。 カルボナーラとは炭焼き風という意味です。上にかかった黒胡椒が炭のように見えるから。 チーズに塩分があるので、要注意。パルミジャーノはパルメザンチーズでも、とりあえずOK。 牛乳は不可、必ず生クリーム。良い生クリームを使うとコクがあり美味い。コレはチーズも同様。 でも夏に食べるには重たい味だと思いますよ。ウチでは冬のメニュー扱い。
お礼
たくさんの回答ありがとうございます。 とりあえず素材から変えていかなくてはならないようですね。 湯で水の塩量は具体的でわかりやすいです。 明日試します。 卵は固めてはダメなんですね。 今回は固まっていたので失敗です。 カルボナーラとはそういう意味だったのですね。 自分の写真を見て恥ずかしいです(苦笑) カルボナーラを指定したのは失敗しにくいという優しさだと思っています。 よって、私は部屋の冷房をガンガン効かせ、冬にしてごちそうすることを決めました。 明日やってみます。ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 hkinntoki7様がおっしゃていることが要点になりそうですね。 非常にわかりやすいレシピを紹介して下さり、ありがとうございます。