- ベストアンサー
センター試験用社会の科目選択と勉強法
入学試験に落ちてしまい、今年浪人をすることになりました。そこで来年のセンターの社会の選択なのですが、今年は現代社会を選択しました。ですが、二科目受験すれば、よかった方の点数が採用されるので、今年は、今からならもう一科目勉強できるので、地理か日本史か世界史を勉強しようと思っています。ただどの科目を選択するかを迷っています。高校時代は、公民しか選択していなかったので、地理、日本史、世界史の学力はほぼ0だと思います。私は、塾とかにはいけないので自宅学習をしようと思っていて、進研ゼミなどの通信教育としようと思っています。 そこで質問させていただきたいのですが、地理、日本史、世界史の三つの科目の中で教えてもらわずに独学しやすいのはどの科目でしょうか?科目によっては、図の特徴を覚えたり、効率的に勉強しなければいけなかったりと独学では難しいのもあるように聞きました。 また、通信講座のみで、センター対策を一年間で高得点を狙えるか? また、なにかお勧めの参考書、資料集、サイトなどがあれば、お教えいただきたいと思います。よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
みなさんとは違いますが、点数目的なら世界史のほうが楽です。 というのも、範囲は広いですが、でる問題が細かいことはなく、様々な過去問をやっていればほとんどその繰り返しということが分かるはずです。日本史は世界が狭いのでどうしても問題も細かくなり、些細なミスが許されないので、片手間でやるには敷居が高いです。 それよりも2個勉強するよりもその時間を現代社会に投入するほうがずっとずっと効果的だと思います
その他の回答 (2)
- kacchann
- ベストアンサー率58% (347/594)
0からはじめるとなると、 少なくとも「世界史」は量的に大変すぎるので、 (得点が目的ならば、)避けたほうがよい。
お礼
やはり得点目的なので、世界史は避けたほうがよさそうですね。ありがとうございました!
- funiko1031
- ベストアンサー率34% (54/157)
センターの平均点ですが、現代社会・倫理はとても高いです。反対に地理・日本史・世界史は低いです。つまり、単純んに現代社会・倫理の方が高得点を狙えるということです。 2科目のうち高得点の方を採用してくれるといっても、今から始める地歴で現代社会以上に高得点を取るのはとっても大変です。地歴の教科書なんて現代社会の2倍以上の厚さですよ。それよりかは、現代社会1科目にしぼって勉強した方が、はるかに効率的ではないかと思います。 通信講座のみで高得点を狙うのは可能だと思います。塾に行くのに比べると、意志が弱いと勉強が長続きしませんので、その辺の根気はいると思いますが・・・。 私のお勧めの参考書は、語学春秋社の実況中継シリーズです。予備校の人気講師の講義を、そのまま活字にしたものです。とても読みやすいし、私は大好きでした。全科目で出版されているので、どうぞご参考に!!
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに公民の平均点は地理、日本史、世界史に比べて高いのですが、満点を狙いにくいのです。現代社会は高得点はとれるのですが、今回も満点は無理でした。というのもやはり新しい時事問題が多いからだと思うのです。そこで、日本史や世界史ならば時事問題ということはないから…と思ったのです。
お礼
「2個勉強するよりもその時間を現代社会に投入するほうがずっとずっと効果的」 やはりそうですか。実は理科も今まで二科目だったのですが、三科目にしようかと思ったりしていたのですが…。 もう少し考えて、一番よいと思われる方法で来年こそは合格したいと思います。 ご回答ありがとうございました。