- ベストアンサー
賃貸入居者の未納回収について
入居者が退去後に、家賃の未納金が発覚しました。何度かメールと電話で入金依頼を致しましたが、結局お支払いまで頂けず1年近く経過。どうすれば振り込んで頂けるかアドバイス頂きたく。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
大家をやってます。 #3さんも書いていますが、退去後に未納が発覚したというのは普通に考えればありえないことです。大家としてあってはならないことです。 しかし、実際に未納があるのであれば回収方法を考えましょう。(退去後1年もたっているということをふまえて) 1)保証会社はすでに免責になっていると思われるので、連帯保証人に連絡を取ります。 貸借人が入居中であれば、今後の支払いの件もあるので連帯保証人から貸借人に連絡を取ってもらい、貸借人から入金させるようにしてもらいます。(連帯保証人には債務者の支払いを連帯して負わなければならないという義務はありますが・・・) しかし今回のケースではすでに退去しているということなので、取引としては今回限りになるので(一括で支払ってもらえるのなら)、連帯保証人に支払ってもらってもいいでしょう。 いついくら支払うという約束は、口頭ではなく書面で覚書にするようにしましょう。 2)それでも支払ってくれないのなら、少額訴訟を起こします。 請求額が60万円以下で、原告と被告が一人ずつであれば、1万円弱の費用で済み、期間も短くて済みます。 ただし言い分が認められても、分割払いや支払い猶予の判決を受けることもあるようです。 以上簡単ですが参考にしてください。 ちなみに、滞納家賃は税金の計算上、損失ではなく売り上げになってしまい、所得税の課税対象になります。
その他の回答 (3)
大家しています。 『退去後に、家賃の未納金が発覚しました。』ってもの信じられませんが、証拠等がおありなら本人と『保証人』に請求するしかありません。『保証会社』ではもうとっくに免責になっているでしょう。 まずは『内容証明』でしょう。「お金がかかっても」と言うなら弁護士名のものです。日限を切って支払がなければ本人と『保証人』を被告に、家賃では60万以下でしょうから、『少額訴訟』となります。『支払命令』を取れれば『執行文』も付けてもらって『強制執行』(=『差押』)となるでしょう。 ただ、費用対効果はご検討下さい。
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
入居者は保証会社に入っていましたか? 家賃の振込が行われなかった時に、お金を払ってくれる所です そちらで回収すれば良かったと思いますが もう1年も経過してしまったのですか・・・それだと難しいでしょうかね?
- gookaiin
- ベストアンサー率44% (264/589)
入居者及び保証人を訪問し、支払いをお願いする。 払ってもらえなければ、内容証明(期日をきっての支払いと、応じて頂けない場合の法的措置への移行)を、入居者及び保証人に送る。 それでも払ってもらえなければ、少額訴訟を起こす。