- ベストアンサー
いつか私は離婚されるのか?
- 私は育休からの復帰後、仕事と家庭の両立に悩んでいます。
- 仕事の責任感や家族への負担について夫と話し合っています。
- 現在の生活が続けば、将来的に離婚の可能性があるのではと心配しています。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私(35男)も似たような状況ですので、旦那さんの気持ちが何となくわかります。 旦那さんは奥さんのことは理解してると思いますし、それを自分の役割、役目だと思っていると思います。 しかしながら、ちょっと気が滅入ったりした時に負の感情が表に出てくるんです・・やっぱり奥さんにガムシャラに働かせて、収入も奥さんの方があり、社会的立場も奥さんに負けてると・・男としては切なく惨めになってきます。 そのイライラ感はけっこう辛いのです。 でも男はそんなこと口に出しては言えないんですね。 小さい自分を出してしまうことになるし、そもそも自分が男として不甲斐ないからということですから。 奥さんは社会的に貢献し、家計のために必要な収入を得て、役割を完璧にこなしているわけです。 ようは、本来は男がこなしてあげなきゃならないことを、奥さんがしている、奥さんにさせてしまっているわけです。 女性には理解が難しいかもしれませんが、男のプライドはズタズタになるもんなんですよ。 逆にいえば、男はそんなしょうもないプライドで生きてるもんなんです。 周りから見れば、理解ある旦那さんで素敵ね・・なんて見えてるかもしれませんが、旦那さん本人は発散できない重荷を抱えてるかと思います。 社会やあなたが求める理想の夫像と、現実の自分というもので葛藤はしているはずです。 しかし現実には今の状況が必要なわけですから、お互いに現実を受け止めていかないといけないわけです。 奥さんには旦那さんへの感謝の言葉を忘れないでほしいなっと思います。 『あなたがいるから、私は頑張れてる、あなたのおかげです』 奥さんからのそういう気持ちで、なんとかプライドは保てますから。 旦那さんをしっかり頼ってあげてください。 男は頼られて自分の存在意義を持てるのですから。 普段から夫婦のコミニケーションを大事にです。
その他の回答 (9)
- Ssddfree
- ベストアンサー率7% (53/756)
離婚されるかどうかは知りませんが >今の会社は産休も育休も充実していて ってさあ、言ってるけど >上からの圧力に耐え切れず 結局さ、制度があっても使えなきゃ意味ないわけ。 要するにフルに使わせてもらえなかったわけだから、それじゃ充実していないってこと。
- suusanndesu
- ベストアンサー率20% (18/87)
うちのお袋は、同じように共働きでしたが家事、育児もちゃんとしてましたよ。 時間も同じ8時間勤務で9時間拘束。 稼ぎが少ない男を夫にしたのだから当たり前の話しなんですが、夫が稼ぎが少ないのに辞めていいよ、と言っているのがおかしいと思うけど。
- lupan344
- ベストアンサー率28% (1201/4265)
51才、既婚男性です。 失礼かもしれませんが、過去質問も拝見しました。 問題なのは、通勤時間と貴女の給与、御主人の給与が低い事ですね。 保育園の費用等を考えると、あまり効率的とは言えないかもしれないです。 保育園に関しては、貴女の通勤先の方には出来ないでしょうか? その方がお迎えとかは解決できるような気がします。 御主人が残業できれば、多少でも収入が上がると言うなら、その方が良いかもしれません。 御主人の年齢がわかりませんが、手取り17万円と言うと、大卒初任給より低いですから、生活出来ないのはわかります。 ただ、お住まいの地域の物価状況等により、生活レベルを下げれば生活は可能かもしれません。 ご近所では、コンビニやスーパーのパートも求人は無いのでしょうか? 過去質問では、6時間勤務の時で手取り14万円と記載されていましたよね? 現在は、16万円程度でしょうか? パート収入で10万円程度になれば、なんとかなるならば、パートに切り替えられれば良いかもしれませんね。 どちらにしろ、貴女の収入が無ければ生活出来ないんですから、離婚はされないでしょう。 まずは、御主人に転職でもしてもらわないと、今の状況は変わらないんじゃないでしょうか?
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 >保育園に関しては、貴女の通勤先の方には出来ないでしょうか? その案も考えましたが、朝の電車が混んでる時に子供を乗せるのはさすがに気がひけます。 実際パートと正社員、どっちが経済的にいいのかも疑問でした。 健康保険や年金類の仕組みがパートはどうなっているのかもよく解っていないので なんだかんだで正社員で今の会社の福利厚生にしがみついていると言ってもいいでしょう。 福利厚生にしがみつく・・・それもなんだか違う気もします。 夫は空港の仕事をしていて、やりがいも感じているようです。 仕事の話を楽しそうにしてくれるのを聞いているのも楽しいです。 給料が低いから違う仕事にしてとは言えません(>_<)
私は仕事を辞めました。 好きな職種でしたし、仕事をしている以上、スキルも評価もポジションも上を目指したいタイプでしたので、多分妻・母業は疎かになる、そして私自身母親としてどっぷり子供と関わっていたい、という気持ちを持っていましたので。 当時の主人の給料だけでは足りず、貯金を切り崩しての生活になりましたが、子がある程度大きくなればまた仕事をする気でいましたから、下の子が幼稚園に上がるまで、専業主婦でした。子供と河原に行ってはノビル、タンポポ、土筆など食材を求めたり、安いものを求めてスーパーのはしご、無料・格安…大好きな言葉で飛びついていました。公園で遊んでいる時の子供の言葉「お母さん、これ食べられる?」雑草や木の実を拾ってはよく言っていましたっけ(笑)。でも、楽しかった。子供との思い出も沢山出来、よく笑わせてもらいました。今も良い思い出になっています。 専業中に資格も取り、幸いにもそろそろ働こうと準備をしていた頃、近所のママ友がこういう仕事があるけど…と声をかけてくれ、たまたま以前の職種と繋がりもあり、新たにとった資格も役に立ち…現在に繋がっています。 働き出してからは、くたくたになるまで仕事をし、母業、主婦がしんどい時もありました。義実家や実家の看病が必要となり、再度仕事を辞めざる得なかった時、希望時間と曜日を考慮するから辞めずに続けてほしいと言われ、思いっ切りわがままな体制で仕事を続けられる環境を得られたことはとてもラッキーだったことかもしれませんが、頑張ってきた自分があったからこそ認めてもらえたんだと素直に嬉しかったですね。 バタバタと看護介護の日々が続き、大きく仕事を減らさざる得なくなっても、継続を望まれました。 確かに仕事を辞めず続けていたら、もっと出世してもっとお給料を貰えていたと思います。趣味で働いている程度のお金しか入らないときもありましたので、時々男だったらなぁ…なんて思う時もありますが、自分の選択には後悔していません。 夫の仕事には極力影響を及ぼさないようにしてきましたので、夫も順調に出世しそれなりの稼ぎを持ってきてくれるようになりました。今や私はあくせく働かずやりたい仕事だけを選んでやっています。 仕事を辞めるにしても、続けるにしても、将来を見越し後悔ない選択…この質問文をあげたということはそれを考える人生の分岐点…今のやり方であっているのか?何か違うのではないか?もう少しやりようがあるんじゃないのか?と考える時間を与えられたということだと思います。 どうぞ、じっくり考えていかれてほしいと思います。 離婚に繋がるのかどうかはわかりませんが…ご主人に甘え頼り信頼する言葉と態度は素直に出していかれた方が良いでしょうね。
お礼
>夫の仕事には極力影響を及ぼさないようにしてきましたので 今の私にはそれが出来ていないように思えます。 >将来を見越し後悔ない選択 難しい問題ですね(^_^;) 今の会社で働き続ければきっといいお金がもらえるでしょう。 だた責任者である自分一人特別扱いを受けるような事は 部下に対して示しがつかない面もあり、極力みんなと同じような条件で やりたいと思ってもいます。 それがきっと家庭顧みずという結果にならないようにうまくできればいいのですが・・・ ご回答ありがとうございました。
>こんな生活が続けばいつか離婚されるのでは無いかと不安になります。 やり方次第で乗り切れると思います。 私は離婚して働きましたが、手を貸してくれる人全員に時給を払いました。(しばらく日本にいましたので) 母や親類など、よろこんで助けてくれる人もいて、もちろん時給なんか期待していなかったと思います。でもやはりそこは無理がないように気持ちとして交通費や時給を些少ですが支払わせて貰いました。ぜひ受け取ってくださいと思いましたし、常に感謝しました。なぜなら知った人に預けるのは安全だからなんです。隣の年老いたご夫婦も協力してくださいました。読み書きそろばんや習字を遊び程度にも教えてもらいましたし、折り紙やあやとり、こま、将棋、剣玉、一緒に子供番組をみてくれる人もいました。(研究留学生をずっと雇って送り迎えも分担してもらった) ご主人も父親だから当然の義務だとは思わないで、その辺は融通をきかせては。私は今は海外で仕事をしていますが、(再婚した夫も仕事をしています)、それでも我が子を助けてくれることが多いので気持ちとして時々包んでいます。夫婦でそんな事はおかしいだろうと思うでしょうが。それで財布の中にこっそりお札を忍ばせておきます。嬉しそうに買物をして帰ってきますよ。好きな焼き鐚などを家族の夕食のおかずに。ランチはあえて外で食べてもらいます。やはり同僚も外食なので男の面子もあるでしょう。自分で自由になるお金はありますが、たくさんあるというわけでもないですから。 応援を頼んで(雇って)、子供が小さい頃を乗り切った私のようなケースも参考までに。(特にリタイアしたご夫婦はまだ健康な方が多く既に子育ても終わり経験豊富な部分が助かりました、若い女性より問題も少ない) それか子育て支援のボランティアもありませんか。ちょっと行政にきいてみては。 何か方法がきっとありますよ。お互いに信頼できる仲がいいご夫婦なんですから。諦めないで頑張って下さい。
お礼
行政のファミリーサポートを検討した事がありました! ただ夫が嫌がりました。(なんとなく反対するだろうとは思っていましたが) 義母が月に何度か息子を連れて遊びに行ってくれます。 頼んでいるわけではなく、「遊びに行ってもいい?」という感じですが 夫はそれすら「悪いから・・・」と断ったりします。 単純におばあちゃんが孫と遊びたいだけだと私は思いますが 「自分たちの仕事のせいで人に迷惑をかけたくない」 と夫は言います。 私もここは地元じゃないので、友達が一人もいません。ママ友もいません。 預けられる人は唯一義母のみです。 >お金を払ってみてもらう いつも夫は早番の時、たくさん手伝ってくれているので、 帰りにビールを買って帰る位しか私には出来ていません。 夫のお小遣いを増やしてみようなか・・・(笑) ありがとうございました!
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
離婚という前に、このままじゃ夫婦共倒れになるんじゃないのかな。夫婦共倒れになれば子供の将来も危ない。 時短で6時間勤務だった。なぜ8時間にした?上からの圧力というけれど、ヘトヘトになるのがわかりつつも承諾したんだよね。これ今更人のせいにはできないことだ。 嫌だったら断れたはず。責任感の強さをたくみに利用されて駆り出されたのがわからないかな? 会社なんて大きくなればなるほどそうやって可能な限り利用する。本当なら6時間でもよかったはずなんだ。8時間と無理強いさせる理由などない。いずれは完全復帰すればフルタイムで働けるのだからね。そのときまでは普通のパート扱いだってよかったはずでしょう?最近は少しの時間でも労働させることで他のコスト切り下げを必死になってやっている。要するに会社なんて従業員の家族のことなどどうでもいいことになる。少しのエサまいておいてそれ以上の利益を求めるのが当たり前だけど、従業員にたいしてまでこれを求めるのが現在の企業に他ならない。 家計が大変なのはよくわかるし、それで苦しんでいる人も多い。 でも何のために働くのか考えるべきなのではないか? 男女ともに言えることだけど、家族を幸せにするために働くのが第一義であって、必要以上に会社に尽くし、家族に犠牲を強いてしまう結果となることは本末転倒ではないのか。 離婚されてしまうという不安も、ここに気づきはじめたからではないのか。 長期計画を立て、場合によっては転職の可能性も含めて、夫婦間でよく話し合ったうえで何がベストなのか探っていく必要があると考えます。
お礼
女は結婚出産を期に社会で貢献したいという気持ちは捨てなければならないのでしょうか? もちろん家庭を大事にしたい気持ちもありますが、育休中はよく聞く「自分の存在価値が見出せない」 と思う事が多くありました。 復帰するまでは家事も子育てもしっかりやっていたつもりですが、よく「ひまだなーー」と思っていました。 実際子育てが大変だと思った事はありません。 今も遊べる時間はずっと遊んでいたいと思っています。 でも >必要以上に会社に尽くし、家族に犠牲を強いてしまう結果となることは本末転倒ではないのか。 そうですよね。ある程度あきらめなければならない事もありますよね。 ありがとうございました。
給料十七万円かあ。やっていけないですね。実はあなたの給料の方が高いんじゃないですか? だから夫の方が僻んでいるというところもあるような気がするなあ。私(男)なら、「俺が専業主夫になるんで、お前が働いてくれ」と言い、自分がパートタイムで家計を支えるような立場になりますね。離婚はあり得ないでしょう。だって、夫一人で暮らしていくのがやっとの給料だもの。家庭を持つことも、子供を引き取ることも、新しい恋をすることも、何にもできません。
お礼
逆にそう言ってもらえると気持ちが楽になります(笑)
- Marluna
- ベストアンサー率16% (217/1310)
>いつか私は離婚されますか? っというタイトルなのに、読んでみると結婚とは関係ないことばかり並んでいるように思います。それに気づけないほどお悩みということなんでしょうか? 何時間働くとか、お金が足りるとか足りないとか、ご主人の負担がどうとか・・・これら全てに関して、ご主人とよく話し合って下さい。二人で何が最良の選択肢だと考えるのか、しっかり話し合って下さい。二人でどうするか決めることと、あなたが思うことは全く意味が違います。 ご主人があなたを離縁したい気持ちになるとしたら、それはあなたがご主人にとって負担にしかならない場合や、あなた以上の女性と知り合った場合です。要するに、あなたがご主人にとって最良の女性でいることができれば、生活がどうであれ離婚話が出ることはあり得ませんよ。生活の問題と夫婦の問題を混同しない方がいいと思いますよ。
お礼
仕事をしすぎる妻は離婚の原因になると思っていました。 >読んでみると結婚とは関係ないことばかり並んでいるように思います。 !? 仕事と家庭は切り離して考えるべきなのか!! ちょっとビックリした私は根本的な事に気づかされました・・・ 仰る通りよく話し合う事を大切にしたいと思います。 ありがとうございました!
- mido33
- ベストアンサー率0% (0/1)
少しお疲れになっているようですね。 私の体験を書かせて頂きます。 私は3歳5ヵ月の娘が一人おります。1歳3ヵ月から保育所に通わせています。 私の仕事は介護職で夜勤もあり、シフト制のため土日も関係なく仕事があります。主人は土日祝が休みの営業マンです。 我が家も主人の給与が低いため共働きでないと生活出来ません。 最初の一年は子供が小さかったので保育所に預けて仕事することや、主人との休みが重ならない事等から仕事を辞めようと何度も思いました。 でも子供が成長するにつれ、保育所に通うことを楽しむようになり少し気持ちに余裕が出てきて現在に至ります。 託児所というのは保育所とは違うのでしょうか? 保育所ならもっと長時間利用してはどうでしょう? そうでないとご主人もいつか一杯一杯になりますよ。 お休みの日に子供さんと遊んであげればそれでいいと私は思いますが。。。 何処かで手を抜かないといつか壊れてしまいますよ~
お礼
>子供が成長するにつれ、保育所に通うことを楽しむようになり少し気持ちに余裕が出てきて現在に至ります。 もう『預けている』『連れて行ってる』という気持ちしかなかったので考えた事もありませんでした! そうですよね!子供もいずれ楽しむようになって、むしろ行きたがるようになるかもしれませんね! ありがとうございました!
お礼
ご回答ありがとうございました!! 私が夫にたくさん負担を掛け、夫の理想の妻に私はなれていないのではないか? それが私の一番の悩みだったのかもしれません。 仕事がどうであれ、家計がどうであれ、 感謝している気持ちを素直に伝えるのが大切なんですね! >『あなたがいるから、私は頑張れてる、あなたのおかげです』 本当にそう思っています。 伝えます!本当にありがとうございました!(*^_^*)