• ベストアンサー

教えて下さい。

ある先生から 「虚栄心は自尊心を傷つける。」 とアドバイスを頂いたのですが、意味が理解できません。 虚栄心(見栄をはる心)がどうして自尊心(プライド)を傷つけるのでしょうか? 例えば、凄い大金持ちだと見栄をはっていたが、嘘がばれ、バカにされた? もしくは、凄い大金持ちだと見栄をはっているが、実はド貧乏で自分を卑屈に追い込んでいる? 稚拙な例でスミマセン・・。 どう解釈したらいいのか、教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakuja
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.7

「自尊心」を「プライド」と訳してしまうと若干ニュアンスが変わってしまうために、この言葉の意味が取りづらくなっているのだと思います。 そのまま、「みずからを尊いものとする心」とお考えになってみてはいかがでしょうか。 「自分に自信がある」という表現でもいいかと存じます。 虚栄心は自分の身の丈をこえて自分を飾る心です。 そしてそれは容易に、本来の自分を隠し偽りの自分を作る行為としてあらわれます。 他人はその嘘にだまされてくれるかもしれませんが、自分自身は、自分が嘘をついているということをよくわかっています。 「みずからを尊いものとする心」があればそのような嘘をつきつづけることはできません。 「私は、本来の自分を偽っている立派な人物だ」とは思えないでしょうから。 嘘をつきつづけるならば、自尊心をごまかすか、あるいはなくしてしまわなければならないでしょう。 そうなれば、自分が本来持っていた自尊心は変質してしまいます。 これが、私の「虚栄心は自尊心を傷つける」の解釈です。 いい言葉をいただきました。 肝に銘じようと思います。

kohana
質問者

お礼

回答を頂いていたのに、お礼が遅くなり大変失礼致しました。 私も大事な言葉を先生から頂いたと、実感できました。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.6

#4です。 > すみません、難しくって。。。 すみません、難しく言って……。(^^; ショックだったので(笑)言い直します。 例えば、出身校が一般にあまり偏差値が高くないので、もっとレベルの高い学校を卒業したと嘘をつくと(虚栄心を持つと)、そこで生涯の親友を見つけたとか、いい先生に出会えたとか、そういった本当なら誇れるはずのこと、すばらしいプライドになるはずのことを捨てることになってしまうよ(自尊心を傷つける)、ということだと思います。 ……こんなんでどうでしょ。(^^;

kohana
質問者

お礼

すみません、私のレベルに合わせて頂いて・・・。 でもおかげでわかりやすかったです、ハイ! ありがとうございました。

  • UKIKUSA2
  • ベストアンサー率14% (82/562)
回答No.5

「慢心は謙虚な心を打ち消す。」 という風にも考えられます。

kohana
質問者

お礼

うっ、謙虚になれ!って事ですかね? すみません、難しくって・・・。 回答ありがとうございました。

  • baihu
  • ベストアンサー率31% (114/357)
回答No.4

その先生の言葉自体は知らないのですが、おおよその想像はつきます。 自尊心(pride)が「正当な評価」を求める気持ちであるのに対して、虚栄心(vanity)は「過大な評価」を求めているものなので、二者の違いは「現在の自分」を肯定しているのか否定しているのかに大きく表れている思います。 虚栄から「架空の自分」を作り、「現在の自分」を否定してしまうと、そこから生まれるべき自尊の気持ちが、根こそぎ奪われてしまうということではないでしょうか。

kohana
質問者

お礼

自己を見つめ等身大の評価を受け入れるって事ですかね? すみません、難しくって。。。 回答ありがとうございました。

  • koh_rei
  • ベストアンサー率20% (24/115)
回答No.3

ありのままの自分に自信があるから、 「私はこれで良いのだ」と思い、 「プライド」を持つんですよね。 ありのままの自分に自信がないから、 「私はこれでは良くない」と思い、 見栄をはるんですよね。 相容れないですよね。 「私はこれでは良くない」と思ってる人には 「私はこれで良いのだ」という考え方はできないと思います。 だから、虚栄心は自尊心を傷つけるのでは? 例えば 「私は料理が上手ではないが、上手だと思われたい」から見栄をはる人の心には 「私は料理が上手だ」っていう、自信が無いですよね。 自信が無いと、プライドは持てないです。

kohana
質問者

お礼

なるほどぉぉ。 料理が上手でないことを自分で認め、見栄を張らずに努力するって事が自尊心を傷つけないって事になるんですね! 回答ありがとうございました。

  • si-tan
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

なんていうか、反語というか、パラドックスというか、その類の話のような気がしますね。 まず、そういうセリフが存在するのは、語呂が良いからだと思います。同じような単語を並列してね。 プライドの高い人はいくらでもいますが、そうした人は、プライドが高いがゆえに、ウソをつくことも多いのではないでしょうか? たとえば、実は、彼女に振られたのに、自分から振ったってウソをついたり(さらに稚拙な例…) 「でも、実は、こういうウソをつくことこそが、自分自身の誇り、誉れを、一番汚していることになるんだぞ。 たとえ人にバカにされることになろうが、自分自身を貫きたいのなら、虚栄はするべきではない。 ウソをつくことが一番、己のプライドを捻じ曲げることになるのだ」 とでも、言いたいのではないでしょうか?

kohana
質問者

お礼

いえいえ、私の頭に合わせた例でわかりやすかったです。 語呂が良かったので、頭に残ってたんですが、そういう事なんですね。 なにか自分自身で貫きたい事があったら、この言葉思い出すようにします。 回答ありがとうございました。

  • Row
  • ベストアンサー率26% (249/938)
回答No.1

どういった場面でのアドバイスなのか分かりかねますので、 見当違いかもしれませんが。 虚勢を張るということは、自分の心に嘘をつくことですよね。 プライドのある者には、耐えられないものですが、 嘘をついていると知られるのも、またプライドが許さないでしょうから、 いずれにしても自尊心は傷つくのではないでしょうか?

kohana
質問者

お礼

私もいきなり先生に 「いいですか?虚栄心は自尊心を傷つけるって事を肝にめいじて置きなさい。」 と言われたので、アドバイスというか教訓にしなさいという事なのかわからないのですが、 ご説明は理解できました。 日常にどう役にたたせればいいのか・・・? 回答ありがとうございました。