• ベストアンサー

成績?人間性?

とてもヒガミっぽい質問で、 読まれた方々の気分を損ねる質問になりそうで申し訳ないのですが、 中2の子供(女)は、授業態度、委員会活動、掃除、など 先生からとても高い評価を受けました。 特に委員会の先生からは、次の部長を投票なしでやってもらえないかと言われるほど。 昨年、三者面談で、 先生から、高校受験を最後まで諦めずに、 頑張りきれるのは、掃除などをさぼらずにやる子なんですよと、 ○○さんは、真面目だし、簡単に高校を止めるこの多い中、 きっと、高校生になっても大丈夫と言うようなことを言われました。 でも今の成績からして、とても第一志望の進学校(偏差値64の公立高)は無理なんです。 いくら、先生から人間性を褒めてもらえても(ほんとは感謝しないといけないのですが) やはり高校受験は、成績がものをいうと思います。 (こちらでは、内申は中3のみの内申となりました。) ほんとは、こんな私の考えはいけないことなんですが、 やはり人柄より、受験となると成績だと思うんです。 こんな考え方しか出来ない、心の狭い卑屈な考えしか出来ない 愚かな私です。 高校受験に、人間性とか関係あるのでしょうか? 勉強さえ出来ればとまでは言いませんが、 人間性のことばかり言われる先生に、 ふと疑問を持ってしまったのです。 所詮、お金持ちの子はお金持ち、貧乏な家の子は貧乏、 ひがみっぽいんですが、最後には、 そんなどうしょうも無い考えに、私の心は行き着くのです。 どうすればこのようなヒガミっぽい気持ちをなくすことが出来るのでしょうか? カテ違いのようですが、、 自分でも何を言いたいのか、よく分からないのですが どうぞよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Bird1979
  • ベストアンサー率48% (114/236)
回答No.3

こんばんは 結局、人間性というのは「人、社会人としての常識」ではないでしょうか。高校受験、ご心配のこととは思いますが、はっきり言って「あんまり目先のことに眼をうばわれないほうがいいのでは」と思います。 仕事上、いろんな企業の人事部の方とお話しする機会があります。その時、どなたもがほぼ同じようなことをおっしゃいます。つまり 「成績は良いにこしたことはないが、成績オンリーの良すぎるのも困る。仕事に必要な知識や技術は会社に入ってからでも勉強できる。しかし、人間性(社会的常識、協調性、自主性、創造力など)に欠けるものはスタート時点で明らかに差がつく」 「一時的に必要な人材は、知識・技術が秀でた派遣で間に合うが、長期にわたって会社の核となるような人材は、人間性重視で採用する」 「勉強だけできた人間は、仕事は出来るが挫折に弱い。頭がいいから周りの失敗や欠点ばかりが目に付いて、同僚とうまくやっていけないケースが多い」 ということです。 受験勉強自体を否定するわけではありません。苦しい努力を通して身につくであろう克己心、計画性、耐性などは一生の財産になるでしょう。 しかし一方では受験は、だいたいが知識量ですね。でも、学校の「教科書」「問題集」で得た知識のどれだけが、社会に出て役立っているでしょうか。それらは、社会で生きて行くための基礎にしか過ぎません。 それに、学校での秀才のどれくらいの人が、社会に出て本当に自分らしい生き方をしているでしょうか? 頭が良い + 人間性も良い = 誰からも愛される、必要とされる 頭が悪い + 人間性はいい = 仲間としては愛すべき人間 頭が良い + 人間性が悪い = 仕事上、しょうがなく付き合う 頭が悪い + 人間性も悪い = だいたい皆から嫌われますね 娘さんは、教科書では学べない、一生の財産となる素晴らしい資質を持っていると思いますよ。成績は適切に努力すれば伸びます。しかし常識・人間性は、もっとその人の人となりの核心的部分で、一朝一夕に出来上がるものではないでしょう。 何のために勉強するのか、という問いに対する回答は、人それぞれだとは思いますが、(私は)その回答にその人の人間性が表れる、と思っています。 試験での失敗は勉強すれば取り戻すことは出来ますが、人間性・常識に×がつくと、それを払拭するのは容易ではありません。ましてや社会人になってからは、ほとんどの場合、誰も教えて(助けて)くれませんよ。 >所詮、お金持ちの子はお金持ち、貧乏な家の子は貧乏 揚げ足を取るようで申し訳ないんですが、この言葉を読んで、映画「ジャイアンツ」でジェームス・ディーンが演じていたジェットの最後のシーンが眼に浮かびました。 ジェットはテキサスで石油を堀りあて一夜にして大金持ちになりますが、自己中心的な言動から人が次々と去っていき、最後はだだっ広い豪邸のなかで酒によって一人ぼっちの孤独な姿をさらします。 中学生のころ、この映画を見て「幸福とは」という疑問にぶつかったことがありました。ご参考までに。

yamaneko64
質問者

お礼

情けないエゴ丸出しの質問に、 ここまで丁寧な回答を、ありがとうございます。 言われてみれば、本当に独りよがりな貧しい考えですね。 子供は、あまりワガママも言いません、 お金に余裕が無いって知ってるからでしょうね、、 こんな子供に感謝しないといけませんね、 自分の貧しい考えばかり書いて、、何も見ていなかったのかもです。 本当に、こんな私にお優しい言葉をかけていただいて ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • BXV02341
  • ベストアンサー率45% (69/151)
回答No.5

こんにちは。 高1の母です。 先生のおっしゃることは正しいと思います。 高校受験に、人間性は関係ありますよ。 1年生の時は学年の平均あたりだったのに、 結局、学区のトップ校に、自己推薦(倍率6倍)で受かった子がいます。 その子が伸びた原因は、素直さと頑張り通す力です。 (頭は決してよくない子です。記憶力はクラスでも悪い方だし…) 子供の塾(中学時代)の、カリスマ的な先生が (塾の生徒たちから神様のように思われている方です。) 「高校受験は、頭のよさより性格です」と断言していました。 超難関私立や国立を受けるなら、頭のよさは必須ですが、 偏差値64の公立高なら努力次第で十分届きます。 高校受験では、強い気持ちを持って頑張る子は驚くほど成績が伸びます。 今の成績が半分より下というならともかく、 現時点の成績は関係ないと思った方がいいですよ。 子供の塾の友達をみても、ものすごく伸びる子たくさんいます。 また、先生がおっしゃった「簡単に高校を止めるこの多い中、 きっと、高校生になっても大丈夫」というのもすごくしあわせなことだと思いますよ。 志望校に入っても、なじめなくて苦しんでいる子、 超難関大学に入ったのに、あっさりやめてしまう子、意外と多いです。 この変化の大きい時代を生き抜くためには、 ぜひしっかり生きられる大人になってほしい、 そのためには、偏差値より人間性です。 お嬢さんがりっぱに育っていらっしゃって素晴らしいと思いますよ! それと、 「所詮、お金持ちの子はお金持ち、貧乏な家の子は貧乏」はちょっと見方が一面的すぎるような…… まだ1年あります。 お嬢さんはきっとすごく伸びると思います。 親御さんは、あまり心配なさらず見守っていかれたいいのではないでしょうか。

yamaneko64
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 まだ今の成績ではわからないのでしょうか? >偏差値より人間性です 私が、この言葉をしっかり信じられる人間ならいいのですが、 つい、悲観的に考えてしまって。 でも本当に、親が人間性が大事なんだと思っていなければいけないです。 綺麗ごとなんだと思いながらも、やはり綺麗ごとも必要なんですね。 親が、人間性より成績だなんて、言ってはいけませんね。 ほんとにありがとうございました

noname#14688
noname#14688
回答No.4

高校受験では、人間性が悪いときは関係あるかもしれません。 いいときも少しは関係あるのではないでしょうか。 でもまぁ、成績がメインでしょう。 別にお金もちでなくても、幸せならいいんじゃないでしょうか ちょっと逃げのような意見ですが・・・。やはりお金持ちのほうがいいですね。 学歴なくてもお金もちにはなれますよ。頭のよさは多少必要ですけど。 そういう世の中の流れになってきています。 あと、お子さんにいろいろ求めすぎないように注意してくださいね。 いい子なんですから。 なんか上手いアドバイスができませんでした。 いろんな本を読んでみると、そういう偏った考えから抜け出せるかもしれません。 本を読むことはオススメです。

yamaneko64
質問者

お礼

お優しいお言葉、、、、心に響きました。 聞いてもらえたというだけで、 心がとても安らぎました。 私は、今、現在幸せなのだと思います。 それに気づいていないだけかもです。 ほんとに、回答、ありがとうございました。

  • ryuta0024
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.2

こんばんは。長く受験産業の世界にいます。答えになっていなかったらスイマセン。 はっきり言いますが、世の中に出たら、学校名だけでは戦えません。それは教育ママなどと呼ばれる人たちも心の中ではうすす気づいているはずです。 お子さんがやりたいことがってその高校を志望されるなら、それはいいことです。ぜひやらせてあげては。ただ、偏差値や世間体で選ぶのならあまり意味がないと思います。お子様がお持ちの「人間性」。それはどんなプロがついて訓練したからといって身につくものではありません。それを他人から認めてもらえているわけですから、すばらしいじゃありませんか。 自分の意見ではその学校の先生はいい意味で学校の先生には向いていないのだと思います。つまりその先生自体の人間性がいいと思います。小中学生の親御さんに自分も同じようなことを言うことがありますが、ほとんどの方があなたと同じような反応をされます。ただ、数年たてばその意味がわかります。本当によい人間性を持った子供が学校や親につぶされた例は多く見てきています。ただ、他人の子なので救えませんが…。 受験勉強に頭のよさは無関係です。真剣に勉強したことのない人は成績の悪さを頭の悪さに置き換えてしまいます(自分も今の仕事をする前はそうでした)。単なるいいわけです。受験勉強は訓練です。ある意味勉強ではありません。才能や人間性とはまったく関係ありません。どうしてもと言うなら、娘さん同意の上でプロ家庭教師をつけて訓練されたらいかがですか。入試に出るパターンをひたすら詰め込んで詰め込めば今の入試は合格します。それも問題と言えば問題でしょうけど…。 赤の他人が余計なお世話ですが、すばらしい人間性を持ったお子様を大切にしてほしいです。 ちなみに上記の内容で学校の先生一般が悪いと言っているわけではありません。ただ、割り切れなければ統率が取れない。だからあまりに真面目で素直な人は先生としてやっていくのは苦しいのではないかという意味です。

yamaneko64
質問者

お礼

なんとも情けない人間のエゴ丸出しの質問に、 丁寧な回答をいただいて、、感謝です。 頭で考える事と、心で思うことが私はあまりに違うのです。 実は、私生活の方で、 何を信じたら良いのか、わらなくなるようなことがありまして、 あれから心が荒れたというか、貧しい考えしか出来なくなりました。 どうして自分だけ、みたいな。 ほんとはそんな事はないはずなのに、、妙に人が羨ましくて仕方ないんです。 本とは子供の人間性を、喜べることが素直に出来ればよいのですが。

  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

人間性が良いということは素晴らしいことですね。 その上に成績がよければ申し分ないのですがね・・・。 でも、成績が良くて、人間性が悪い子や、 成績も人間性も悪い子もいますよね・・・。 何よりも、その子がその子らしくあって、 その子以外の何ものでもないものでいてくれることが、本当は親にとっての一番の幸せなのかも知れません・・・。 私も何を言っているのでしょう?

yamaneko64
質問者

お礼

こんな情けない愚痴のような質問に、回答をしてくださって、、 ありがとうございました。 聞いてもらえただけでも嬉しかったです。

関連するQ&A