- ベストアンサー
追い越しのための右はみ出し禁止について
前回質問をした際に 良い回答が得られなかったので再度質問します。 白の実線(車両通行帯)と黄色の線は同じ意味ととっていいでしょうか?(追い越しのための右はみ出し禁止に関して) 教科書にそのように書いてはあったのですが 確認したくて質問させていただきます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#235638
回答No.3
同じ意味なら、色分けの必要がないですよね。 で、 黄色の連続線は、対向車線へ「追い越し」のための はみ出し禁止。 片側一車線の道路に多く、前方に工事や止まっている車 などがあるときは、はみ出しても良い。 ※こうしないと一車線だから、進めない。 白の連続線は、対向車線へのはみ出し走行禁止。 いかなる理由があってもでるな!!の意味。 白の線がある場合は、必ず複数車線がありますから、 工事していようが、車が止まっていようが 貴方の走る車線は確保してある。 そもそも2車線とか3車線とか、あるので はみだす必要がありません。 こういうことをちょっとだけ頭に入れておくと便利です。 それぞれちゃんとした意味があるから、色や実・破線を分けている。
その他の回答 (2)
noname#187563
回答No.2
白の実線は追い越しするために右側へ進路変更禁止ではありません。 黄色は、右側へ進路変更禁止です。 黄色の実線と白線(実線または破線)のペアで引かれているところは黄色側からの進路変更の禁止です。
noname#181719
回答No.1
こんばんは 通行帯って意味は同じで 黄色は、追い越し時の、はみ出し禁止 黄色は追い越し禁止ではない。 追い越し時、はみ出さなければ追い越しても良い 略して、黄ハミ禁と覚える。 間違い易いので特に念を押して言っていたのを 今でもはっきり覚えています。 特に群馬は事故多いので免許取るのが厳しい県でした。 特にバイクの大型なんて当時、日本一難しい県と言われてたしネ。
お礼
回答ありがとうございます。 何回も教科書を読み直して気づきました。 車両通行帯ではなく中央線が白の実線の場合でした。 中央線が白の実線の場合と、黄色の実線の場合は意味は同じですよね? ようやく理解できました。