- ベストアンサー
1歳4ヶ月の娘の夕食に関する悩み
- 1歳4ヶ月の娘の夕食について悩んでいます。朝食や昼食は問題ないのですが、夕食の時間が長くなり、食べなくなることがあります。
- 娘は自分でスプーンを持って食べることもありますが、最近は食べずに泣き叫ぶことが増えています。冷蔵庫を指差して「まんま」と言うこともありますが、それでも食べなくなります。
- 先週、風邪で食欲がない時期があったため、食事に対して悪知恵がついてしまったのかなと思い悩んでいます。回答者の方々の意見を参考にして、解決策を見つけたいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
育児お疲れさまです! …でも まぁ 「そんなもん」なところはあるかもしれません(苦笑) 質問主さんもおっしゃってる様に1歳~2歳ってまだカタコトみたいなものですからね。 何か言いたい事があるんだろうけど伝わらない こうしたい!って思ってるけれど両親もよく分からない なんとなく見てると全部食べて満腹になるって言うより「新しいものに手をつけて食べる」のが好きなのかな?と思いました。 色々食べたい 一口目を口に運ぶのが好き 手をつけたものはもう興味ない(笑) お腹がすいてがーっと食べたら後は新しい獲物を色々口にしたい?って感じに見えました。 でもそうだとしてもどうしろっちゅーねんって感じですよね 食べ物一口で食べられる物を用意しておいて(例えば食パンを一口サイズにカットしたのとか)ちょこちょこあげるとか? う~ん手間がかかる(笑) でもイラッとするのも仕方が無いですよね。 たまには「もーないのー!残したのたべなさーい!」ってやっても良いと思います。相手が納得するかは別ですが(^^;)
その他の回答 (2)
- na53-2012
- ベストアンサー率46% (21/45)
うちにも1歳4ヶ月の娘がいます。アドバイスではなく、私が日々娘を見てて感じてることですが、私を試してる、感じがします。あれが食べたい、これが欲しい、寝る前でもテレビを見たい、私の要求をどこまで聞いてくれる?って感じです。 だから、マンマ!と娘さんが言われてるのも、言えばまだまだ美味しいのが出てくるはず、と思って親がどこまで要求に乗ってくれるか試してるのではないでしょうか。 うちもご飯が美味しいメニューの時は、嬉しそうに真剣にパクパク食べますが、あまり手のこんでない単調なメニューだったりすると娘の目が死んだ魚のようになる時があります。味噌汁一つでも、だしをきちんと取ってあると(保育園の給食は必ずですが)全然食いつきが違います。だから私も手抜きの時は自分の反省もあり、じゃあこれは?という風に他のものを次々にあげてしまいます。でも、ご飯を食べずにお菓子を要求してくる時は絶対に妥協しないで拒否するようにしてます。そういう時はもう少しお腹をすかせてから、さっきのご飯は気に入らなかったので、別のおにぎりなど違うものを食べさせたりして工夫してます。 ご参考になるかどうかわかりませんが、同じ月齢の子を持つ親として、こちらの心を読まれてる、そんな気がしたので回答させて頂きました。
お礼
おはようございます。御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 なるほど、試されているですか。まあ、わかる気がします。確かに娘は色々と要求をするのですが、私、妻、祖母とそれぞれ要求するレベルといいますか、程度が違います。しつこさとも言えるかもしれません。 そう考えると、やはり今は試されているのでしょうかね。 こちらに引け目が無いときは(大人に対するみたいな表現でなんですが…)、毅然とした対応が取れるようにしなくていけないかもしれませんね。 確かにご飯を食べずにお菓子は言語道断です。おやつはおやつ、ご飯はご飯でやってます。まあ、食後のデザートなんかはあげちゃったりしますが。 同月齢の子を持つ親同士、これからも頑張っていきましょう。 ありがとうございました。
- kasumimama
- ベストアンサー率44% (1218/2747)
悪知恵というよりも、頭が良い証拠でしょう。 自分にとっておいしい物だけを食べ達という分別が付いているのですから。 この小さい年齢にしてそれをすることは当然な事で自然なことであって 大変お利口さんなのです。 親目線大人目線で見ると まんべんなく全部食べてもらいたい。 なるべく早く片づけたい わけですから、イライラするのも当然ですが。 とはいえ癖って恐ろしい物です。 たとえば 私も双子の息子がいます。4歳までおやつを与えませんでした。 与えてもおにぎりとかデザートとか。 それがたった一度駄菓子を買ってやったら それから毎日おやつの時間には 駄菓子を食べれると勘違いする。 またテレビも同じ、ゲームも同じ、 何年もお母さんたちが頑張って守ってきても たった数日 たまにはいいかと許してしまえばもう今までの事はまるでなかったかのように 子供というのは自分にとって楽しい物おいしいもの嬉しい物に欲出すのです。 何故そうしてはいけないかなんて理由は頭にはありませんから当然の行動です。 1歳のお子様がする行動としてはごくごく普通の事です。 止めさせたいのであれば 数日何も言う事を聞かない事です。 お腹すいても そのまま食べないなら放置です。 まんまとせがむようなお子様ですから恐らくお腹が空いた空腹感がきちんとあるのでしょう 泣いたら泣かせておけばいいです。必ず今のうちなら忘れてくれる時が来ますよ。 その代り、親も努力が必要です。 可愛くしてみたり気を引くような物を作ってみたり 成長の度合いが分かりませんがうちの子は2歳まで赤ん坊のような子供でしたから ひたすら放置で必ず言いなりにはならないスタンスをしました。 そのうち忘れます。 でも少し知恵とか喜びをわかる子供であればアンパンマンに見えるように作ってみたり 楽しくママも同じの食べておいしい~~~~~っと大げさにしてみたり。 わがまま言いだしたら もうじゃぁもうおしまいなのねごちそう様でおしまい 泣いても無視です。 そこで泣いて与えてしまったり 冷蔵庫あけてとかしてると 図に乗るというのは大人の考えですが子供にとっては図に乗ってるんじゃなくて 素直に食べたいの指差してるだけで 泣いたらママが取ってくれると勘違いしてるだけです。 それをさせてるのはママたちです。 病気の時は仕方ない。でも子供はその違いが分かりません。 病気だったからそうしてくれたなんて分かりませんから 可哀想だけどしばらくは言う事きかないことです。 教育方針で、好きなようにさせてあげて理解できるようになればと忍耐力があるのなら する必要もないと思いますが、私ならそうしますしそうしてきましたし成功しています。 その代りしばらくは努力は必要です。
お礼
え~お褒めを頂いちゃいまして、恐縮です。(まっすぐ受け取らせていただきます) そうですよね、そりゃ自分の食べたいものだけ食べたいですよね。 まあ、止めさせたいって言うほど深刻ではないのです。もちろん、このままわがまま放題に育てるつもりは毛頭ありません。が、確かに病後と言う事もあって優しくしすぎたのかもしれませんね。反省します。 ただ、強制的に下げて、泣いても放置、というのはもう少し後にとっておきます。まだそこまでこちらの言う事を理解できないと思いますので。 言って多少でも理解できるようになったら、あまりひどい時には容赦しないつもりでおります(笑)。 ただ、昨今の小さい子供が犠牲になるような、痛ましい事件を見聞きするたびに、怒りと、この子だけにはそんな思いはさせまい、と変に肩肘張っている部分がありまして、そういうところが甘さにつながってしまう、と言う事があるかもしれないと思いました。 なかなか食事の時間があわず、一緒に食べてやることが出来ないのですが、娘の物を私がおいしそうに食べてみても、食べないときは食べません(泣)。 ちなみに、基本的に我が家も"泣けばよい”というのは通用しません。妻と私では厳しさの違いはありますが、命や成長、怪我に関わらない事は、家の中では結構放置です(笑) ありがとうございました。
お礼
そうですよね~。そんなモンですよね(笑) なるほど、「新しいものに手をつけたい」ですか。まあ、気持ちとしてはわかるんですが、いや、それ食えよって。せっかく作ったんだし(妻が、ですが) そうなんです。どうせーッちゅうねん(笑) 大体仕事から帰ってくると、妻のげんなりした顔が…(笑)ですので、これ以上妻の負担は増やしたくないなぁ、などと思ってみたり。 今度「もーないのー!残したの食べなさーい!」ってやってみます。 ありがとうございました。