• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2歳5ヶ月息子の食事について)

2歳5ヶ月の子供の食事について

このQ&Aのポイント
  • 2歳5ヶ月の子供の食事に関して相談です。
  • 子供が食事をするときは私が食べさせていますが、食べる量が少なくて心配です。
  • これまでの食事の様子から、自分で食べるように教えた方が良いのか悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#122427
noname#122427
回答No.3

ちょっと思い出した事がありまして、またお邪魔致しました。 我が家は先述の通り、未就学児が三人で、「食事が一苦労」なのですが、最近、「どうにも我慢がならず(笑)」、試みている方法があります。 何せ、三番目は自分でやりたがるものの、「すぐにこぼす」ので、目は離せないし、手伝い必須ですし、二番目は、すぐ気が逸れて「食事を忘れる」ので、ずっと声を掛け続けなければならないし、スピードが落ちれば、おだてたり、食べ物関係の「お話」で食欲をそそったり、勿論「お口をあーーーん!」もありますし。。。涙  一番目もたまーーにですが、手伝いが必要な時もあり、そういう時は一番手強いです。笑 「妥協案」として、「朝ご飯だけ、食べさせてあげる」事にしてみました。子育てのやり方としては、良いか悪いか、は微妙ですが、何しろ「食事が億劫」になってしまって、辛かったのです。 名付けて、「鳥のヒナ式」朝ご飯!!笑 大きな丼に、「三人前よそい」、私の前に三人並べて、順番に「お口あーーーーん!」。。。。「こっち!」「次は僕!!」「うあーー!がーー!」と喧しいので、こんな名前になりました。笑 これを始めてから、 「朝ご飯はお手伝いしたから、夕ご飯は自分で頑張ろうね!」 「いっつも、「お口あーーーーん!」じゃ、大きくなれないぞ!!」 が、「通用」するようになりました!! ちゃんと食べます。 質問者様も、三食のいずれか「だけ」、お手伝いする。残りの二回は「自分で、ね!」と言うのはいかがでしょうか? 毎回毎食手伝うと、「いつも。。。」と言う気分にどうしてもなってしまいます。なので、「まとめて手伝う」やり方です。「メリハリがあって良い」と言う「言い訳(笑)」で、気が楽にならないでしょうか。。。? もしも、質問者様の「育児方針」と相容れない方法でしたら、どうぞ読み捨ててくださいね。

wan2330
質問者

お礼

お忙しいのにご回答ありがとうございました! 私は一人の子育てに精一杯なのに三人ものお子さんを 育てられているなんて尊敬します。 うちの子はものすごくお腹が空いている時は一生懸命 自分でスプーンを使って食べています。 1日のうち1回でも食べてくれれば良しとしようと思います。

その他の回答 (2)

noname#122427
noname#122427
回答No.2

こんにちは。 五歳男、三歳男、一歳女の三児の母です。 ご質問を拝見して一番気になったのが、 >一番の理由は低体重で生まれ体が細いので沢山食べて大きくなってほしいという事。 と書かれている事です。もう二歳になられているお子様ですと、「出生時の体重」の影響は、かなり薄れているのでは? と思ったのですが。。。(私は専門家でもありませんので、「素人考え」で、ですが。。。) 今現在の「身長、体重」等で、ご心配な事がお有りなのでしょうか? 「身体が細い」のは、お子様の「個体差(個性)」であって、「低体重で生まれたせい」では無いのではないでしょうか? 一度その辺りのご心配を「専門家(小児科、保育士、助産師等)に相談」されてみてはいかがでしょうか。。。「不要な心配」を抱えながら、「聞かんぼの二歳児(笑)」の毎日の相手は、それこそ「不要な疲れ」を作ってしまって「悪循環」に成りかねません。 我が家の一番目は、「食事で困らされた事」が無いので、良いのですが、二番目が質問者様のお子様そっくりです。今日のお昼も「はい、あーーん。。。してってば!!怒」とやり合っておりました。汗 。。。。どうやら「食べさせてほしい」のが、理由のようです。お子様は、お一人ですか? もし複数いらっしゃるのなら「僕を見て!」と言う「甘え」かも知れません。 >もう2歳だから自分でたべるように教えないと と書かれていらっしゃいますが、あまり「気にしなくても良い」と私は勝手に(汗)思っているのですが。。。特に「食」に関する事は、「出来ないまま大人になる」事は無いように思うのですが。。。(勿論「マナー」は別問題ですが。) 食べなければ生きられないのだから、嫌でも「必要な分」はいずれ出来るようになる、と思うのです。 なので、お子様は「必要な分」は食べているのではないでしょうか。。。 我が家の二番目が、今まで「上の子より多く」食べていたのに、「突然、半分量になった」時期がありました。そして、今もそのペースを守っています。確か、今の質問者様のお子様くらいの時期でした。 「成長のスピード」が変わり、「必要量が変わる」と言う事もあるのかも知れません。我が家はしばらく「怖々様子見(笑)」したのですが、元気ぴんぴん、病気もしませんでしたし、成長曲線を外れる事もありませんでした。 お子様の一日の様子を見ていらして、どうでしょうか?  「お腹が空いてイライラ」している様子がありますでしょうか? どちらにしても、「一日二日」やそこらでは、「成長に影響しない!」と思ってみてはいかがでしょうか? (少しお疲れの様子が心配になりましたので。。。笑) 「たまには「食べたく無い」日もある」でしょうし(お母様もありますでしょう?笑)、ウンコの出方も「水分摂取量」と「汗の量」で変わる事もありますし。。。だめでしょうか。。。? それから余談ですが、「トイレトレーニング」について。 我が家は、三番目の妊娠と二番目の「トイレトレ最適期(と、私が勝手に決めていた)」が重なり、「声掛け」すらサボって自己嫌悪した経験があります。笑 三番目が生まれて「ホッと」したら、二番目の「紙パンツ」が気になって気になって。。。涙  それから二ヶ月後に迫った「三歳の誕生日」、「三歳になったら、「お兄ちゃんパンツ」になろうね!!」と半信半疑で毎日話しておりました。本当に「紙パンツを履き替えさせる時」に「言い訳がましく(笑)」口にしていただけ、だったのです。。。汗 そうして「誕生日」。。。「紙パンツ卒業の日」になりました。まだ春先の寒い日でした。本人が「もう大丈夫!」と言い出しました。失敗もしませんでしたし、本当に「びっくり!」の出来事でした。笑 「ダメママ」の私の「独り言」を助けてくれました。笑  毎日成長しているんだな。。。とつくづく思います。 きっと、「親よりも」一所懸命「大きくなろう!!」としているのですよね。。。。だから、「明日のこの子」は「今日のこの子」じゃないから、「今日出来ない」のは、きっと「明日出来るようになる為の練習」なのです。

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 読み終えて涙がでました。 育児につまずいたらあなた様の回答を読み返しがんばろうと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

こんにちは、5歳と3歳の男の子のママです。 今のうちに自分で食べることを練習していたほうがいいと思います。 理由としては幼稚園や小学校に上がって自分で食べれない子になってしまうと困ると思います。 家も自分で食べる練習を始めた頃は食べムラがあり食事の量も安定しませんでした。 我が家で取り組んだことは、子供が飽きずに食べれる量をお皿に入れて完食する喜びから学ぶようにさせ量に関しては1日5~6食と言うような感じで回数を分けてあげるようにしましたよ。 食べる量が少しづつ安定してくると子供自身も「もっと食べたい」と要求してくるようになるので1回あたりの量を増やし回数を減らすというパターンでやりましたよ。 一番上の子は食に対する貪欲さに欠けるような気がします。 家の長男は食べたいときに食べたいものをいつでも食べれるという感覚なのか次男に比べるとあまり食べません。 しかし次男はお兄ちゃんに取られないように早くたくさん食べなくちゃ!という心理なのか食欲旺盛です。 二人とも保育園と幼稚園に通って日中思いっきり体を動かしてくるので夕飯は大人並みにおかわりをして食べるようになりました。

wan2330
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 回数を分けて食事させればいいんですねー 参考になりました!