• 締切済み

2歳半の子供の食事について

同じ月齢の子供さんの食事についてお伺いしたいと思います。 うちの場合、 朝 毎日ヨーグルトのみ(他に作ってもいらないと言って絶対に食べない) 昼 麺類、又はご飯(軽くチャーハンやオムライスなど) 夜 ご飯、魚又は肉、野菜はほんの少し、食べたり食べなかったり こんな感じです。 朝はしっかりたべさせたいのですが 本当にヨーグルトしか食べません。。 しかもこのメーカーのこれでないと、と指定します(汗) どうやったら朝ごはんをしっかり食べてくれるのか 悩んでいる所です。 また昼や夜も食べる量が少なく、ご飯も多い時だと 子供茶碗一杯は食べますが 食べない時は、茶碗半分も食べません。 おかずも同じで食べない時はほとんど食べません。 みなさんの子供さんの一日の食事、また量なども 参考にしたいので是非教えて下さい。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rufas
  • ベストアンサー率17% (8/45)
回答No.6

2歳8ヶ月の男の子がいます。 離乳食時期からいろんな味のものを食べられるようにと、 気をつけていました。 小学校に行っても給食が食べられず、 掃除の時間になっても下を向いてウジウジしている。 そんな子にはなってほしくなかったからです。 私の甥っ子がそうだからです。 その母親はいろんなものを食べさせず、 子供が要らないと言ったら食事は残したまま終わります。 女の子ならそこまで思わなかったかもしれませんが… うちではおやつはあげません。 欲しいと言わないです。 欲しいと言えば決まった食事の妨げにならない時間にあげます。 (保育園では毎日おやつ食べていますけど(笑)) 外へ出かけたときくらいですね。 とにかく、食事をする喜びを知って欲しいです。 食育とゆうのでしょうか。 朝ごはんには完食したら、ご褒美にヨーグルトをあげます。 完食できなければあげません。 なので、ヨーグルトをあげた時は、目をキラキラさせておいしそうに食べます。 夜ご飯は完食したら、ベビーチーズをあげます。 これも目をキラキラさせて喜びます。 完食したらたくさん褒めてあげます。 でも体調の悪いとき、本当に食べたくないときもあるので、 注意しないといけないですね。 毎日ちゃんと食べる習慣があれば、 体調が悪いとすぐにわかります。 嫌いなものでも見た目だけで嫌がってることも多いようなので、 何回も食べてるうちに、 「あれ?これマズくない…」 と思ったのか普通に食べれるようになっているものもあります。 あまり量をたくさんあげずに、 いろんなものを体に取り込むとゆう感じではどうでしょうか。

noname#68616
質問者

お礼

うちも量はそんなにあげてはいません。 残すだろうな~が前提にあるからです。 確かにうちもトマトなんかは見ただけでいらない、と言いますが 他の野菜に分からない様にまぜて分からなくしてみると 案外食べたりする事もあります。 ご飯を完食した時は子供に食べたいものを選ばせて ご褒美としてあげています。 とてもうれしそうにするので見てる方も嬉しくなります。 もう少し頑張ってみます。 ありがとうございました。

  • taikaka
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.5

はじめまして。 息子もそんな感じですよ。 メーカーのこだわりはありませんが(笑) たまにでも、時間があるときにでも、「何食べたい?」って聞いてあげるのも良いかと思います。 息子に選ばせてあげたりしたものは完食する事が多いです。 朝は「パンとご飯どっち?ウィンナーとハムどっち?卵食べる?納豆食べる?」など、毎日出来ませんが、自分で選んだ時は嬉しそうに食べています。

noname#68616
質問者

お礼

あ~なんだか少し胸のつかえが取れた気がします。 他の方のコメントを見ても 子供には色々な性格があり、 食べる事に関しても色々なんだな~と思えました。 ヨーグルト以外に何か食べる?とよく聞きますが もういらない、と言う場合が多いので 本人の意思に任せると結局ヨーグルトのみ、となるのです。 でも参考になりました。 ありがとうございました。

  • canaco-n
  • ベストアンサー率38% (28/72)
回答No.4

はじめまして。保育士をしています。 2歳半でヨーグルトのメーカー(味)ひとつしか食べないと言うのは、少し気になるこだわりですね。 今の時期は暑いので「白いごはん」は残ってしまうこともあります。 うちの園では、少ない子はおかずもごはんも半分ということも。 涼しくて、カレーや麺類などは、こども茶碗1杯くらい食べます。 嫌いなものの時は、あまり進みませんね。 今の時期ではなく、今までもずっとそんな感じでしょうか? そのほかに考えられるとすれば、 朝起きたばかりであまりお腹が空いていない。 日中に発達に見合った運動をしていない。 おやつ(お菓子など甘いものや、おせんべいなどお腹のふくれるもの)も食べている。 泣いたり、わがままを言えば、自分の好きなものが出てくるので、そうしている。 といった理由で、ごはんが進まないということもあります。 全てを満たしていても、どんなにお腹が空いていても、決まったものしか食べられない、という子もいます。 うちの園でも2才9ヶ月の女の子で「朝は野菜ジュースしか飲まないし、夜もおかずを少しと白いごはん(混ぜごはんではだめ)しか食べない」というお子さんを専門機関と相談しながら、見守っているところなんです。 単なるこどものワガママではなく、生まれ持った「強いこだわり」のためにこども自身もごはんをなかなかおいしく食べられなくて、食事の時にしんどい思いをしているかもしれません。 近くに相談できるところ(保育園や専門機関など)はありますか? 今のお子さんの状態をしっかりと見て、把握して、お子さんにあったペースで進めていってくれるはずです。 けっこう心強い見方になってくれると思いますよ。

noname#68616
質問者

お礼

食べなくなったのは前からではなく、 時期的なものかな~とは思っていますが あまりに食べない時期があって、心配になる程で ご飯を見ただけでいらない、と言った時もありました。 私を含め、周りの家族がみんなで、今日は食べた? と聞くのがストレスになってるのか、 先日おばあちゃんの家に行った時、 最初に発した言葉が 「僕、ご飯食べたよ」だったのでハッ!となりました。 あんまり食べな、食べな、と言いすぎると 子供にもプレッシャーをかけているのでは・・・と思い 少し反省した所です。 うちはご飯を食べない時は当然おやつもあげません。 暑いので水分だけは取らせますが お茶やジュース、牛乳などでおなかがおきている場合も あるのかもしれません。 相談できる所はありません。 小児科で相談した時も、色々工夫してみて、と 言われる程度だし、保育園などには通わせていないので 相談できるのは友達、親、ネットで調べる程度です。 昨日は食べないと言いながら 普通に食べてくれたので安心しました。 まだまだ食べムラがあるのかな~と思いました。 色々ありがとうございました。

noname#84191
noname#84191
回答No.3

子供に限らず、身体が本当に必要としているものは、黙っていても食べます。 おやつ時に菓子類を沢山食べてはいませんか? それを見過ごしていて食事のことだけ気にしても・・・

noname#68616
質問者

お礼

ご飯を食べない時は当然おやつは抜きです。

noname#108292
noname#108292
回答No.2

2歳5ヶ月の男の子の母です。 うちは、 朝は牛乳をコップに2杯(300cc~400cc)。たまに、リンゴヨーグルトも食べます。牛乳に関しては、水代わりみたいに飲んでいます。 「リンゴ」「みかん」が大好きなので、果物を食べさせたりしています。 昼は、幼稚園に行ってるときは、お弁当に2種類のおかずとオニギリです。ほかの物をいれても、残して帰るので、毎回同じお弁当になります。お家に、居る時はチャーハンなど食べます。子供お茶碗に、軽く一杯位かな・・・。 夜なんかは、大人のカレー皿に普通に盛って、完食することもあります。 でも、私も朝はしっかり食べてもらいたいですが、結局・・・朝起きてすぐに「牛乳飲みたい」と、たどたどしい日本語でいうので、飲ませていますが、炭水化物、卵などあまり食べません。 シリアルは、たまに食べてくれます。 私のいとこの子は、ご飯かパンしか食べなくて、ご飯にふりかけとか、そんなものばかりでしたが、大きくなるにつれて(小学校高学年)普通に、野菜以外はなんでも食べています。 なので、私ものん気に・・・そのうち、食べてくれるだろうくらいにしか思っていませんよ。体重も普通にあれば、いいのかな?なんて、思っています。

noname#68616
質問者

お礼

なんか読んでいて、ホッと出来る内容でした。 食べる事ばかり必至にならなくても 時期がきたら食べる様になるのかな~と思わせてくれる内容だったので。 うちも牛乳は確かに沢山飲みます。 お茶代わりの様で。 なので身長は他の子に比べて大きいね、とよく言われます。 身長に伸びているせいか細身なので やせてるね、と言われるのが少し気になって・・ もう少し様子を見てみようと思います。 ありがとうございました。

  • kkag55332
  • ベストアンサー率13% (16/123)
回答No.1

食事に着いてだけではないが、酷いこだわりがあるというのは自閉症や発達障害などによく見られる「こだわり」という現象(症状)だ 心配なら、精神科の医師に相談してみると良い でも、それが普通じゃないのか?

noname#68616
質問者

お礼

精神科に相談する程ではないと思っています。 でも2歳くらいの子供はこれが普通だと言うのなら 少し安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A