- ベストアンサー
二歳三ヶ月の食事。偏食、少食、今だ離乳食のような感じ・・。
まともに食べるのはカレーライスだけです。おかずは細かく刻んでご飯に混ぜて味噌汁をかけないと食べません。それでもあまり食べないですが・・。味噌汁が無い時はご飯は受け付けません。手間がかかる息子です。朝はパン一枚。昼は小さいおにぎりとヨーグルト(これ毎日定番)、おにぎりにすれば少しは食べる。夜は普通におかず、味噌汁、ご飯。少食すぎますよね~?朝からいろいろ作っても食べないのはわかっているので。先週から保育園に行っていますが、やはりご飯と味噌汁しか食べないそうです。おかず細かく刻んでくれる事は不可能ですからね。食べられるのは野菜を柔らかく煮たものや豆腐とかの硬さくらいです。ウインナー、ハムなどは細かくしてもダメです。お菓子や硬いせんべいは食べるんですけどね。とにかく食事嫌いなんですね。このまま育ってしまうのかと心配です。はっきり言って離乳食中期くらいです。もう手遅れなんでしょうか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
3歳の男の子がいます☆ うちの子は白いご飯が嫌いですが(他には幸い特に好き嫌いはないです)うちは私も旦那も三食ご飯じゃないとダメなので有無を言わさず子供も三食ご飯です。(食べなくても食卓に並べるが基本です) 私の経験上、朝ごはんをしっかり食べた日は昼も夜もしっかり食べる傾向があります。 朝はパンではなく、ご飯にするのはいかがでしょうか? 朝食をパンからご飯に変えると、大人、子供関係なく朝の胃のむかつきや(子供なら)朝のグズグズが良くなったり学力UPしたという話もあるようですし。 あとは、ありきたりのことですが「ごちそう様」をしたら「もっと食べる!」と言ってもあげない!もちろんお菓子も買い置きNGです。 (これは「たくさん食べて欲しい!」と思っている時、一番辛い状況です(>_<)) 「今食べなきゃ食べられない!」と思わせるのです。 もちろん、そこにたどり着くまでは小食で心配でイライラすると思いますし、子供の「食べたい!」を却下するのは辛いですが、子供の将来のためです。 目先の今の状態に流されないように「この子が大人になって、親になった時・・」のことまで考えていると強い姿勢で向き合えると思います。 なんて、私自身が考え付いたような感じですが・・ 実は、うちの子の離乳食が始まる頃に実母から耳にタコが出来るほど聞かされていたことです^_^; あ、「朝食はご飯」の話は食育の勉強をしている方や、薬剤師の方、保育士の方など色々な方からのお話です☆ 親なら誰でも子供にちゃんと栄養のあるものを食べて欲しいと強く思いますもんね。 長い目でみて、子供に鬼になれるのは親だけですから。 それも愛のある鬼です♪
その他の回答 (4)
- tomohime84
- ベストアンサー率36% (13/36)
参考までに・・・ 今、4年生になった息子がいます。現在、体重、身長も標準です。 毎日DSばっかりやっている息子です。 この子は、2900gくらいで予定日の前日に、五体満足で産まれましたが・・ 生まれてから・・・母乳もろくに飲まず・・ミルクもろくにのまず・・ 離乳食もまったく食べず・・・3歳まで牛乳とヨーグルトで育ったようなものでした。ほんとに悩みました。50件くらいの育児相談にいき、最後は「お母さん、料理へたでしょ」まで、言われるくらい・・・ ちなみに、料理は大好きでお友達に教えるくらいの腕をもっているんですよ。 お菓子や、甘いものにも興味をしめさなかったのです。 3歳1ヶ月のときに、友達とファミレスに行ったら、友達の子のお子様ランチをみて、「食べたい」と・・注文したら食べたのです。 泣いて喜んだのをおおえています。それまでも何回も外食はしていたのですが・・・そこからは、3歳までの食べなかった分を取り戻すかのように、食べてくれました。 こんなことも、ありますので、手遅れなんてないです!! ちなみに下の子二人は、赤ちゃんのときのほうが食欲旺盛でした。 ゆっくり、あせらないで・・・がんばろうね!
2歳9ヶ月の息子がいます。うちもすごい偏食で少食です。 去年から保育園に通っていますが、去年の担任の先生はけっこう食育にきびしい人で、かなり苦労しました。(親も子も。。。) それでも、一年間通って息子が何でも食べるようになったかというと、「ほんのちょ~っとは、進歩したかな?」という程度です。 朝はご飯は受け付けず、絶対にパンです。それでも3分の1枚がやっとです。 でも本当にカレーライスって偉大ですね。どんな野菜でも食べてしまいます。ですがうちは味噌汁がダメで、一口飲ませるのがやっとです。味を変えても味噌を変えても断固拒否します。 おかずは細かく刻んでも選り好みします。にんじんとピーマンだけは、しつこく食べさせ続けたせいか何とか飲み込むようになりましたが、大根は「オエっ」と口から出します。出さずに飲むよう、誉めたり、すかしたり、気をそらしたりしながらの食事です。 それでも保育園では先生が上手に誘導してくれるのか、お友達につられるのか、家よりは幅広く食べているようです。集団の力なのでしょうか。 一度、沖縄に旅行した時に、ご飯と一緒につめの先ほどのゴーヤを食べさせたらやはり吐きそうになったので、「吐かずに飲み込んだら、あとでチョコレートあげる!」といったら30分くらい口のなかにためてました。どうしても飲み込もうとしないので、最後はチョコも一緒に口に入れてやっと飲み下しました。 こんなダメ母もいます、というか、回答になってないですね、すみません。私もがんばります。
- Shi-i
- ベストアンサー率22% (10/44)
よく食べる子もいれば、少食な子もいます。元気が良く、機嫌が良ければ心配いらないと思います。 保育園で補助のパートをしていましたが、2歳児クラスの男の子でほとんど噛まない子がいました。 固形のものを飲み込むんではなくて、とにかく口にためて溶かそうとするんです。 あまりにも時間を掛けている時は、先生方がお茶を含ませてあげたりしていました。 先週から保育園に行き始めた、とのことですが、1人1人の癖を知ったうえで 先生方が周りと合わせるように、少しずつ時間を掛けていってくれると思います♪ 少食の為、痩せてしまう。元気がない。機嫌が悪い。固形物を飲み込む時に痛がる。 これらの症状がなければ心配ないと思います(*^ー^*)b 心配の種が尽きないと思いますがファイトです☆
- asaburo
- ベストアンサー率15% (2/13)
手遅れだとは思いませんよ 子供の中である事がきっかけでよく食べる日々が来ると思います 元々食の細い子も居いますが うちの子供は今9歳ですが 相談者さんのお子さんくらいの時は 全くって良いほど食べてませんでした このまま栄養失調になって痩せ細って死んじゃうんじゃないかと 本気で考えてました^^; それこそ 一日お菓子しか食べてないって日々も・・ 朝もお昼も頑張られてるんですね 凄いです 私半ば諦めてましたよ でも この先、保育園で他の子に影響される事もあると思います うちの子も保育園では良く食べていたみたいで^^ 先生に今日はお給食おかわりされてましたよって聞くと 凄い嬉しくて メニューは何だったかを聞いて家でも作るように していました 本当に心配しなくても いつかお腹減ったと常に言いまくる時が 来ると思います。