• 締切済み

助けて下さい!!2回目の漢字テストで…

私は塾に通っているのですが、2回目の漢字テストでどれもペケになってしまいました…。 どなたか教えて下さい! 畝傍→? 久護→ひさご 麻生→ましょう 鰊→? 森羅→? 阿波→あなみ 鯉→? 喜怒哀楽→? 小春日和→こはるにちわ 漏洩→ろう? 葡萄→? 春菊→? 上海→じょうかい 春夏秋冬→しゅんかしゅんとう 日向→にっこう です。全部ペケでした…。どなたか助けて下さい!

みんなの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.10

 何れも常識的な読み方を示します。 (1)畝傍→うねび(奈良県南部、桜井市にある畝傍山のことです) (2)久護→くご(沖縄県名護市にある久護家の旧居とその家柄のことでしょうか。もしかしたら「ひさもり」と読んで人名かもしれません) (3)麻生→あそう(福岡県を地盤とするコンツェルン、麻生財閥の家柄につながる名字) (4)鰊→にしん(海に住む魚の種類。これは難読漢字の部類に属しますので読めなくともしかたありません) (5)森羅→しんら(森羅万象=しんらばんしょう、などと使います) (6)阿波→あは(阿波国、あはと書いて「あわ」と発音します) (7)鯉→こい(河に住む魚の種類。これは憶えていて下さい) (8)喜怒哀楽→きどあいらく(主として人間の感情を示す表現ですが、猫にもあります) (9)小春日和→こはるびより(さだまさしさんが書き下ろした山口百恵さんの作品「秋桜」に登場する言葉です。季節が秋であるにもかかわらず春のような日差しと暖かさを感じさせる形容に使います) (10)漏洩→ろうえい(企業や団体組織で部外秘とされることを意図的にリークしたとの意味です) (11)葡萄→ぶどう(ワインの材料となる、あの植物の果実です) (12)春菊→しゅんぎく(和食の素材になる食用植物です。余りおいしくはありません) (13)上海→しゃんはい(中国、揚子江の下流域そして東シナ海に面する大都市。横光利一の作品に「上海」があります) (14)春夏秋冬→しゅんかしゅうとう(季節の移り変わりならびに人生で年を重ねていく光景を形容する言葉です) (15)日向→ひゅうが(南九州で太平洋に面する現在の宮崎県を指す古い呼び方です)※例外的に「ひなた」とも読む場合もあります。東京都文京区小日向がそれです。向日葵(ひまわり)との表記もありますが、これを例外的に文字をひっくり返し「日向葵」と記すケースもありうるでしょう。あの植物の性質を見た作家ならば作品文中に使う可能性も十分です。  ※「麻生」を「あそう」と読むのは、麻が生える様子を古語ならば「麻生える」を「麻生ゑる」と書き、この「ゑ」はや行の「ゑ」ですから、「麻生ゆる」が活用変化した形です。もう一つは「生える」が「生う(ふ)る」であった可能性も排除できません。この場合はア行の活用形となるはずです。「ハ行」と「ア行」の関係については確認してみますが、「あざふ」ならば「あざぶ」となる方が音韻から見て自然です。  他の方が「あさふ」としているには何らかの根拠が必要です。

回答No.9

ってか、前回も同じ質問してたけど、読めないのにどうやって変換してるの? 漢字も難しいのから簡単なものまで範囲が広すぎる気がするし

  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1457/2504)
回答No.8

ここでこんな質問をなぜする必要があるのでしょうか? この質問で、わかることは質問者様が人一倍知識がないあるいは学習能力がとんでもなくないことがわかるだけで、他の質問も「そんな奴のする質問だから…」と的確な回答が付かない原因になるだけです。 塾のテストの設問なら、その塾で正解を教えてもらってください。授業料を払っている以上それを求めるのは当然の権利・義務です。テストで採点された時点で塾の講師には無知なことがばれているのですから、恥ずかしがるがることもありません。 しかし、このような一般名詞や固有名詞が混じったような「テスト」が本当にあるのでしょうか? 設問の意図がも一つよくわかりません。(ある種の患者に対する質問ならわかりますが…)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1111/5268)
回答No.7

質問者さんは、社会人なのですから、ネットを使えるスキルもあるのですから、これくらい他人の手を煩わせることないように自分で調べましょう。

  • banzaiA
  • ベストアンサー率16% (100/595)
回答No.6

塾の問題ですから、塾からのプリントなどの中から範囲を決めての出題だと思われます、 塾の問題集やプリントを復習しましょう。 きっとその中にありますよ。

  • kmee
  • ベストアンサー率55% (1857/3366)
回答No.5

辞書で調べましょう。 Web上の辞書とか、電子辞典とかだと、読み方がわからなくても、漢字で検索できます。 あるいは、漢和辞典で漢字を調べ、その漢字の熟語欄から調べます。 例えばgoo辞書で畝傍を調べると、次のようになります。 http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/%E7%95%9D%E5%82%8D/m0u/ 質問して回答待ってる間に正解がわかるし、自分で調べた方が記憶に残りやすいですよ。

noname#197866
noname#197866
回答No.4

すいません、つづき、わたすもあほです。 麻生~こっちが正解「あさぶ」 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E7%94%9F_(%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82)

noname#197866
noname#197866
回答No.3

みなさん、まだまだ、ゆるい、あまい、ちょろい 麻生~あざぶ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%BB%E5%B8%83 阿波~あなみ........hi_truck6さんが○、先生がafo http://okaslow.com/anami.html 日向~ひむかい http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E5%90%91%E6%82%A0%E4%BA%8C

  • DarkMoon
  • ベストアンサー率21% (225/1046)
回答No.2

日向は、「ひなた」とも読みます。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

畝傍→うねび 久護→くご 麻生→あそう 鰊→にしん 森羅→しんら 阿波→あわ 鯉→こい 喜怒哀楽→きどあいらく 小春日和→こはるびより 漏洩→ろうえい 葡萄→ぶどう 春菊→しゅんぎく 上海→しゃんはい 春夏秋冬→しゅんかしゅうとう 日向→ひゅうが