• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医学部1年の挫折(2))

医学部1年の挫折

このQ&Aのポイント
  • 医学部1年の挫折による適応障害症状や家庭環境の影響について
  • 大学生活での体調不良や家族関係の悩み、友人や彼氏への相談の難しさについて
  • 大学生活や将来への不安、医者になる夢の追求と現実のギャップについて

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cvdaip
  • ベストアンサー率44% (49/109)
回答No.1

医師です。 全国の医学部で、卒業までに精神疾患で退学する人の割合は、入学した人の 1割だそうです。他の学部と比較しても桁違いに多い数です。 私もそういった同級生を何人も見ました。 さすがに一年生で退学した人はいませんでしたが、だんだん学年が進むにつれ、 忙しさと、試験のプレッシャーと嫌な人間関係が悪化し、辞める人はどんどん 増えました。 じゃあ医者になったらみんな元気に働けるのか? いやいや、研修医のときのつらさ、きつさは学生のとき以上です。 学生のときは言ってしまえば自分だけの問題ですが、研修医になれば、指導医、 看護師、患者と自分以外の問題で、自分が解決できない問題で、今まで 経験したことのないプレッシャーが圧し掛かってきます。 看護師が上から見下したように接するあの態度・・・。 私は学生にも戻りたくありませんが、研修医にはもっと戻りたくありません。 研修医のときにドロップアウトする人もたくさん見てきました。 ストレスなく、ある程度のことは自分で解決でき、本当に仕事が面白いと 思えるのは卒後6~7年ころからでした。 あなたはまだ一年生なのに、今からそんな状態なら、一人前の医者にはなれません。 早く方向転換したほうがよいです。 我々の世界は同業者にしかわかりませんが、若くして社会的地位が高く、同年代の 人の5倍も10倍もサラリーを貰うのは、それなりのものを超えてきたから、 それなりのものを背負っているからです。 でもね、 何を失うのが怖いのですか? 母親に対していい子であり続ける自分? 同級生とのなかよし人間関係? 壊れそうな自分? 自分以外はすべて他人。 母親は反面教師としてのみ使う。 同級生は学年が進めば、関係はかなりギスギスします。 同級生との人間関係なんて結局捨てることになります。 自分?一回裸になろう。 まだ医者でもないあなたは、ちっぽけな存在です。社会的価値はゼロです。 気にするなよ。もっといい加減に生きなさい。なるようにしかならないから。 夏休みにアメリカかオーストラリアに一人で行ってきたら? エアチケットと国際免許証とクレジットカードだけ持って。

flying-momonga
質問者

お礼

目が覚めました。確かに今このまま続けて、この先本当にダメになったときそれこそやり直しがきかない、そう思いました。それでたくさん考えました。 一番大事なのは、自分の将来でした。小学校から追いかけた夢でした。 頭がしびれたり、ピリピリしたりしますが、ゆっくり治して、ダメでももう一度だけやり直します。回復してきているので、(母も落ち着いているので)留年したとしても、やはり諦めたくないので、頑張ります。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#187913
noname#187913
回答No.3

自分の周りに起こっている事は全て自分のせいである。こう考える事は病気の始まりです。(つまり質問者の方はまだ『病気』では有りません。『休学は早すぎる』とのご指摘は的を射ていると思います)。『私はこれだけの事をしているのに周囲が認めてくれない』となると、これは病気を疑わなければなりません。 一つ簡単な例を挙げます。親の収入があり授業料の滞納も無く、衣食住に一切困らず、自分が働かなくても生活は廻って行く環境の中で、ただ勉強だけしていれば良いと言う場合、学習能力が無く勉強のレベルに付いていけない人にとっては勉強そのものがプレッシャーですが、必要とされる学習能力を備えている人にとってプレッシャーとなるのは何でしょう。 一言(ひとこと)で言うと、『周囲からの評価』です。 与えられた環境の中で自分の能力に応じた勉強の進捗状況の中に居る限り、勉強そのものがプレッシャーとなる事はありません。 ご質問を読んで私が一番驚いたのは『部活をさぼる理由をどう言ったらいいのか』と言う一文です。ご自身の置かれている状況に照らして、その精神状態で『部活』に参加する事自体が考えられませんでした。当然部活などしていないと思いながら読んでいましたので、『その状況で何故部活?』と言うのが率直な感想です。 『皆がする事』を自分もするのが『普通』。精神的に追い詰められる前は皆そう考えがちです。No.1の方が仰る通り、本来その選択は本人の自由意志の中に有ります。 ご質問の中で『友人(まだ話す程度ではありますが)』と仰っていますが、私の感覚で言わせて頂くなら、『友人』ではなくて『単なる知人』に過ぎません。これもNo.1の方の仰る通り、その『友人』は一期一会の存在に過ぎません。 質問者の方に対する『周囲からの評価』は、家族等の自分と切り離せない状態にある者達からの評価(実際はこれは質問者の方の中で、ご自身のご自身による内部評価と同列に扱われてしまっているのですが)と、医学生としてどれ位優秀かと言う外部評価が有るのですが、先に申し上げた通り、『自分の周りに起こっている事は全て自分のせいである』と言う自意識により、プラスに評価されるべき外部評価は耳に入らず、マイナスに評価される家族からの評価(言い換えれば自分からの自分に対する評価)のみが自意識の問題点としてクローズアップされていると思えてなりません。 質問の文面を見る限りに於いて質問者の方に精神疾患を疑わせる様な表現は一切ありません。仮に心療内科なり神経科なり精神科を受診する必要が有る者が居るとするなら、ご母堂が本当に『鬱』なら、治療を受けるべきはご母堂であろうと思うだけです。 医学部に於いて教えられる事は、高校教育が『大学入学試験を通る為の知識』を教えるのと違い、『医師国家試験を通る為の知識』を教えているのではありません。将来医師となった時に(プロとして)必要な知識の基礎を教え、単に結果としてその知識があれば医師国家試験に受かると言うだけです。 高校までの様な『試験に受かる為の勉強』では有りません。『必要な知識を身に付ける』その結果として当然試験にも受かると言う事です。 ご質問の中で仰っている『家での親からの厳しい否定』が、仮に他の同級生等と比べた上の評価(学業成績に限らず生活態度全般に於いて)の事であっても、そんな評価がプロになった時に何の意味も持たない事もまたNo.1の方の仰る通りです。 病気で困っている人を単純に『助けたい』と思いませんか。医師になる理由はそれだけで十分です(医師になる要件はそれだけと言う訳にはいきませんが)。 『しがらみを断つ(たつ)』。迷いを払拭するにはこれが一番の近道だと思います。『家族』に対しても、『友人(まだ話す程度ではありますが)』に対しても、部活に対しても。(少し分かり易く言うと『自分以外』の者からの評価を、客観的学習の素材として以上に評価し返さないと言う事です) 再度言いますが、質問者の方はまだ病気では無いと思います。が、このまま『自分の周りに起こっている事は全て自分のせいである』と言う意識を持ち続けると、本当に病気になりますよ。経済的な意味を含めた『自立』などする必要は有りませんが、自意識を自らコントロールできる『自律』はそろそろ出来て良い年齢かと思います。

flying-momonga
質問者

お礼

ありがとうございました。 あれから色々と模索して、今はめまいや、頭のしびれのようなものだけになりました。母も、私が大学に通うのを見て、落ち着いています。 部活は、調子の戻ったときに入部させてもらっていました。入学当初の私の状態を知っている先輩に、来れるときで良いからと後押ししてもらってのことです。個人種目なので、調子の良いときに顔を出すようにしています。 今まで、自分が何を思っていたのか、自分に耳を傾けていなかったのかもしれません。 このまま回復して、勉強に追いつけたらと思います。

  • kenju1128
  • ベストアンサー率35% (209/581)
回答No.2

 統合失調症患者でウェブ上のアマチュア文芸誌の編集をやっています。  僕も実は国立大学医学部入れたっぽいのですが、高校三年の時の模擬試験の偏差値をあとで調べたら、52~69とかばらついているんですが、入試は70くらいでした。  1,2年の時に70は取ってたんですが、高三の模試は浪人生が混じるのと、特に理系は教科書の進度で全然点数が違うので、模擬試験を受けたことにより、かえって攪乱されて医学部とか狙いませんでした。  あとで、医師の平均月収200万円と聞いて驚きました。  実のところ、大学入学後迷ったのですが、貧乏で1年も遅れられなかったのでそのままになりました。  その後のことはプロフィールに書いてあります。  #1の方、1割はリタイアするとのことでしたが、傷が大きくならないうちに中退して京都大学なり受けなおしてみるのも手かもしれません。    うーん、そうですね、僕だと学生の時は金がなくて、全然その時の生活を楽しめなかったのですが、オンオフはっきりさせるような切り替えも大事なのかなあ。   とりあえず、今のところ引きずられて勉強している感じでしょうか。最近はウィキペディアなどでもかなり勉強できますので、能動的に対してもいいような気がしますが。  実のところ、ブログで有名なkyupin先生によると、1,2年の時期は受験で疲れたご褒美のモラトリアムのようなもんで、高校3年時より楽なくらいらしいです。  そこでへこたれていると何かとは思うのですが。  ほんとは、成績が良いから入っただけで、医学とか、興味なかったんじゃないですか?  僕ならカエルの解剖だけでも嫌ですが。  家は農家で鶏締めて食べてたりしましたが、モツとかグロいですよねー。サラリーマンのほうがよっぽど綺麗で儲かるのに、とかいつも思っていました。  なにか、医師の現場のことを考えていて、医学生ならホルマリン漬けの人間の死体を解剖しなきゃならないとか、そういうのすっかり忘れてて、ペーパーテストだけで適性があるような気がしていたのではないですか?  まだそこまで行かないで基礎の勉強のあたりだとも思いますが。  趣味とかはなんでした? なるべく志向に近いことをやったほうがいいかとは思いますが。  僕は本ばっかり読んでいたので、儲からないですが、今編集をやっていて?まあいいかと思っています。  実のところ、いくら金が儲かっても子供時代の不幸とか取り戻せないですよね。学年で一番貧相なスポーツ用品とか使っていました。  駄目です。取り返せません。    文系で経済学部とかどうですか? ちょっと男っぽいですが、これからは日本も工業とか空洞化してますし、経済通が世界を見据えて活躍するとかダイナミックで面白いような。  なんでもそれなりに面白味もあると思うのですが。  先の勉強や現場のこととか、ウィキペディアなどでいくらでも調べられるので、頑張ってというか、能動的に勉強してみるとどうでしょうか。  いずれにせよ、自業自得に近いですから、同情はいただけないかとは思うかなあ。 P.S.  昔書いた雑文で、「対数 音楽」ですとか検索すると僕の雑文の「人間の耳は対数耳!」というのが1位でヒットするかと思うのですが、試しに読んでくださっても。  耳鼻科の関係でこういうことも勉強するのでしょうね。しないかなあ?

flying-momonga
質問者

お礼

本当に医学をやりたかったです。まだ医学の授業はありませんが、後期から始まります。 学校によってだいぶカリキュラムが異なるので… ありがとうございました。

関連するQ&A