• 締切済み

大学一年生です。休学するべきでしょうか。

この春入学した大学一年生の18歳女性です。 こういうところに投稿するのは初めてで、かつ文章力がないので 理解しずらく、読みづらいかもしれません。すいません。 そして今混乱している状態です。 入学してからずっと心が晴れずに悩んでいます。 根本的な原因は自分の性格・考え方だと思っています。 今、すごく充実感がありません。 友達に素の自分が出せていない、 自己表現、自己主張が出来ていない そもそも自分ってなんなのだろう・・。 と最近よく考える日々を送っています。 そして友達といても話についていけず、 友達が笑っているのに便乗して笑うことができない 自分が嫌いでくよくよ悩んでいます。 他の大学生を見るとみんな楽しくおしゃべりをして 私にとってすごく充実しているように見えて仕方ありません。 そもそもしっかりした自分、これが自分だというのが 今見当たりません。 そして一人暮らしで家に帰ってきても母に電話して 家の環境のせいだっていう話にいきつきます。 私の父親は自分の感情をコントロールできずに自己中心で キレたり怒鳴ったりして、夫婦喧嘩をよく見てきて 泣いている母、父の愚痴をよく聞かさせれきました。 蹴られたり、叩かれたり、抑圧されてきたんだと思います。 でもそのせいだとしても後ろは見たくないですし かといって大学生活を充実させたいと思っても 一人家に帰っては悩み、土日実家に帰っても 泣いてずっと落ち込んでいて ひどいときは将来の自分に明るい未来はあるのか こういうだめな自分が幸せになれるのか など考えてしまっています。 心に問題があると思って母に心療内科にいきたいと言い、 いくつか転々と回っているのですが 弱虫と言われ、後ろを見るなと言われ 病気かというとそうではないと言われました。 一体何が原因でこんなに苦しんでいるのかさえ わからなくなっている状態です。 でも大学に行き、普通の健康な大学生をしているのが しんどいです。 大学にはいけても人の話を聞いてばっかりで 気を遣いすぎなんだよ、と言われたこともあります。 人の和の中に入れない自分も嫌気が指します。 もちろん勉強も手につかない状態です。 神経症だと思い、調べてみると 「抑圧されてきた子供は人に気を遣い、でもいつかは限界がくる。 そして対人恐怖症やうつ病になる可能性もある。」と 書かれていてすごくショックが大きいです。 もともと明るい自分なはずなのに 今は寝ている時意外ずっと考え込んで混乱しています。 とにかくこういう自分を一刻も早く良くならせたいです。 入学したばかりははりきっていた家事も勉強も 今はできない状態で自責の念にとらわれたりします。 強くなりたいし、しっかりしたいです。 しかし、休学したところでこういう自分が一体良くなるのか、 とも思います。母からは「休学した、辞めたってことでまた悩むかもしれない。」 と言われました。 でも今はうつ状態で自分を見つめ直す時期なのかもしれないとも 思います。いきなり苦しくなったり、楽な気持ちになったり・・。 こういう状況を最近は繰り返しています。 今は勉強に自分のエネルギーがいかず、 どっちにしろこのままだと留年してしまいそうです。 大学に頑張っていくべきか 休学するべきなんでしょうか。 いろんなとこに考えがいき 話もとびとびで本当にわかりにくい文章になってしまいました。 補足: 買い物にいったりすると笑っている人が 幸せそうに思えて悲しい気持ちになります。 こんな自分を理解してほしいという気持ちがあります。 そして親に心配してほしいという気持ちがあります。 本当に自分は自分に甘く、弱い人間だと思います。 ですがどうしたらいいかわかりません。 そして今までいっぱい頑張ってきたから もう心折れてもいいんじゃないかなとも 思ってしまいます。 冷静じゃないときは辛い、助けて、逃げたい、と思います。 そしてこれからの自分は大丈夫なのか、怖いです。

みんなの回答

回答No.6

この手の質問にはほぼ同じように答えてる。 メンタルの底ヂカラと、強運に自信あるなら、辞めるなり休んだりしてみ?それらがないのだったら、辛くてもとりあえず計画通りに進んでみ? だいたい30も半ば過ぎた人はほとんどこのように考えるよ。おたくは自分だけ特別に悩んでる、特殊なんだ!って思い込んでしばらくはそれを譲らないだろうけどさ。99%は違うんだよ。違うのに、その渦中にいるときは思い込むんだよね。 長い間生きてると、長い流れで見ることに慣れてくるから。ああもう笑っちゃうぐらいありきたりの話だと・・・・おたくには怒られてしまうかもしれんが、そう見えるのよ。だって事実、確率的にそうだから。 で冒頭のアドバイスだが。どんなに辛かろうが、学校だの資格取得の工程は、走り始めたら惰性でもいいから完走するのが一番楽なの。 今のおたくにはそう思えないよね。なぜなら比較する対象がないから。楽だった昔に比べると今は地獄、だから休めば絶対楽になると。人生経験少ない中で、今が一番辛いとそういう発想しかない。 しかし30や40になると、比較ができるわけ。自分が知ってる、休んだり辞めたりした人の成れの果ても知ってるしwww。 ほとんどの人がこう思ってるよ。たかが4年とか3年とか終わりが決まった中での人間関係でそれほどダメージ受けてるなら。まずもって、休学した後の復学はもっと厳しいし。社会に出はじめで味わう競り合いや、人間関係の厳しさのほうが桁違いで。そこを休学したコンプレックス背負っていける人だったらさ・・・・・最初から休学なんて選ばないって。 いや例外もあるが、多くの場合の話を書いたわけだけど。 本来の自分の強さ、強運を信じるなら、どうぞあえて厳しい道、休学を。 さいごに、意味がわからんのだが、卒業資格をとるためや学業のために大学入ったんじゃないの?自己表現と、友だちに自分のことわかってもらうために大学入ったの?全くお門違いの目標持つから、迷走してるようにも見えるけど。

noname#164833
noname#164833
回答No.5

 まず、調べておきたいことがあります。  休学届の理由をどうするのか。病気とするなら心療内科の診断書が要るのかどうか。そして、休学しても後期の分も学費がかかるかどうか。第一、未成年ですので親の同意が必要ではないかということです。また、休学しても留年しても、社会的な評価が変わらないのなら、休学に意味はないということです。それらの情報を検討した上で決めればよいのではないでしょうか。  高校と同じ感覚で大学の授業を受けると、つまづく可能性が高いと思います。それは学ぶステップが用意されていないという点です。漢検や英検を見ますと、4級、3級、2級、1級と明快なステップが用意されています。ところが大学の小難しい科目は、テキストに書いてある文字は読めるものの、その理解の基礎となる基本的理解(暗黙の了解)が説明不足です。たとえば、経済学の“限界効用”の限界ってーのは、『疲れた!もう限界』の限界とはまったく意味が違います。自分で基礎知識を仕込んで、ステップを用意して、臨まなければなりません。心の持ち方云々ではない、“勉強の技術”(同名の本を参照)が必要です。  勉強に身が入らないことと、人間関係が負担に感じることとは別の問題ではないでしょうか。  AC http://homepage3.nifty.com/sbtetuya/whatikizurasa.html

参考URL:
http://yukiduke.jp/kyoizon2.html
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.4

うちもそんな感じ。 夫婦喧嘩が酷く、祖母の嫁いびりも加わっていて、子供の頃からずっと母親から父や祖母の愚痴ばかり聞かされてきました。 僕もあまり友達と一緒にはしゃいだり笑ったりできるほうではありません。活発で社交的なほうだと言われますが、態度も話し方も淡々としていて変わっていると頻繁に言われ、よく悩んでしまいます。 僕の場合は幼いころから、ここはダメな家だなという諦めがあって、早く家を出て遠くに行き、自分の気の合う仲間や友達を見つけたいという思いが強かったです。いずれこマシな家庭を自分で築きたいなーと。そのおかげで、早期から家族の愚痴や喧嘩はスルーできていたらしく、あなたほどは深刻な影響を受けずに済んだみたいです。 しかし、妹のほうはもっと深刻な影響を受けたようで、いつまでも引きずっています。 上京して専門学校に行っても鬱だか自律神経失調症だとかで休学せざるを得なくなったり、それを乗り越えてせっかく就職しても、やはり馴染めずやめてしまったり。 成績も優秀で、人柄もよく好かれるほうなのに、どこにも馴染めず自宅に戻って30過ぎまでニートをしていました。最近やっと働き始めましたが。 優しい言い方をすれば、心優しいからなのか、自分の家族だからしっかり向き合って生きてきたからなのか、今でも家族にどこか期待があるようです。子供の頃、本来自分が甘えたい時期に親から愚痴ばかり聞かされて、逆に親を心配するようなことばかりだったのを、なんとか取り戻したいように見えます。 厳しい言い方をすると、20歳を過ぎているのに今更子供の頃に得られなかったものなど、取り戻したいと思っている事自体が無理だし、いつまで甘えてんだよというのが僕の気持ちです。一言で言うと、あきらめが悪い。 女の子は母親の影響を強く受けると言いますから仕方がないのかもしれませんが、みているともどかしくなります。甘えたいなら、自分で新しく甘えられる相手を見つけ、自分でそういう家庭を持てるように外に気持ちを向けなければいけませんからね。 親は、心から心配してくれはしますが、あなたのそういう気持ちをしっかり理解したりはしてくれませんよ。ちょっとした夫婦喧嘩や愚痴がそんなに深刻な影響を与えるなんて実感できる人などいません。 それを求めている限り、あなたはずっと苦しむことになります。 >そして今までいっぱい頑張ってきたから >もう心折れてもいいんじゃないかなとも >思ってしまいます。 あなたは大学を終えたら、そこで就職するつもりですか? それともまた地元あるいは実家に戻るつもりですか? どうせ戻るなら、別に外で苦労をせずとも、地元に戻ったほうが良いと思います。地元には地元で誰か友達もいるだろうし、新しく作り直すよりはきっと気の合う仲間もできるはず。 離れていると、そっちともますます疎遠になり、地元にも居場所がなくなってしまいます。 逆にこのまま家を出て地元を離れたまま、仕事をしたり結婚したりするつもりなら、早々に自分の家への未練は捨てて、一人からスタートなんだと言い聞かせたほうが良いと思います。 大学ではみんながのんきに笑いあったり悩み無く過ごしているわけではありません。もっと向き合うようにすれば、皆あなたと同じようにどこかに孤独を抱えていたり、震災で家族も街もなくなって文字通りひとりぼっちの人もいます。 気の合わない人、テンションが合わない人がたくさん出会うだろうけど、逆に一緒にいて安心できる友達も必ずできるわけです。そして、すでにダメだった自分の家庭よりは外のほうがその可能性は遥かに高いんですよ。 そもそも明るく笑いあうばかりが学生生活じゃないし、目標を見つけてがんがん充実した生活を送らなきゃならんわけでもありません。 もうちょいリラックスして、元気がないなら元気がないでいいのでそのまま通ってみてはどうでしょうか? 休学して休むのも一つの策かもしれませんが、休学は期限付きなので焦燥感もあってゆっくり休めないかもしれないし、完全に社会と分断されてしまうと逆に復帰する時に今より辛い思いをしますからね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

まあその年齢ではよくある悩みだと思いますが、そういって逃げ回っていてばかりいたらいつまでたっても成長しないよ。 だいたい休学して留年したら、今までのクラスメートがほぼ全員「先輩」になって、見知らぬ「同級生」と一から人間関係を築かないといけないんですよ。今の人間関係でも悩んでいる質問者さんが、一から人間関係を築ける?たぶん、それに耐えられなくなって退学しちゃうんじゃないかな。 それで退学したらどうする?とりあえずフリーター?まあ女の子だから極論学歴はあまり必要ではないけれどもね。 ひとついえることは、質問者さんの悩みは自我が目覚めるにあたって出てくるよくある悩みです。私も若い頃は似たようなことで悩んだからね。つまり、周囲の大人たちの多くも過去に悩んでいたし、今の同世代の人たちも多くの人が悩んでいることなんですよ。そう思うとちょっと気が楽でしょ。ひとついえることは、休学という手段をとったからといって今の悩みが解消されるわけではない、ということです。

回答No.2

初めまして。 わたしは、中学高校大学などすべてにおいて楽しい学校生活なんて送ったことありません。 気が付けば一人で昼食とってました。友達のような人はいましたが心ではずっと一人でした。 そして、人にあまり干渉しない、自分のすきなことしか会話に入らない、最後までやり遂げることができない、 相手に厳しすぎる自分がとてつもなく嫌いです。 なので、少しはあなたのことわかるかもしれません。 人間は誰しも弱いものです。あなただけではないよ。自分に甘くたっていいんじゃない? 私は中学から大学1年まで鬱状態からなかなか抜けれませんでした。 ですが、ある時、「あれ?落ち込んでても意味ない?誰も助けてはくれないな」と悩んでいた自分が馬鹿みたいになりました。 だって結局行き着くところがスパイラル状態で同じだから。 あなたが、辛いのよくわかるよ。この先本当に幸せなんて訪れるのかって、思う。 辛すぎて涙も枯れるよ。 でもね、大学はやめないでほしい。 大學を卒業したってという自信にもなるし、頭もよくなるよ。就職も高卒とじゃ全然違うし。 私は、大学一年のときとにかくいろんなことありすぎて、授業も休むし、わからないし、体調悪いし親に迷惑かけてた。 だから、やめたいって親に行ったら、怒られた。当然だけど。 でもあの時やめてたらきっと、今の私はいなかったと思う。 あなたが苦手な自己主張や文章の書き方も大学でレポートや講義を聴いているうちに自然とできるものだよ。心配しないで。 今が踏ん張りどころだよ。 今やめたら、あなたのお母さんのいった通り、人生後悔するし、鬱になる。 休学も手かもしれないが、大学生活は4年間ある。その中で卒業すればいい! 私はあと一個単位落としてたら留年でした、そのあとの埋め合わせで4年間土曜までみっちり講義を受けおととし卒業までこぎつけたよ。 ほんと、しんどかった。みんなは土曜来ないし、3年次で単位全部取っててうらやましかった。 でも、あなたは、今相当悩んで辛い思いをしているよね。 そういう苦労している人ほど、社会に出てくるころには素晴らしい人間になっています。 きっと一生分悩んだと思うよ。そういう人にはもう悩むことはそんなに訪れない。現に私がそうだから。 それに、今では職場(バイトだが)や上司仲間に恵まれ学生生活では味わえなかった楽しさを満喫しているよ。 それに、辛い経験しているから、その分精神的にタフになって少しは自分でできるようになった。 逆に今まで辛い経験をしていない奴は大人になってから辛い経験をします。それは本当です。 苦労は買って出ろってよくききません?今苦労したらもうあとは幸せしかないよ! そう思って大学を卒業してみませんか? これからは、まず短期的な目標を立て、それを少しずつこなしまししょう。そうすれば自信につながるよ。 その小さな積み重ねがあなたの人生をもっとよくしてくれると思います。 応援してます!!

noname#157902
noname#157902
回答No.1

で、質問は? 辛くて余裕がないのは、分かりますが、 一体自分が何に悩んでいるのか、 冷静に考えてみたらいいと思います。 本当に困ってるときこそ、 自分の中で整理したほうがいいと思います。 ・大学で一緒に勉強できる仲間が欲しい。 ・自分を認めてくれる友人が欲しい、 もしくは社会的に評価されたい の2点ですか? 「充実した生活」とか「心が晴れず」というのは 抽象的で分かりません。 具体的に何か、はっきりさせてください。 >自己表現、自己主張が出来ていない そもそも自分ってなんなのだろう・・。 と最近よく考える日々を送っています。 何か思い立ったら、メモする習慣付けてください。 そしたら、自分の頭の中を整理することができます。 >そして友達といても話についていけず、 友達が笑っているのに便乗して笑うことができない 自分が嫌いでくよくよ悩んでいます。  自分がおもしろいと思ったことだけ笑えばいいのでは?  人が笑っているのに、自分が笑わないってことは、  そんなに怖いことですか?  私は、そんなことは茶飯事だし、何の抵抗もありませんよ。 >大学にはいけても人の話を聞いてばっかりで  気を遣いすぎなんだよ、と言われたこともあります。    一般的に、友人関係がうまくいくためには、  自己主張するよりも人の話を聞く方が良いものだとされます。  所詮、人間関係なんて面倒くさいですよ。我慢の連続です。  あなたは、それをよく分かっていて、素晴らしいと思います。

関連するQ&A