• 締切済み

医学部入試

自分はいま25歳のフリーターなのですが、なぜか、急に子供の頃からの夢だった「医者」になりたいとおもうようになりました。(今までは医学部に入れるわけがないと完全にあきらめていたのですが・・・)でも、どうしても医者になりたいのですが、勉強もほとんどやっていなかったので1からやらないと理解できない状態です。こんな僕でも医学部に入ることができるのでしょうか? 自分は死にものぶるいで頑張るつもりですが、生活の仕方や、勉強方法があれば教えてください。 あと来年の入学は難しいのでしょうか?家は全くお金持ちではないので私立はムリそうです。受験の方法(前期とか後期とか・・)も全くわからないのでアドバイスよろしくおねがいします。

みんなの回答

  • avecxtoi
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.7

急に思って医者になりたいということですが キツイ言い方にはなりますが そんな思いつきでは到底医学部には入れないと思います。 25歳のフリーターということは失礼ながら そんなに安定した収入はないのではないかなと思います。 医学部に入れるわけがないと思っていたなら 大学受験には予備校が必要不可欠でしょう。 しかしその費用はいったい誰が出すのですか? あなた自身で全額出せるのですか? 25歳で定職についていないのに入れるかどうか分からない医学部のために 親に予備校代を払ってもらうつもりなら絶対やめたほうがいいです。 予備校代というのもそれなりに高いですから。 わたしは今工学部に在籍していますが実は最初は医学部を目指していました。 しかしセンターで失敗して医学部をあきらめました。 といっても得点は8割ほどです。 医学部はどんなに偏差値が低くても国公立大学なら東大・京大レベルの学力が必要です。 なおかつセンター試験も高得点(9割越えは当然)でないといけません。 ちなみにあなたはセンター試験において 医学部に必要な教科がどれだけあるか知っていますか? 国語・数学IAIIB・物理I・化学I・生物I・地歴公民(たいていはそのうち1つ)・英語です。 通常理系は理科2教科(多くは物理・化学)だけで済むのですが 医学部はセンター試験で3科目を必要とするところがほとんどです。 つまり一般的な高校生より1つ多く勉強しなければならない教科があるということです。 そして二次試験では数学IIICも必要ですし 理科も物理II・化学II・生物II(たいていこのうち2つ)まで勉強しなければなりません。 それはとても大変なことです。 わたしは医学部をあきらめたものの 結局今では工学部でよかったと思っていますが。 同級生で合格確実といわれていた人々のほとんどが 医学部に合格できませんでした。 なので軽い気持ちで医学部を受けようと思っているならやめたほうがいいし これからあなたが定職につくより正直言って難しいと思います。 10浪しても入れないひとは入れません。 急に思いついたということはここ数年勉強もしていないのだと思います。 つまり来年に入学するということは 高校生が通常3年間でやる勉強を1年で終わらせるということです。 今まで医学部入学は無理だと考えていた人が これをするのはほぼ不可能に近いと思います。 一応生活の仕方や勉強方法も色々挙げたいと思います。 睡眠はきちんととったほうがいいです。 6時間くらいは必要でしょう。 あとの起きてる時間はすべて勉強にまわすくらいの気持ちで臨まないと絶対無理です。 他の現役生の3倍の時間で終わらせなければならないのですから。 地歴公民は現社か政経、倫理から選んだほうがいいと思います。 地理や歴史が得意ならばそれでも問題はありませんが全然できないなら1年では不可能です。 予備校に通うならそこで言われたとおりにやればいいと思いますが。 キツイ言い方になってしまってすみません。 しかし急な思いつきで医学部を目指すのは 絶対にやめたほうがいいということはお伝えしたいと思って 回答させていただきました。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.6

「死にものぐるい」でやるといって、実際にやれた人を私は見たことがありません。もちろん、成功したという人も見かけません。 計画を立て、計画通りに実行することが、夢を達成するための方法論のすべてです。 受験の計画を立てるのは簡単です。一般入試が教科学力しか見ませんから、  あなたの現在の学力 と  志望大に受かるための学力 を知って、  それを埋めるための計画 を立てて、  計画通りに勉強 して、  時々、計画通りに実力が付いたかを確認するために模試を受け、  計画を修正 して、  計画通りに勉強 するだけ、ですね。 この、おのおのを行うために、あなたが知らなくてはならないことを、一度ご自身で調べ、分からないところを具体的に再度質問されては、いかがでしょうか? ところで、あなたの夢は、本当に「医者になること」でしょうか? 多くの高校生に、医者の実態、なるための状況をガイダンスすると、他の医療系の職業に興味を持つことの方が多いようなので。 たとえば、動機が「患者の役に立ちたい」というのであれば、病院内で医者は患者との接点が少ない方の職種のようですよ。病院には、医者と看護師以外にも、多くの人が必要とされています。 この辺も、一度、調べてみては? 調べることで、より、医者になりたいという動機を強くすることができるかもしれませんし。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

 大手予備校の力を借りる必要がありますね。まずは、最低2年くらいは。。その後は独学と模試中心として○年。そうすると、そのお金と生活資金が必要です。アルバイトで稼ぐとなると、勉強時間が十分とれませんし、予習、復習は重要でしょう。  高校のとき、どの程度の学力だったかが、かなり重要ですね。努力でなく、センスです。国立医学部となると、トップクラスの高校のかなり上位の人と競争になるわけです。あなたの現在のスタートラインがどのくらいか、昔の教科書などをながめて問題集を解いてみるのがいいと思います。目指す医学部の赤本をみて、かかる年数を考えるのもいいと思います。  若いし、不可能ではないと思います。

  • contra999
  • ベストアンサー率13% (9/65)
回答No.4

”急”に思ったことが3年くらいつづくと医学部でも無理ではないと思います。ためしに一ヶ月くらい死に物狂いでやってみてください。一ヵ月後にもう一度質問された時に、微力ですが全力であなたの力になりたいと思います。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

国立の医学部医学科の難易度は、一番易しいところで京大の工学部よりちょっと易しいくらいです。 医学部に入ることは不可能だとは思いませんが、何年後に入れるかは判りません。 勉強の開始地点がどこになるのか、中一か、高一か、まともな大学受験生か、で話が全く変わります。 ちなみに私立でも、一番易しいところで横浜国立大の工学部辺りよりちょっと易しいくらいではないでしょうか。 ご存じであれば、同志社大学工学部や東京理科大学辺りのレベルではないかと。 死に物狂いでやるのであれば、生活の仕方は自ずと決まってきます。 睡眠はきちんと取ること。散歩くらいはすること。 後は勉強。 それ以外に死に物狂いが当てはまる生活はないでしょう。 まず勉強の開始地点を探ることです。 勉強は下から積み上げていく物です。難関大学受験の勉強だけやればそれで済むわけではありません。実際にできませんし。 だから、どこまでなら身に付いていて、どこからやり直さなければならないか、です。 ですから、いつ合格レベルになるかはその人の勉強開始地点と勉強量と理解の速さによるんで何とも言えません。 そういうわけで、質問文を読む限り、極一般論としてはとてもお勧めできません。 あなたに実は質問文以上の力があればこの限りではありません。

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

現役で3年、ないし6年をみっちり勉強につぎ込んでも医学部に入れない学生がいるのです。 来年入りたい、なんて虫のいい話はどこにもありません。 予備校に通って、基礎からやり直すしかないです。 ただ、死に物狂いでやるのはまったくの無意味です。 なにも頭に入りませんよ。

回答No.1

全ての事柄は自身の意思の強さで決まるものだと思っています。もし貴方の今の意思が間断なく続くのであれば,その希望は成就できますよ。勉強は一からですね,狙うのは国公立の医学部ですから生半可な勉強では合格は出来ないでしょうね,過去に出題された試験問題から勉強されることが一番の早道だとは思いますが,とにかく諦めないことですよ,諦めたらそこで全てが終わりますからね,頑張ってください。

関連するQ&A