- 締切済み
『休養をとる』って…どうすればいいの?
こんにちは。以前ここで「『病院へ行きたい』と言ったら…」の質問させてもらった高1の女です。(下が以前の質問です) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1587085 あれから担任や保健の先生、母親とも話しをしました。担任は思っていたよりも理解のある先生で、保健の先生とも少しずつ話が出来るようになってきています。 母には思っていることを結構ぶつけました。が、まだよく理解していないようだし、父にはまだ何も話が出来ていない状態です。(なんとなく私がおかしいことは気付いているようですが…) 担任や保健の先生は本当に気遣ってくださって、「回復するまで休んでいい」というようなことを何度もおっしゃって下さるし、私のわがままともいえる行為を許して下さっていて嬉しい反面申し訳ないような気持ちです。 そこで…皆さんに質問です。鬱には『休養』が大切だということを何度も聞きました。でも、休養ってなんなんでしょう。家にずっといるのは居心地が悪く、(親は私のことを良く思っていないようで…)何もしていないと怠けているようで自分を責めてしまう。留年の事も気になってあまり休んでばかりもいられない。でも学校に行っても保健室にいるだけで、授業に出れない自分が腹立たしい。また、学校に出て行って人に会うのがすごくつらい。優しい言葉をかけてもらうと余計にしんどくなってしまう。部活に出れていないので肩身が狭い。(先輩などに会わないように…としています)それが私の今の状態です。 こういう私はどうやって本当の『休養』をとればいいんでしょうか。休学や留年してしまったら父親が怖いし…。 鬱はすぐに治るものではないので、どう付き合っていけばよいのか分かりません。 文がごちゃごちゃしてしまいましたが…どうかアドバイスを下さい。説明で足りない部分があれば、補足していきますので、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
これから、寒暖の差が激しくなってきたり、街路樹が紅葉をしたり、食卓に並ぶ食べ物にも変化が現れてくると思います。 こういった日々の変化を自分の体で感じるというのもいいと思いますよ。日焼けに注意して日光浴をされてみると、太陽の位置や高さや、日差しにも変化がでてくると思いますので、こういった普段ならば感じないような細かい変化を感じてみられて下さい。どこにいても多少の自然を感じることはできると思いますし・・・ 今はこういう時間なんだと思いますよ。これから、気温の差が激しくなりますので、風邪等ひかないようにお気をつけ下さいね。
- souziki
- ベストアンサー率24% (116/482)
休養って言うのは、ともかく自分が一番楽よ、っていうスタイルを見つけることなんじゃないかなって思います。 そのためのわがままだとか十分許されるよーって。 怠けなんかじゃないと思うのですよ。 自分にとって苦しいこと、嫌なことをチョイチョイと切り取ってみましょうよ。 部活はどう? 続けていける? 続けていきたい? つらい? やめてもね、いいと思うのよ。 僕なんてもう二個も辞めやした! だってやってみなきゃわからないもーん。 厭ならやめてもいいでしょう? 苦しむ為に行ってんじゃないんですから。ね? お父さんは? お父さんと居るとつらい? どうしたらすっきりする? 親のことを恨んだら楽になるかい? 別にね、親のこと罵ってもいいのよ。 大ッ嫌いって思ってもいいのよ。それで貴方が楽になるなら。 親離れ子離れってヤツですよねっ! お姉さんね、すっごい人だと思うのですよ。 だって家に居て居心地悪いのに我慢してて、で、つらいのに学校に行っているんでしょう? すごいよ? ほんっとすごい。並じゃできないことですよ。 だから、それを誇ってもいいんですよー。 お姉さんはものすっごくすっごく強い人なんですよ。 いっぱい頑張ってるんですよ。 お姉さんの周りの人は、お姉さんの頑張りにずーっと甘えてきたのよ。両親も学校の人も、部活の人も。 だからねー、今度はお姉さんが甘える番ですから。 休養って言うのは「風邪をひいて寝込んでる時の状態!」みたいなのよ。 お布団に入って、お粥さんを作ってもらって、いっぱいいっぱい寝て、氷枕を替えてもらって、ちょっとだけシャーベットとか食べたりして。 そういう風に甘えるのよ。なーんにも考えないで。 休学とか留年が怖いのか、それともそれに対するお父さんが怖いのか。 どっちかわからないけど、どうしたらいいかはお姉さんにしか決められないと思うのです。 お姉さんはどっちの方が楽? あとねー、留年なんてね、ちょっとやそっとでなりませんよぅ。 高校には世間体がありますから、あまり留年させてくれないの。 不安だったら、高校の先生に最低出席日数を聞いてみて下さい。要はギリギリまで休んじゃえばいーんだから。 それに、足りなくても補習とかあるって聞いたことあるし。 自分を責めちゃいけませんよ。 もっと自分を許してあげたら? 一杯頑張ったんだね、って抱きしめてあげる感じ。 自分で頭を撫でてあげたりとか。 ぬいぐるみで自分の頭をナデナデするとちょっと落ち着いてみたり。 自分が楽な風にしてみてください。 自分だけ考えてていーのよさ。
No.3、ちょっと抽象的すぎちゃいましたでしょうか。 休養を取るためには、距離を置くことが必要なときもあります。 精神的に距離を置くこと。 物理的に距離を置くこと。 両方あると思います。 精神的な距離は、自分の気持ちの持ち方・考え方で作り出せるものです。 物理的な距離は、ある場所から離れて別の場所に行くとか、誰かから離れて顔を合わせない時間を作るとか。 具体的に、体をその場から離すことです。 何日か連続して長く休まないと足りない場合もあるし、毎日数時間ずつ離れる状況や時間を作り出す、というのもあります。 どのくらい休めばいいのかは、疲れ具合によります。
私は社会人になってからですが、家族の問題もあって抑うつ状態になりました。 というわけで家になんかいたくなかったので、犬の散歩に行ったり、図書館に行ったり、空いた時間のファミレスや喫茶店に行ってました。 (まあ、ファミレスや喫茶店は、大人だから出来ることかもしれませんが) がんばらないことも休養の1つです。 「疲れた心身をよく休ませて、それからエネルギーを充電する」という感じでしょうか。 また元気に活動できるようになるために。 充電器とか、ソーラーパネル(ソーラーカーだん吉ってありますね・・・・)か何かみたいに、じわじわじわと。 急いでいで復活しようとすると、充電が不完全ですぐまたコケかねません。 学校を休むことも必要かもしれませんよ。 大人だと会社を何ヵ月か休んだりすることがあります。 仕事してたら、休養にならないから。 ご両親か、せめてどちらか片方にでも理解してもらえるといいですね。 でもいくら言ってもダメな場合は、とりあえず諦めることによって吹っ切れることもあります。 諦めることはベストな選択ではないでしょうが、次点にはなります。 何でこんなことを言うかというと、「理解されない限り自分は絶対に楽になれない」と思ってしまうと、それはそれで苦しくなってしまうからです。 結局、親に振り回されることになります。 よしもとばなな作品を読むことはありますか? けっこうギリギリにいる繊細な主人公たちが出てきます。 動植物にエネルギーをもらうという設定が私は好きです。
- ymmasayan
- ベストアンサー率30% (2593/8599)
休養というのは、そういったもろもろの精神的束縛を取り払って 自分のしたいようにするということです。 医者がいいといわなければ、学校にも行ってはいけません。 あと、問題は家族ですが、病院に行くときに一緒に行ってもらったり 「欝」の本を読んでもらったりして、理解を深めてもらうことが必要です。 一緒に生活する家族の応対は非常に重要です。 休養と医師のカウンセリングと薬で必ず治ります。 あせらないで気長に直すつもりで、とにかく医師を信頼することが必要です。 ただ、薬は何十種類もありますのであなたに合う薬を探し当てるまでに時間が結構かかる場合が多いです。
- nazokun
- ベストアンサー率12% (14/109)
「休養」。難しいですね・・・。 「あんまり休んだら留年しちゃうんじゃないか?」 「授業に出られない自分が腹立たしい。」 「部活に出られないのが申し訳ない。」 たぶん質問者さんはとても生真面目な方ですね。 特に「優しい言葉をかけられるとつらい・・・。」 というのは、強烈に共感できます。 (40代おっさんの私でも、そういう時はたまにあります。) 今の状態でみんなの輪の中に入り込んでいくのは、とてもつらいですよね。 ただ、「休養」っていうのは「学校に行かない」ってことに直結しているわけじゃない気がします。 比較的保健室にいることが「楽」なのであれば、保健室に行くために学校に通ってもいいような気がします。 そこで少しずつ周囲の人たちと接しながら、早く元気になられることをお祈りしています。