• 締切済み

学歴が高い方がでかい成功する人多いですよね?

どうでしょう? 確率論の話であり、本田がどうだとかの回答は意味ありませんので宜しくお願いします。

みんなの回答

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.7

何を知りたいのか良くわからない。 このサイトは「○○について知らないので教えてください。」というサイトです。質問者さんは知らないことがあるから質問しているのですね。 >確率論の話であり ということは、同じ状況におかれたなら学歴の高い人のほうが学歴の低い人より成功する確率が高いかどうかを知りたい、ということでしょうか? であるなら、学部によって教育内容が異なるので、単純に「学歴」によって成功しやすいかどうかは判断できません。 私は歯科大学を卒業して、大学院も卒業した歯学博士です。大学院ではねずみを300匹殺してその前歯1200本を標本にして電子顕微鏡で調べ、歯の石灰化についての学会発表を行い、学位論文を書いて歯学博士の学位を得ました。日本の学歴では大学院卒という最高の学歴です。 さて、商業高校で会計や販売、仕入れなど商売について3年間学び高卒で社会に出た人と比べて私は学歴では圧倒的に高学歴ですが、ビジネスで成功しやすいのはどちらでしょうか?1200本のねずみの歯を研究した博士号を持つ高学歴の私ですか? >確率論の話であり 異なった条件のものをひとまとめにして確率論で議論することはできません。 さいころを振って1の目が出る確率はいくつですか?実際にさいころを振って試してみましょう。といっても、さいころを作るときに内部に気泡が入ったりして重心に不ぞろいが出るかもしれませんから、10個さいころを10回ずつ振って平均をとることにしましょう。確率論ですから、1個のさいころではだめですよね。1の目が出る確率はいくつだったともいますか? 1/6ですって?とんでもない 1/12ですよ。だって私が使ったのは、12面体で1から12までの目があるさいころを振っているのですから。え?いんちきだって?じゃあ、6面体のさいころと12面体のさいころを5個ずつ合計10個にして、10回ずつ振って平均をとることにしましょう。これで「さいころを振って1が出る確率」がわかりますか? 学部や専門を無視して単に学歴のみを論ずるのは、6までのさいころと12までのさいころをごちゃ混ぜにして確率を論ずるのと同じです。 >確率論の話であり 確率論ですから、学歴以外の条件を一定にしたときの学歴による差を判定しなければなりません。 工業高校の機械科出身の高卒と、工学部機械工学科出身の大卒が、同じ会社の同じ工場の同じ作業場に新人として配属されたとき、どのようなことが起こるかを考えて見ます。 まず、新人であり、製品を作る工場の作業場ですから、そこで最も重視されることは、製品が作れるかどうかです。それはとりもなおさず、工作機械の扱い方に習熟しているかどうかです。 傾向として、大学は理論重視、高校は実務重視の傾向があります。ただし、個々の大学により、個々の高校により教育方針が異なりますが、確率論の話ですから、どこそこの高校はとかいうのは意味がありません。傾向として(確率論的に)大学が理論重視であり、確率論的に高卒のほうが実務になれており、工作機械の扱いに習熟している可能性が高いです。ということは、確率論的には高卒のほうが新人の段階で重用され、早く出世するる可能性が高いと考えられます。 確率論的に新人で差がつくのなら、その後の段階で大卒者がどれだけ挽回できるだけの知識を持っているか、によってどちらが成功しやすいか、が変わってきます。 大卒者が新人の段階での差を挽回するに十分なだけの知識を持っているのなら、大卒者のほうが成功する確率が高くなりますし、十分な知識を持っていないのなら、成功する確率は低くなります。これは実際に全国の工学部機械科卒業生の知識レベルと調査してみないことには結論を出すことはできません。 >確率論の話であり でかい成功をした人が高学歴である確率が高いかどうか、という話であるのなら、確率論を論ずるためには因果関係を証明しておく必要があります。その成功が高学歴によるものなのか、それとも実は別の要因があってその要因が成功と高学歴の2つを同時にもたらすようなものであるかもしれませんし、あるいはまったく関係がないかもしれません。確率論の話をするわけですから、因果関係を明確にしなければ、確率論が適用できません。いわゆる「統計のマジック」に陥ってしまい、正しい結論が出せなくなってしまいます。 この部分に関しては、他の回答者が、学歴の高い人は最初から成功しやすいポジションにいることが多い。という意見を述べております。これはそのとおりです。学歴と成功との間には直接の相関はなく、学歴と成功しやすいポジションとの間に相関関係があるため、あたかも学歴と成功とに相関があるかのような統計のマジックに陥っているのです。 結局、確率論的には、「学歴が高いほうがでかい成功する人が多い」とする解釈は間違いで、「学歴が高い方がでかい成功をしやすいポジションにいる人が多い」と解釈すべきです。 質問者さんはこういうことを知らなかったから「教えてください」と質問をしたのですよね。

osirinkooo
質問者

お礼

歯医者でよくそこまで言えることは褒めるが、医者ってそこまで世の中のことをなんもわかってないのか? 工場で活躍するのは学校で機械操作学んだ人?まじめに言ってんの!?笑 商業高校も大学もまあ医学部とは異なり、そこで学んで社会で活かすなんて次元の力など殆ど得られないよ。知識?おいおい笑 ビジネスで活躍する本質がわかってないから、評価の前提からずれているよ。 あとさあ、ここ起業のジャンルやん! 経営者としてでかい成功って言ってんだから、エリートサラリーマンとか歯医者さん開業したオーナーですとかの水準の話してんじゃないぞ!? 大成功しやすいポジションてどこだ?笑

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

高い学歴を獲得できる能力のある人間が成功しやすいってだけです。 コネや七光り、資金力も含みます。

osirinkooo
質問者

お礼

コネや七光りなんて、成功しない人間の言い訳なのかしら。

回答No.5

まあ、そうでしょうね。 高学歴でも使えない奴はいるけど、基本、低学歴よりも能力高い奴が多いことは間違いない。

osirinkooo
質問者

お礼

まあねー

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.4

「でかい成功」がどのレベルなのかによって変わってくるかと。 「年収1000万オーバー」ぐらいで良いのなら、そりゃ格段に確率は高いでしょう。「世界的な企業を裸一貫で作り上げる」ぐらいになると、微妙な気がします。 マイナス要因として考えられるのは、学歴の高い人は普通に働いてもそこそこの成功が出来る可能性が非常に高いので、わざわざリスクを取って賭けに出る必要性が少ない事ですね。 もちろん、高学歴でもチャレンジャー精神が旺盛な方も居ますが、どちらかといえば安定志向の方が多いのでは無いかと思います。(逆に言えば、安定して出世したいので学業に励んだのでしょう) 知り合いにも、(日本国内としては)かなり高学歴な方が何人か居ますが、いわゆる中流な感じで特に有名でも資産家でもないです。 能力の高い人がなんらかの事情で低学歴に甘んじざるを得ないケースが、でかい成功をする可能性が一番高いのではないでしょうか? もちろん、失敗のリスクも高いでしょうが。

回答No.3

おはようございます。 確かに、中卒の人より高学歴の人の方が、選択肢 や人脈がありますから、確率論で言えば、成功する 人の方が多いいかと思います。 しかし、学歴関係なく成功する人達の共通点は、間違いなく 夢を持って、諦めない人たちです。 成功するかどうかは、誰もわかりませんが、諦めなければ、 成功する道は、少しづつですが、開けますし、そして、その 道の果ての成功に導いてくれます。 成功するかどうかは、結局は、己の努力と諦めない心を持った 人たちでしょう。

osirinkooo
質問者

お礼

選択肢は誰にでもありますが、努力はですね。 その結果を見ると、高学歴の方が、でかい成功を遂げる人が多いですよね。 質問は、そういう意味です。 低学歴は夢が小さいのかな

  • nosamajin
  • ベストアンサー率23% (80/342)
回答No.2

成功する人が多いというより、学歴が良いと相手に有能と受け取られやすいので就職面等で有利になるので、成功しやすい道が用意されているという事でしょうね。

  • 150715
  • ベストアンサー率19% (841/4396)
回答No.1

そりゃあ、選択肢の幅がありますからね。そうでしょう。

関連するQ&A