• 締切済み

うんこ の語源と地域の呼び名

…うんこ  ふと思いました。なぜ、うんこと言うんでしょうか? 大便はわかりますが、ウンコ って??語源というか、説明できる方がいましたらお願いします。 それと、私の住んでいるところでは、子供の頃うんこのことを まんぐー と呼んでいました。俗に言う、野グソをこのように呼ぶことが多かったです。これは地域性のあることなのでしょうか。(ちなみに静岡県です) みなさんのお住まいの地域では、うんこ の俗称などがありますか?ご教授下さい。 汚い話題で申し訳ありません。m(_ _)m

みんなの回答

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (637/1163)
回答No.4

こんばんは。 私が昔読んだ本で、(確か結構古い文学作品だったような気が・・・)当て字だとは思いますが「雲古」と書いて「うんこ」とありました。 それを読んで幼い私は「なるほど!雲が古くて汚くなったような形だから『雲古』なのね!!」と納得したものです(苦笑)因みに検索かけても「雲古」で出てくるので、あながちデタラメな当て字と言うわけでもなさそうですね。語源かどうかはしりませんが、そう言った読み方もある・・・と言うことで。 因みに私の地域では「あっぽ」と言います。 昔話で、美味しい味噌をもらって帰る途中に便意をもようし、外で用を足した後で肥やしとして持って帰る途中、同じような包みを棒にひっかけて「手前味噌で尻あっぽ」と言いながら歩いていくのですが、途中で入れ替わって・・・(生汗)と言う、なんとも下世話な話が残っていたりして、今でもお年寄りは結構使うみたいですね。 お食事中の方すみません(苦笑) ご参考の一部に加えて頂けたら幸いです。

回答No.3

 うんこの語源を広辞苑で調べたところ、#1さんの回答で間違いないようです。しかも、広辞苑には(幼児語)と書かれてありました。大人が日常生活の中で平然と使っている幼児語は、「うんこ」くらいかも知れませんね。     ちなみに私の住んでいる地域(四国のある地域)では、「うんこ」の事を「ポン」と言ったりします。地元で作られている某みかんジュースと同じ名前なので、他の地方の人に説明すると、いつも大笑いされますが・・・。  ではっ。

noname#6085
noname#6085
回答No.2

宇宙人さんらしかなぬ質問(?)ですが…。(^o^) 語源についてはNo.1さんの通りでしょう。 紀州では「ババ」「クソ」(これは標準語ですね。)なんて言いますが…。因みに野糞が半ば干からびて半乾きの状態を「ヒナタグソ」っていいますよ。 こんな感じですが、宇宙人さんも「う○こ」するんですか? 失礼をば・・・。

回答No.1

いろいろ調べてみましたが、どこの関連サイトでも同じ事が書いてあるので、間違いないと思われるのですが・・・ 語源は、 うんこをする際、うーんといきむことから。  うんこの「こ」は接尾語。 接尾語とは、語句の後ろに付け足して新たな意味となったり、品詞を変化させるもの。 だそうです。 ちなみに、福島県(会津地方)では”ばっこ”と言います。 しかし、こういう質問って削除対象にならないんですかね。(笑)

関連するQ&A