- 締切済み
高校2年進路選択で悩んでいます(~_~;)
今文系か理系でものすごく悩んでいます。僕は大学で楽しく遊びながら過ごそうと思っていたのですが、理系の方が就職しやすいと聞いたんですが、理系だと課題が忙しくて全然遊べないとも聞きました。やりたい職業もないし。でも就職はそれなりのところにしたいです。ということで大学についてアドバイスをください。理系でも実は遊べるぞとか、文系でも就職しにくいことはないぞとか。どっちにした方がいいとか、どっちが楽しいとか! 漠然としていますがどうか助言をお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
例えばその一級建築士が、大学で楽しく遊び回っていたでしょうか。 あなたが理系に進もうという理由が何か他にあるのでしょうか? ただし、「各科目の成績」は除いてください。 理由は無いのだけれど、体育科に行こうと思います、理由は無いのだけれど音楽か美術をやろうと思います、なんてことはあり得ないでしょ?現に進路候補から外れているのでは?同じ事です。 就職目当て、という理由については却下したはずですし、高校の勉強の得意不得意程度のことで進路を決めてもいけないので、これも理由としては却下ですが、となると、理由が無いのに進学するのか、ということになります。 ロボットが好きだ、小遣い貯めてちょくちょく作っている、なんて連中が工学部に行くなら、それはそうだろうな、と思いますけど。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
それと大学には期待しないことですね。 中学高校の担任のイメージでいると痛い目に遭う。 彼らはあくまで研究者であって教育者では無いんです。 同級生も数千人になるし、教員も1人で数百人を担当する。 そういう中では人間関係は希薄になるし、お金を払ったからと言って自分が満足できるものは ぜんぜん提供されない。 一種「図書館的ハコ感覚」で冷めた目を持って接しておくべきかと思います。 じゃないとキツイと感じることもあるかな。 同時に相反するんですが 大学生は基本、自分で動かないと駄目なんですが余り自分にも期待しすぎないこと。 つまりサークルや予備校や親の助けを借りる。どんどん借りる。 そういうのが許される存在でもありますし、1人で完結していると本人が思っているほど物事が好転していないこともけっこう多いです。 東大法学部の友人で「自分は頭がいいし、大学のレベルは低すぎるから」と言って授業にぜんぜんでなくなった奴がいたんですね。で、いつも家でネットしてるわけです。 東大生だから周りも心配もするけど言い返せなくってほっといたんですね。 でも彼自体に何かしらの大きな価値はなく、あくまで「東大」のブランドありきなんですよね・・・ けっきょく留年を繰り返し中退しちゃったんですけど、そうなると年増の中退者に過ぎないんですよ。ただの落伍者です。 その後は連絡がつかなくなりました・・・ ある程度自分の可能性を信じすぎずw、周りを活用していくことも考えないと落伍しちゃう可能性はけっこうあると思います。 20歳前半ってどうしてもそういう年齢なんだと思うけど、一時的に精神的に↓なったり、辞めちゃう人もけっこう多かったです。いわゆるマルチや宗教にはまる人も。。。 そういう時に家族や友人などが支えになることは多いです、ネットや大学名じゃありません。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
他大や文理の友人も色々いたけど、 講義出席比率とか、留年率は明らかに理系が高いね。 けれどそれは当たり前と言うか・・・文系の一部がなめすぎなんだと思うよ。僕は文系だけど。 例えば 理系だけど有名サークルの代表もバリバリやってた奴とかも知ってるし両立はできる。 文系の場合もそれだけで社会に出ていく能力は得られないから 公務員や司法試験の予備校に2,3年から行く人も多かった。そうなって来ると理系以上に忙しいよね? 特に上位私大の場合だけど、負けず嫌いや危機感を持ってる人が多くて1年次からどんどん留学準備したり、3年のインターンも何個も行くような子も多かった。もちろん恋愛、サークル、趣味なんかも同時並行でがんばってさ。 俺みたいな駄目人間はそういうの出来ないなあ、しんどいなあ、と思って見てたけどね。 理系は勉強さえしてればそういう全方位的戦時みたいな大変な戦い?はやんなくていいかも、と思ったり。 好き嫌いはあると思うけれど、うまく大学を活用してる層で言えば いわゆるJJ系、テニサー系が「上手い」とは思いますね。 他に国際サークル系、NGO系も異性や就職でのヒキは強いですね。 ヤンキー系やオタク系はなんだかんだ言って差別されやすいです。 息苦しくない程度にイケてる大学生のペルソナ(仮面)しちゃってる方が得ではありますよね。 あと僕は社会人ですけれど、大学、社会で理数的能力を求められることはけっこう多いです。 ですから文系でも数学選択にするとか、趣味で数学をやっておくとかそういう方がいいですよ。 僕は数学を切ったタイプですがそう思います。 別に数学者にならなくていいので出来る範囲で。センター数学レベルなら誰でも満点取れますし (受験における韓国語、フランス語、数学、漢文、古文など一部の学問の範囲が狭く、難易度が他科目に比べ著しく低いのは昔から有名な話ですうよ)。
- perfektfreiheit
- ベストアンサー率54% (6/11)
理系でも就職が大変な人は大勢います。 つまり、やりたい仕事がないなら、就職に関してはどちらでも変わりません。 大学で遊びながら暮らしたいのは、大学生活を満喫したいという意味でしょうか? ある程度遊びながら暮らしたいという意味なら、実は高卒で就職したほうが経済面等の関係で、かなり楽しく暮らせますよ(週末が休みなら)。 ところで、大学の入学費と学費の金額を見たことはありますか? 親に払ってもらうにしても、自分で払うにしても、大学生活の予定が遊び優先なら、もう一度考え直してみませんか?
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どっちか決めかねている時点で、理系ではありません。 そもそも、理系か?、という問い自体があまりあり得ないくらいです。 化学、機械、電気電子、コンピューター、建築、物理、などなど、この分野、もしくはこの分野かこの分野、とまず決まるのが理系の人でしょう。 興味が無いのに理系に行くと、興味が無いことばかり延々とやらされることになり、やってられなくなります。 忙しいとかどうとか以前に。 就職目当てでなんて選んで良いところではありません。 偶然その分野に興味が持てれば良いですが、そうでないと、4年間無駄にします。 そういう人は、結局その分野の技術者になろうとは思わないでしょうから、文系就職することになります。 ぼんくら大学だとどうか知りませんが、まともな大学であれば、理系から文系就職しても、それほど就職状況は悪くないだろうと思います。 しかし、法律や経済など、社会の仕組みを学んだ人の方が、おそらく後々有利だろうと思います。 嫌々やらされて身に付いてもいなければ役立てることもできない理系の知識しか持ち合わせてないよりは、余程良いだろうと想像します。 就職目当てで理系に進んで後悔するバカは、毎年居ることでしょう。
補足
僕はこれといってやりたい職業がありません。けど、最近少し興味が出てきたのが建物をデザインしたり設計したりという仕事です。理系にいって一級建築士とろうと思ったのですが一級建築士の平均年齢が45歳前後というのを見て、とるにはそれなりの時間がかかるのかと思ってそれほどしたいわけでもないしやめようと思っていました。早く働いて稼ぎたいですし。ということなので理系でやりたい仕事もないですし文系にしたほうがよろしいのでしょうか。
- aoixy
- ベストアンサー率44% (111/248)
>文系か理系でものすごく悩んでいます。 はっきり言いまして、全然悩んでいるように思えません。ものすごく、現実をなめているとしか思えません。有名な大学の名前だけで就職できる時代は、もう20年も前の話です。今は大学に入ったら、いかにして就職するかを考えながら大学生活を送らなければなりません。将来のことを考えるなら、遊んでいる暇はありません。 理系は実験や実習が多数ありますので、遊んでいる時間がないのは事実です。3年もしくは4年になると、ゼミに入りますので、長期休暇もありません。苦労するからこそ、理系の方が就職がいいのです。 なお、理系に入り、理系の専門的な職業につくには、大学院を出ないとだめです。すなわち、理系でも4年生で卒業する場合は、文系と同じ就職活動をすることになり、結果的に文系の方と同じく就職にあぶれる可能性も高くなります。 かといって、質問者様のような考えを持っている方に、大学院を薦めてもかなり無理があると思いますので、結果的に理系に進路を取るのは、大学生活がしんどいだけ損かもしれません。 まじめに勉強して、まじめに成果を出した人は、就職などで有利になります。
補足
確かに僕は社会をなめているのかもしれませんね。けどそれは僕が社会にたいして無知だからです。だからあなたがた先輩の意見をきいて自分が満足のいく人生を歩んで行きたいと思っています。
補足
大学生活が充実して満喫したいという意味です。理系だと勉強ばっかで全然充実してる感ないと思いまして。 漠然とした数字でしか金額は把握してないです。確かに遊び目的なら辞めた方がいいかもしれませんが、遊んでるだけじゃ充実しないと思っています。自分でも。