- 締切済み
高校二年の文理選択について
僕は、この質問をするまでに結構調べたのですが、その末に質問したいです。 僕は、ある大学の附属高校に通っている1年生です。 中高一貫校で、小学校から続いていて受験をそんなに知らないのです。 今、進路選択でとても悩んでいます。 将来、パイロットになるのがずっと思っていた夢で、なぜパイロットかというと色んな世界の景色を見て、色んな人と話したいんです。 ですがパイロットの道は厳しいのは分かっていて努力は怠らない決心はしています。 外資系の仕事、文系のしごと?にも興味はあり、視野には入れたいんです。 パイロットになるにあたって、文系理系は関係ないと調べて分かっています。 そこで、大学での学びをまず大切にしたいんです。 僕は、数学が得意かなというぐらいなんですが、大学では理系の工学や理学など…色々調べました、農学も。その中にやりたいものはなかったです。 やりたいことはやっぱり世界の事情とかどんな事が起きてるのかとか知りたいと思うばかりです。 旅が要するに好きなんです。 こんなに自分でも分かっているのに決心がつきません。 親が、将来のくらしを心配して理系を勧めているんです。 文系行くぐらいなら大学いくなと。 どうやら、文系には就職がないともいっているんです。 回答者の方々には、無知な親だなと思われてるのかもしれません…。 国立大学にしか行かせるつもりはないようなんですが、やはりここで無理して理系学部にいくことは後悔する気がするんです。 親には何度も反抗というか反発しているのですが、お金を出さないと言わんばかりです。 どうすればいいのか分からなくなってきました。 理系を選択して、受験では文系というのは数3を勉強したのに受験はしないということで損だという意見も耳にしました。 やはり、ここは文系とるなら学部も文系、理系なら理系学部とするべきなのでしょうか。 やりたいことと、周りからの反対と 葛藤しています。 みなさんにアドバイスしていただきたいです。 文章を読んでると、自分でもそんなに分かっているならその道行けよと思っています。 長々と書き込みましたが、まだ世間知らずの自分なので、社会にでてからのことなどを教えていただきたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doc_somday
- ベストアンサー率25% (219/861)
文理選択の結果、つまり就職で行くとよく分かります。 理系では最低でも大学院博士課程前期(修士とも呼ぶ)でないと研究職は無理だが、 あなたの場合研究者は除外ですね。 すると大企業が黙って企業の方から来てくれるのは、東大と京大位、 (研究者でさえも東工大や東北大、名大、阪大ぐらいです) 私立大学では慶應義塾大学はまあまあ安心だが、既に早稲田は「学部による」 運が良ければ上智かなー、東京理科大の最高の学部でも苦しい、 理由は簡単、それだけ能力があって大学院へ行かないのが「異常」だから。 文系だとさらに厳しく、メガ企業でも黙って入れてくれるのは東大と京大だけ。 私立大学は非常に厳しい。慶應義塾大学閥のある処はコネが効くが早稲田はダメ。 あとは全部「平等」というと耳障りは良いが、徹底的な学力・能力で選抜が待っている。 #2、3に「教授」のご意見がありますが、よく読んで下さい。 東大でも「アホ」は居る、一体どういう方法で滑り込んだか分らない、 だからそいつを受入れた企業は「あそこ東大という名前に翻弄されてる」試験無しだ、 とみなされ「バカ企業」に分類され誰も行かなくなる、さすがにアホは使いこなせず 三年目には既に窓際、倉庫番でないだけマシなだけ。 つまり東大、京大以外はどこへ行ってもほとんど変わらない。就活と、 それまでのあなたの努力だけしか評価されない。
No.3の補足。 >有給休暇をめいっぱいとって,海外旅行する・・・昇進しようなどとも考えない。 これ,同級生に実例があるのね 笑。卒論も最初は「不可」だったのを指導教員の懇願で修正合格させ,主任教授推薦で関連企業に就職したけれども(そんなに愛弟子だったのか?),会社では「とんだババをつかまされたぞ!」と思っているようです。その会社には仕事上の知人もいるけれども,「○○さんと同期だそうですね」と半ば冷笑されるのが辛い。窓際族を好んで楽しんでいるやつもいるわけ。
有給休暇をめいっぱいとって,海外旅行するほうがいいと思いますね。仕事でいけば,契約を結ばなければいけないとか,興行を成功させなきゃいけないとか,客のご機嫌をとりつつ安全に案内しなきゃいけないとか,調査結果を出さなきゃいけないとか,面白くありませんよ 笑。目的地も業務命令で決まるから,自分では選べない。物見遊山の旅をして,地酒を飲んで料理に舌鼓をうつほうが気楽。 そう考えれば,仕事はなんだっていいわけ。できるだけ自分の勝手で休める職がいい。むろん,猛烈に働いて業績をのばし,昇進しようなどとも考えない。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
外資系の仕事って何? ゴールドマン・サックスとか? http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp39327/employment.html 学部学科不問 とか書いてあるけど、採用実績校を見ると、遠慮ないよね。欲しい順に書いてある。 http://job.mynavi.jp/15/pc/search/corp121/employment.html ちょっとお行儀がいいと、北から順番に書いてあったりするけど < 参考までに 東工大が二番目に書いてあるのが注目ポイント。 日本人に英語で英語を母国語にしている連中と勝負しろって言ってない。英語よりも理数の理解を求めている。 だからこのへんの金融というのは外資系 http://www.ms.u-tokyo.ac.jp/kyoumu/sinro.html http://www.titech.ac.jp/enrolled/data/3-2-2master.pdf http://www.rieti.go.jp/jp/columns/a01_0304.html 共通一次試験実施(1979年)以降の入学者に限ると、2000年の調査で、数学受験者が748万円、数学未受験者が641万円、2001年の同様の調査では、数学受験者が709万円、未受験者が639万円の平均年収であった。どちらも、数学受験者の年収の方が高いという結果が得られている。 以上引用 数学会では、数学のできるやつがいいやつ。 文系とか理系とか関係ない
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
解決にならない回答なのですが、高校2年生で理系選択をしたあとに、3年生で文系への変更を許すことが可能なシステムになっているかどうかを担任の先生に確認なさってみませんか? 文系から理系への変更は極めて困難なのですが、理系選択をしていても3年生では数学IIIや理科のIIを履修せずに、社会科を増やしたり古文を履修したりが可能な高校もあります。 そのあたりを確認してみましょう。 3年生で再度選択が可能であれば、自分で考えたり親御さんに納得して頂くまでに1年間の猶予ができます。 また、国立大学理系に合格可能な力があれば、親御さんが納得なさるのであれば、理系に入学後に文系学部に転部をするということも最終手段としては可能です。 今は納得なさっていない親御さんであっても、大学に入学後に再度の説得をなさればお考えが変化するでしょう。 最後に、農学・工学系技術を身に着けているとその専門性を活かして外国に滞在するタイプの仕事を探すことができます。 一方で語学は専門性があるという受け入れ方はして頂けないケースが結構あるようです。 経済を学ぶのであれば数学IIIは武器になります。 文系就職就職のみが海外勤務に結びつくという考え方は違うように思います。 外資系であれば、理系で語学力もある、という状態は結構強いはずです。 理系からの外資は嫌なのでしょうか?