- 締切済み
1歳半の子どもを座談会に。
妻(創価学会会員)が一歳半になる子どもを座談会に連れていくのを夫(非学会員)ならどうしますか。正直、私は嫌なのですがストレートにその事を伝えるのは、卑劣でしょうか。大目にみると、1歳半ぐらいだから、別に構わないかなと思ったりもしますが、どうも釈然としません。これは私(夫)が偏狭なだけでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skypee
- ベストアンサー率26% (21/80)
それは、奥様の信仰を否定することになりますから、喧嘩になるのではないでしょうか。 多くの人は、小さいうちから子供を創価学会に馴染ませることに疑問を抱いています。 今は昔ほど排他的な信仰ではないのかもしれませんが、祈ること(または信じること)と現実の出来事をこじつけて理解させてしまい、「この信仰は素晴らしい」「祈った結果が出た」などというように信仰に依存させてしまうのは変わらないのではないでしょうか。 ですから、伝統仏教のような説法や説教などを聞くのとはわけが違いますし、教育としても問題があると思います。 この信仰は、のめり込み過ぎたり、依存し過ぎたりと、人によっては非常に危険なものとなる場合があります。それでも、「問題が起きるのは信者個人の人間性の問題だ」という解釈をして、指導に問題があることには一向に認めようとはしません。 題目についても、心や精神に精通した人が指導しているわけではないので、むやみに願望を増幅させたり、ひたすら「頑張ろう!」と自分を追い詰めたり、誰かを呪ったりと、個人が好き勝手な方法で行っているのが現状です。精神疾患を発病させたり、それを助長してしまう場合もあり、非常に問題があります。 お子さんがどのような信仰をしているか、常に注意が必要です。
- hyakkinman
- ベストアンサー率16% (738/4426)
妻の活動を認める=子供も一緒 です。 宗教洗脳者とは、そうしたものです。 いまさら、遅すぎです。 結婚前に確認しあうべきことで、 今から言うと、百害あって一利なしです。 もう、手のうちようがありません。 けして、偏狭ではありませんし、素直な気持ちですが… 宗教洗脳者には、通用しません。 悲しいことです。
- JqqF
- ベストアンサー率24% (159/656)
あなたのご心配はもっともだと思いますよ。子供自身が選択の余地を得る前に特殊な環境に置かれるわけですから。しかし、連れていくなというのも選択肢を与えない行為ですし、ご夫婦の関係に障りあるかと懸念します。 方策として、お子さん自身に様々な視点をもたらす、生活を目指せばよいのでは?他の宗派とも触れ合わせたり、世界には様々な民族がいることに気付かせたり、科学に傾倒したり、改めて親も学び直しが出来るところが育児の醍醐味ですよ。勿論お父さんの趣味と信条にも付き合わせる。 自然な多様性を求める感性を育てることだと思います。否定か肯定かだけでは、人生がつまらなくなります。
- 177019
- ベストアンサー率30% (1039/3444)
連れて行っても行かなくても大した意味は無いと思います。奥様が座談会に行くという事は熱心な会員とお見受けしますが、 今や学会そのものが何の道理も理屈も無い単なる「新興宗教団体」ですから、行ったとしても単なる数合わせに過ぎず、自分達が勝手に解釈した御書で会員を洗脳している訳です。貴方は絶対に入会してななりません。ですから子供を連れて行く行かないは別にして学会そのものが間違っている事を奥様に納得させる必要があります。このままですと色んな弊害が出て来ます。一日も早く脱会を進めて下さい。元学会員。