- ベストアンサー
「共生」について
生物学の世界では「共生」という言葉(概念?)が無くなったというようなことを最近、チラッと本で読みました。 結局どちらか一方が得をする仕組みになってる、というような話が載っておりました。 対談形式の本でして、ちなみにそのしゃべってる人は生物学者とかではなく、デザイナーでした。 この「共生」に関しての見解は正しいですか? 正しいとすれば、具体的にはどういうことですか。 とても疑問に思っています。詳しい方、教えてください。 参考サイトでも構いません。お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#7394
回答No.3
その他の回答 (2)
- hikki-hikki
- ベストアンサー率26% (1198/4585)
回答No.2
noname#25358
回答No.1
お礼
とんでもないです。大変参考になりました。 やっぱり「共生」が無くなったわけではないんですかねぇ。 相利共生と片利共生は初めて聞いた言葉でした。いいヒントをありがとう。この言葉をキーワードに少し自分でも探れそうです。 ご解答ありがとうございました。